
中風寺概要:
成願寺と称し奈良時代、行基が開いたのが始まりと伝えられています。
天空上人の母親が中風に罹った際、
本尊の薬師如来像の中風平癒の祈願をしたところ、見事快癒しました。
この故事が伝わると全国から中風を患った信者達が参拝に来るようになりました。
現在の堂宇(本堂、弥勒堂、山門)は元禄4年(1691)、
薬師堂は延宝5年(1677)に建てられたもので、
当時は茅葺屋根でしたが近年瓦に葺き替えられました。
写真および文面 南丹市観光・旅行見所ナビ 参照
http://www.kyoutabi.com/nantan/naka.html
クリックをお願いします
ボケたらあかん 長生きしなはれ
私が通っている村岡整骨院(中庄)で
これを読みなはれと言って1枚の用紙を頂いた。
茅葺で有名な京都府南丹市美山町にある
中風寺(成願寺)で頂いたそうです。
興味のある方は
最後まで読んでみてください。
中風寺
〒601-0763 京都府南丹市美山町豊郷保土呂16
0771-76-0013
年を取ったら 出しゃばらず 憎まれ口に 泣きごとに
人のかげ口 愚痴いわず 他人のことは 褒めなはれ
聞かれりゃ教えてあげてでも 知ってることでも 知らんふり
いつでもアホでいるこっちゃ
勝ったらあかん 負けなはれ
いずれお世話になる身なら 若いもんには 花持たせ
一歩さがって ゆずるのが 円満にいく コツですわ
いつも感謝を忘れずに どんな時でも へえおおきに
お金の欲を捨てなはれ
なんぼゼニカネあってでも 死んだら持っていけまへん
あの人はええ人(おひと)やった
そないに人から言われるよう 生きてるうちにバラまいて
山ほど徳を積みなはれ
というのは それは表向き
ほんまはゼニを離さずに 死ぬまでしっかり持ってなはれ
人にケチやといわれても お金があるから大事にし
みんなベンチャラいうてくれる 内証やけれど ほんまだっせ
昔のことはみな忘れ 自慢ばなしは しなはんな
わしらの時代はもう過ぎた なんぼ頑張り 力んでも
体がいうこと ききまへん あんたはえらい わしゃあかん
そんな気持ちで おりなはれ
わが子に孫に 世間さま どなたからでも 慕われる
ええ年寄りになりなはれ ボケたらあかん そのために
頭の洗濯 生きがいに 何か一つの趣味持って
せいぜい長生きしなはれや
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
ポチット してくださいね~
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
肝に銘じておきたいものです。
ご紹介、ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
退職して、専業主婦になったあとりには。。
納得のお言葉ばかりです(笑)。
ぽち。
わしらの時代はもう過ぎた なんぼ頑張り 力んでも
体がいうこと ききまへん あんたはえらい わしゃあかん
そんな気持ちで おりなはれ」
ここの部分は耳が痛いなぁ…
ついつい若い連中に
「昔はなぁ」「俺らが若い時はなぁ」と
言ってしまいます。
大いに反省…
応援ポチ
この年とったらって一体お幾つから言われるのでしょうね。
私もけっして若くないのですが、今は自分にも社会にも負けられないです。。
負けるが勝ちってありますが。。
実は昨日は倉敷に行く予定で日帰りでガイドブック見ながら計画していたのですが、さすがにお天気がお天気でしたので無理はやめました(笑)
けさの記事を拝見しています
私も、長生きしたい、・・・
そんなに長くは長生きしなくても良いと
交錯しています(笑)・・・
>勝ったらあかん 負けなはれ…
これがなかなか出来ないんですよね…負けず嫌いの方なので^_^;
ランキングに応援のポチッ☆
ゆっくりと読ませていただきました。
書かれていることに納得です。
勉強になりました☆~
「ボケたらあかん 長生きしなはれ・・」その通りですね、
最後まで読ませていただきました、ありがとうございました。
行基開基の中風寺は中々の古刹のお寺なのですね。
「ボケたらあかん 長生きしなはれ」を興味津々で読ませて頂きました。
('_')今朝は朝のウオークの時に見かける時計草の1年を纏めて見ましたので御覧下さいね。
('_')それでは金曜日にまたお伺いさせて頂きます。
('_')ひろし爺1840のGoo!ブログへ来訪・コメントをお待ちしていま~す!
!(^^)!バイ・バ~ィ!!
ぼけたらあきませんですね。
いろんなお寺があるんですね。
はい、とても勉強になりましたよ(笑い)
雨の方はどうでしたか?
今日は何とか晴れていますね。