”倉敷チボリ公園”が閉園し、その跡地に、 ショッピングセンター2店舗と倉敷みらい公園が出来ました。 倉敷みらい公園の用水路はチボリで使っていたものを活用して、当時の面影を残しています。 大勢の買い物客らがゆっくりくつろげる芝生の広場が人気です。 緊急時の避難場所としても使われます。 撮影は11月26日 画像をクリックしてご覧ください。
2つのショッピングセンター
イトーヨーカドー
三井アウトレットモール(グランドオープン前)
参考 デジブック 『倉敷チボリ公園』 (9月7日の再アップです)
毎朝の訪問が楽しみです
安人と違って素敵なblog毎日upは大変でしょ
皆さんにリンクで自信持って紹介して良かった!
素敵なblogこれからもお願いしますね
いつも気を使っていただき有難うございます。
写真を撮るのは
楽しいですから苦になりませんが
連日、朝が早いので睡眠不足の日々が続いています。
頑張ります。
ありがとうございました。
大感動で胸が一杯になりましたよ・・^^
開園時は、2日目くらいに行きましたが、
孫たちが4歳、2歳であちらこちらと
愉しんで写真など撮りましたね・・
今、改めて映像をいろんな角度から拝見し
本当に綺麗に出来ていたなぁと思います・・
コペンハーゲンの古い街で昼食をし、「チボリの森の12か月」というミュージカルをメインにお客様の接待に度々お連れしました・・アンデルセン童話の人形劇もよく入りました・・思えばいろんな乗り物に挑戦して
童心に帰り、季節の美しい花々のレイアウトに目を遊ばせ、夜の様変わりする豪華な電飾、イベントのサーカスや花火に心奪れ・・
家族や友人たちと同じ時間を体感し、それらの尽きせぬ素晴らしい思い出をくれたチボリ公園・・閉園の少し前にもお別れにいきました。。本当に本当に上手に残してくださいましたね、感謝しています・・また時々見たいです。
チボリ公園とwingtom様にありがとう^^♪
今、冬用タイヤに交換中です。
昼過ぎから大山に行こうかと思っています。
チボリ公園のデジブックは私の処女作。
閉園の年2008年12月の作品で何日も通いました。
その後、チボリが解体される様子も都度写真に撮り、MIXIで交流していました。
多くの皆さん、残念がっておられました。
特にチボリで働いておられた方の無念さは身にしみました。
観光客の方が戻ってきてくれることを祈っています。