旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

伯備線・木野山駅

2011年12月15日 00時50分54秒 | 駅、

 

伯備線・木野山駅

 

倉敷より8駅目

高梁市津川町

乗車人員 64人/日レェデーマチルダ)

簡易委託駅(駅舎外発券)

 

倉敷~高梁間は複線 

普通電車の本数が少なくなり、高梁以北は単線となる。

ただし、

特急やくもは終点まで走っており、本数に変化なし。

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-12-15 04:19:08
伯備線・木野山駅、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
伯備線 木野山駅 (yokosuka 安人です)
2011-12-15 06:16:40
懐かしいです
ここは早くから無人駅でしたね
記憶では2・3度位乗った記憶が有ります

高梁方面の撮影ご苦労様です

今度行かれたら高梁川お願いします(笑う)・
リクエストする人は居なかったでしょ(笑う)・
返信する
siawasekunさんへ (wingtom)
2011-12-15 19:05:42
こんばんは
外出してまして、先ほど戻ってきました。

伯備線の駅もだんだん遠くなってきました。
列車の本数も少なくなってきますので
撮影に時間がかかるようになってきました。
終点まで
頑張ってやりますので宜しくお願いいたします。
返信する
yokosuka 安人さんへ (wingtom)
2011-12-15 20:20:21
こんばんは
伯備線には無人駅が意外に多いと感じています。
山間を縫うように走っているので住宅も限られます。
今日はSL三重連が走っていた場所に寄ってみました。
天気が悪かったのでコンデジで撮っただけで、
下見が目的でした。
ここでSLを走らせたら人気が出るのにな~と思って見てました。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-15 20:25:32
こんばんは

先日はブログにコメントをいただきありがとうございました。
普通電車で外の景色を満喫しながらの旅もいいですね。
何処とも、本数が少なくなり、駅も寂しくなっていますね。
ありがとうございました。
返信する
ありがとうございました (レェデーマチルダ)
2011-12-15 20:32:22
ごめんなさい。名前を入れずに送信してしまいました。
名前の所がUnKnownになってしまいました。
返信する
こんばんはぁ♪ (ミコちゃん)
2011-12-15 23:58:11
写真撮影にお忙しそうですね
お陰で家に居ながらにして、
私もいろいろ素敵な写真や
ご説明を拝見できますね
有難うございます♪

高梁川を眺めながら伯備線に
ゆられるのも、いいものですね
昨年の夏はそのような日帰り旅を
しましたよ、新見・津山・岡山・倉敷
という一周コースでした。途中、
新見と津山の町を見物しました^^。
返信する
Unknown (wingtom)
2011-12-16 04:34:58
レェデーマチルダさん
おはようございます。
気を使っていただき恐縮です。

私はイラですからのんびり旅には向いていないと思いますが、時には何も考えずゆっくりのんびりと旅するのもいいでしょうね。
最近、ストレスから病気になると言うテレビの番組が多くなってきました。
腰痛もストレスから来るそうです。
びっくりですね。
返信する
ミコちゃんへ (wingtom)
2011-12-16 04:50:58
おはようございます。

昨日は雲海の撮影の後
JR新見~新郷までの写真を撮りましたが
1日中、天気も悪く写真日和ではなかったので
下見のみにしました。
時刻表片手に
電車の来るのを待つという単純作業の繰り返し。

伯備線は若い頃大山スキーの足として使っていました。
すぐに車に変わりましたので乗る機会は0に近いです。

青春切符でのんびり旅する人が増えています。
そんな気持ちになりたい昨今の私です。

返信する

コメントを投稿