雪割草のひとりごと
ポチッ!
よろしくお願いいたします
にほんブログ村
花言葉は、「はにかみや」「信頼」
小さく可憐な花ながら、色は鮮やかで、花弁の形や咲き方も様々
日本の雪国の早春を告げる妖精のような花。
キンポウゲ科ミスミソウ属(Hepatica)の園芸名として知られ、日本にも数種が自生。
丈夫であるため鉢植えなどでも楽しめ、ガーデニング愛好家にも人気があります。
この花を見ていると
色や形の美しさから、気持ちが安らいできます。
でも、自分で育てるのは難しく、冬を越せない花が多い
毎年、花芽のついた鉢を購入することになる。
昨年撮影した未公開写真です
岡山では3月中旬頃が見頃のようです
最後までご覧頂きまして有難うございました。
ポチッ!
よろしくお願いいたします
にほんブログ村
これまで白い雪割草しか見たことがなかったので、
カラフルな花々に驚きました。
でもすごくかわいらしいですね。
村P。
美しいですね。
綺麗ですね。
上手いショット、・・・・・・。
流石ですね。
感心しきりです♪
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
白は良く知れ渡っていますが?
見せていただき、ありがとうございました。
今朝はかなり冷え込んでいます。
天気は又、下り坂の様子です、まだ春は遠いようでね。
ランキングに応援 ☆
おはよう御座います
雪割草 余り記憶が有りません
素敵な色が豊富ですね
野山を歩いて花も撮って見たいですね
そうでしたか43年ですか~
お互い健康に気を付けて83年迄頑張りましょう
(o^-^o) ポチ
雪割草の姿を見ていきますと、
それによる植物の個性に
目を引くものがありますね。
村に応援
この名前が好きです。
雪を割って花が咲く。
春を告げてくれる花の名前に
ふさわしいですよね。
応援ポチ
可憐に咲くその形から花言葉の「はにかみや」はピッタリカモ…
応援ポチッ☆
可愛いタイトルですね。
春を告げる雪割草
とってもきれいです☆
とっても可憐で名前も前より気になっていたお花です。
いろいろ種類があるのですね。
今年はお店で探してみたくなりました。
ダリアのような花もまた可愛いです。
昨日、パソコンのモニターを新しく購入しました。
EIZO のカラーマネジメントモニター これで今朝拝見しています。
まぁ、綺麗ですね、びっくりします。
花も綺麗ですが、やはり撮影技術がすばらしいです。
私の方でも、梅以外に見当たらないので、焦っています