JR伯備線 伯耆溝口駅
鳥取県伯耆町溝口
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
所在地 鳥取県西伯郡伯耆町溝口776
開業年月 1919年(大正8年)8月10日
備 考 簡 易 委 託 駅
車で大山に行くにはこの溝口から入るのが普通である。
伯備線を利用する場合は米子駅で降りるのが便利である。
高速道路のインターも有り、交通の便利なところです。
溝口駅は鉄筋コンクリートで
駅内に事務所を置く溝口商工会議所が委託業務を行っている。、
駅名は「みぞぐち」だが、町名は「みぞくち」である。
これは、1984年(昭和59年)5月1日に
町名の読みが「みぞぐち」から「みぞくち」に変更されたためである
ホーム側
特急やくもは通過していきます (昔は特急停車駅)
ラッセル車のようです。
日本最古の鬼伝説
太古の昔、鬼が居座ったとされる鬼住山(きずみやま)と、
その南、第七代孝霊天皇が陣を張ったとされる聖地・
笹苞山(さすとさん)を舞台にした鬼退治の伝説。
駅舎の四隅を鬼が守っています。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
クリックしてからコメント頂ければ嬉しいです
我が地方は段々衰退しています。
新幹線の開通でしようか?
4月21日雪です。
天変地異かもしれないね
三日前は塩尻で26度だよ、、、
気温差24度って初体験かも
でも今朝は雪・・・・
ランキングに応援 ☆
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
ここのような伯耆○○のように
旧国名をつけた駅名が多いですね。
(大和郡山、信濃大町など)
鉄道少年だった私は
そのおかげで旧国名をよく覚えており
中学校の歴史の授業で
先生に褒められたのを覚えています(^^)
応援ポチ
おもしろいですね
駅前のロータリー、
径が小さくて、なんだかおもしろいです
こう言うのは撮っても楽しいし、絵にもなりますね(^^♪
応援ポチッ☆
列車で大山に行く時は溝口駅を利用されるのでしょうね。
一度も利用していませんが・・・(*'‐'*) 笑^^
立派な駅ですね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かいお言葉・応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
今日はこれから出かけるので
応援だけで失礼します☆
お話された駅舎、倉庫を思わせるような
ディテールに纏っているのが
非常に珍しいですね。
村に応援
今日はまだお出かけ中で駆け足で失礼させていただきます。
寒いのできをつけてください。
応援ポチ。
この伯備線の溝口駅舎は綺麗になりましたね。
この路線は乗ってみたい一つです。
車は便利ですがこうした旅心は感じませんものね。
いいな~