![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/2f3900b3b3c47f0fc8617a8c58411905.jpg)
倉敷雛めぐり 児島・野崎家別邸
倉敷市児島地区の
雛めぐりを3回に分けてご覧頂きます。
今回は野崎家別邸・100畳の大広間に
各家庭の御殿雛、古今雛を展示していますのでご紹介します。
クリックをお願いします
銭 太 鼓
画像上をクリックしてご覧ください。
大正時代のお雛様
市松人形
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%BE%E4%BA%BA%E5%BD%A2
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
ポチット してくださいね~
こういうレンズは使いこなすのが
難しいのですが
さすがにうまく使われていますね。
応援ポチ
こういうレンズは使いこなすのが
難しいのですが
さすがにうまく使われていますね。
応援ポチ
これは凄いですね~。
とっても鮮やかで素敵ですね(*´▽`)
それぞれいろんな表情で見てて楽しくなりましたよ♪
人間の子供くらいのお人形。(違ったらすみません)
これもお雛様ですか?
大きいのは夜に見たら怖いかもw
銭 太 鼓
初めて見ました。
手さばきが凄くてどう動いてるのかさっぱりw
私だったら手を叩いたり頭に当たってるなぁって
思いながら見てました(*≧m≦*)
↓私、高所恐怖所なので絶対に渡れないって思いましたw
おじさん、平気で立ってるのが信じられなくて
思わず2度見しちゃいましたwww
他の方も凄すぎです( ̄ー ̄;)
エヴァさんが逃げる気持ちが私はよくわかりますよw
あんなとこに小便小僧@@
そんなとこでしなくてもって感じですが
この絵はすみません、笑ってしまいました(*≧m≦*)
度胸試し・・・度胸あり過ぎでしょうwww
なんだか笑ってばかりの私を許して下さいねヾ(^-^;)
(私なりに楽しく記事を見ています☆)
応援ポチッ♪
※コメント、送信出来なかったのですね。
何度もありがとうございました☆☆
こればかりは仕方ないですね。
私からこれ以上はお願いは出来ないし申し訳なく思います。
設定の問題なのかなぁ。。。
私のお友達の中にgooの方がいらっしゃいますが
普通にやり取り出来るんですよねw
wingtomさんともやり取りしたかったです☆
(すみません、勝手にそう思って)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
野崎家別邸>以前に見せて頂きましたが4月だった事も有って只並んで居ると感じでした
素敵ですね~ 入館料は?
これだけ立派だと払うのでしょうね
昨日も訪問とコメ有難う御座います
応援 (o^-^o) ポチ
見事なお雛様ですね。
市松人形も可愛いです。
応援☆~
ポチッ
猫ちゃんは狭いところが好きだから
苦にしてないようですね。
落ちても助かる自信があるのでしょう。
市松人形の説明を追加しました。
読んでください。
銭太鼓は持っている筒の中に銭が入れてあり
振ったり、叩いたりすると音がします。
コメント送信は私のレベルでは無理です。
そのうち対策してくれるかもです。
お雛様も歴史を感じさせ、市松人形からは子供のやさしさが感じられます。
ランキングに応援のポチッ☆
凄いスゴイ、ビックリです。
100畳の大広間のお雛様。
見ごたえありますね。
大変なお屋敷なんですね。
倉敷の素晴らしさを画像や、
お話を聞くたびに呆れるばかりです。
今日も、
応援ポッチシて、
失礼します。
有難う御座いました。
別邸のお雛様は見ていませんので
とても嬉しかったです、素晴らしいですね^^
銭太鼓のご披露までまであったりで
驚きましたよ^^サービスが良いですね^^
広角のお写真は凄いですね、マジックみたいで
楽しいです^^
市松人形は子供の頃、お雛様と一緒に
飾ってましたので見ると懐かしいです
ふっくらしてとても可愛い作りの
お顔ですよね、男児のは珍しいと思います
流石に塩田王のお宅です^^感謝と共にポチ☆