幕末の頃、タバコは贅沢品であった
うだつの家 ( 旧真鍋家住宅 )
タバコ製造業
三好市池田町
ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村
真鍋家は
幕末から明治にかけて繁盛した
阿波池田のタバコ製造業者の住宅である。
百年以上経過した今でも、重厚な風格をそなえています。
うだつを始め、
主屋や製造作業場がほとんど当時のまま残っており
タバコ産業が繁栄した頃を忍ばせています。
タバコの花
タバコ葉生産農家では
花芽は切り取られるので、花を見ることはありません
(花はやや色あせています)
左端にあるのが”うだつ”
”うだつ”は、日本家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁、装飾品。
本来は梲と書き、室町以降は卯建・宇立などの字が当てられた。
乾燥したタバコの葉
たばこ刻み機
平田舟の模型(船で出荷されていました)
85%は北海道で販売されていたそうです。
記事とは関係ありませんが池田高校が有名な池田町
池田高校 水野投手 http://www.awano-kintaro.jp/close-up.html
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村
阿波池田のタバコ製造業者の住宅、・・・・・・。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつもながら、・・・・・・。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
タバコのお花かわいいですね。
凄く可憐です。
親戚に喫煙者がいないので、もともとタバコになじみはなく、においも苦手なんですが。。
お花だけ見ていると。。いいですね^^。
ぽち。
おはよう御座います
チョッと懐かしい葉タバコ・・
安人の家でも昔生産してました
始めの頃は天日干しでした
その後乾燥場で牧を燃やして(24時間)寝ずに管理してました
その後就職して帰った時には灯油を燃やして人は着いて無かったです
今は禁煙時代でどの位の生産が成されて居るのでしょうね~
懐かしい話題有難う御座いました
昨日の写真の件有難う御座いました
思い出して見たらそうですよね
ブロ友さん1号のwingtomさんだから言って頂けると感謝です
例えばどんな物が良いでしょうね(笑)・
こちらも宜しくお願い致します
この辺でも、たばこ栽培をしている農家があります。
でも、だんだん減ってきましたね・・・・
アユタヤは、1991年にユネスコ世界遺産にも登録されました。
とっても美しいところです。
なぜこれだけの遺跡が残ったかは日本と違って地震がないことです。
又、この近くに日本企業が沢山工場を建てています。
昨年は大洪水で一時まひ状態になったことは記憶に新しいところです。
ランキングに応援 ☆
今、健康志向となっている事から
タバコの葉を作る農家が
減っている傾向がありますね…
村に応援
脇町というところで
うだつのある民家が
ずらっと並ぶ光景を見たことがあります。
私は
いつまでもうだつが上がりません(+o+)
応援ポチ
でも今の時代はタバコは嫌われ者になってしまったようです…
健康と喫煙者のマナーの問題で…時代も変わりましたね。
応援ポチッ☆
乾燥したタバコの葉は母親の里でよく見かけました。
甘い香りが忘れられません。
乾燥小屋も今は無くなって面影がありませんが・・・
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして暖かい応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます
たばこ生産子供のころよく見かけましたが、
いまは少なくなって見られなくなりました、
実家で販売してたのを覚えてます。
今は喫煙者も少なくなりましたね、私も吸わなくなって12年位になります。
私の町も、タバコ生産が盛んでした、現在では少なくなってきました。毎年12月ごろ、葉タバコ農家が
集荷場へ乾燥したものを、納めに来ていました