旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

花桃は大庄屋を救えるか

2013年04月14日 00時53分21秒 | 

花桃は大庄屋を救えるか

岡山縣高梁市

 

 ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

  

小野大庄屋の庭に花桃が咲いている

今は誰も住む人も居ない大豪邸、

裏の土蔵が゛朽ち果てて行く姿は見るに忍びない今の時期は

ピンクと白の花をつける花桃が美しい

近くにある龍徳寺跡にも

多くの花桃が花を付けており

この周りだけが春を独り占めしているように見える。

 

 

日当たりの良い南向きの緩い山麓に、立派に積み上げられた高い石

その上に建てられた長屋門と土塀、

その幅は約50間(約91m)もある。

棟幅が10間(約19m)もあるような大草葺屋根や、

ひしめき並んだ土蔵と長屋がその中に見える。

 

長 屋 門

塀が朽ち果てており、内部がめ見えている

 

花桃の前で

我が愛車フィルダーを写してみました(1800cc・4WD)

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

クリックしてからコメント頂ければ嬉しいです



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (あとり)
2013-04-14 03:34:41
昨日は地震でドキドキの一日でした。

可愛いお花に癒していただきました。

ありがとうございました。

応援ポチです。
返信する
Unknown (スーさん)
2013-04-14 03:47:39
こんにちは。
素晴らしい花桃のお写真ですね。
色鮮やかでとても綺麗です。
いつまでも眺めていたくなる情景ですね。
今回も素敵なお写真を見せていただき、ありがとうございます♪
P☆
返信する
小野大庄屋 (安人(あんじん))
2013-04-14 05:29:04
wingtomさんへ(*^^*) おはよう御座います

91㍍ですか?凄いですね
相当な実力だったのでしょうね

今では維持していくのが大変だったのでしょうね
母屋の方は整備去れてる様ですネ

紅白のハナモモ綺麗です

(o^-^o) ポチ
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-04-14 05:30:17
花桃大庄屋、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、とても嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (よっちん)
2013-04-14 06:00:38
昨日の地震ですが
大阪はけっこう揺れました。
揺れ方といい時間帯といい
阪神淡路大地震を
思い浮かべてしまいました。

お願いですから
もう自然災害はごめんです。
神様…お願いします。

応援ポチ
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-04-14 06:29:34
おはようございます♪
住む方がいなくても
毎年こうしてキレイな花を咲かせるとは
自然ってすごいですね☆
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-04-14 07:12:14
由緒があるお屋敷だと思いますが、これでは…
それでもこの様に花は咲いて、見る者を楽しませてくっれるんですね(^^♪
このお屋敷、手入れをして保存して欲しいものです。

応援ポチッ☆
返信する
かつての栄華が偲ばれます (FREUDE)
2013-04-14 07:40:16
相続人の方々がみな、都会に出て行かれたのでしょうか
存続させるにも維持費が莫大に出ていくことでしょう
固定資産税の負担を考え、自治体に寄付なさるかたも多いです
返信する
Unknown (Luxio)
2013-04-14 09:31:47
おはようございます。
花桃の姿を見ていますと、
写真を撮った場所による
敷地の広さを語られているのは、
確かだと言えますね。
村に応援
返信する
Unknown (hirugao)
2013-04-14 10:03:56
昔の光今いずこ~♪

でも素晴らしい庄屋跡ですね。
石垣もいいけれど崩れかけて土塀もいいですね。

高梁市は一度行ってみたいところです。
花桃きっと庄屋さんを救えると思いますよ。
返信する
Unknown (彦星)
2013-04-14 12:48:56
(*・д・)ノ*:゜★こんにちヮ☆・゜:*:゜
ハナモモが綺麗ですね。
立派な庄屋敷 朽ち果てるのは悲しいですね。

応援♪~ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
こんにちは。 (マーチャン)
2013-04-14 16:49:21
大きなお屋敷に、
自然に今年も花を付けて、
見せてくれてうれしいことです。
以前にも見せて紹介して頂いた、
お屋敷でしょう。花桃が、
今年は少し早く咲いたのでしょうか。
それにしても見事でした。
応援ポチ☆
返信する
Unknown (AMI)
2013-04-14 19:50:21
石垣や 真っ白い塀もいいですが 
崩れかけている土塀からのアングルが なんかいいですね。
最後の一枚 車のパンフにできますね!(笑)

返信する
こんばんわ (koyuko)
2013-04-14 21:18:50
立派なお屋敷ですね。住む人がいなくて朽ち果てるのは惜しいですね。
何とか利用する方法が無いのかしら?

こんなに綺麗にハナモモが咲いてるんですから、観光施設にでもなれば良いのにね。
返信する
Unknown (あんじゅ)
2013-04-14 21:47:08
こんばんは☆
いつもありがとうございます♪
土日祝はblog休養日~
応援のみで失礼します^^

返信する
Unknown (うさこちゃん)
2013-04-14 22:34:09
こんばんは 高梁の方は3年前にツアーで
立て続けに行った時期がありました。
大きなお宅がいまも残っているのですね~。
住む人がいないのももったいないで明日。
ハナももがあまりにも豪華です。
返信する
こんばんはぁ♪ (ミコちゃん)
2013-04-14 23:00:52
大きな雷がなり、ケーブルTVが遮断。
・・・そうでしたか、夕方雷が随分なっていましたね
避雷針に落ちたのですね、早く修繕して
頂かないと困りますね~何処に落ちるかと
ハラハラします、地震、雷、火事、親父.........でしょうね

大庄屋さんのご子孫は、今何処?
気になるところです~関東や関西に出られたのかしら。

年々歳々花あい似たり
年々歳々人同じからず

花桃の花明りが目に眩しいくらい豪華です。ポチ☆


返信する
Unknown (siawasekun)
2013-04-15 02:04:58
wingtomさん
おはようございます♪♪

いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する

コメントを投稿