伯備線・生山駅..:*☆★ 2012年03月30日 00時00分00秒 | 駅、 伯備線・生山駅 しょうやま - Shōyama 住所 :鳥取県日野郡日南町生山 倉敷より18駅目 乗降客 :288人/日-2008年- (岡山県内は乗客数で表示) 業務委託駅 (有人) にほんブログ村 クリックをお願いします 撮影は2月20日 最後までご覧頂きましてありがとうございました。 ランキングに参加しております にほんブログ村 ポチット してくださいね~ #写真 « 自然を愛する会展 in 倉敷... | トップ | JR伯備線・上菅駅..:*☆★ »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんはぁ♪ (ミコちゃん) 2012-03-30 22:45:50 3月もあと1日だけで終わりますね春たけなわに突入です、ポチ☆^^真っ青な空に雪景色、何故か懐かしさも感じます・・ローカル線と駅舎と家々の風景は、素敵な映画のシーンが始まるかのようですね~♪ 返信する こんばんは(*´▽`) (ひろっぺ) 2012-03-30 22:33:36 中々こういう場所には行かれないですからこうして載せて下さって嬉しく思います♪お出掛けするってどうしても車になっちゃうし。電車に乗って遊びに行ってた頃がなんだか懐かしいですwとっても綺麗な駅ですね。木の暖かさを感じましたよ(*´▽`)今は雪が残っていますが季節によってまた違った風景になるのでしょうね~(*´▽`)応援ポチッ♪Wingtomさん、昨日はありがとうございました☆ 返信する こんにちわ♪ (カシオペア) 2012-03-30 09:46:04 生山駅…この駅舎の木の温もりの優しさに惹かれました。この感じだとまだ新しいようですね。これから50年後のこの駅舎を見てみたいです…長生きしないと…(^^ゞ応援のポチッ☆ 返信する お早うございます。 (マーチャン) 2012-03-30 09:37:04 いつもお世話様です。生山駅。しょうやまと、言う駅ですか。駅舎と雪景色がなんとも言えない、風情という佇まいで、とても絵になりますね。もともと駅舎が好きですから、いつも興味を持ちながら、見させて頂いています。今日もボッチとして、失礼します。ありがとうございました。 返信する Unknown (チーちゃん) 2012-03-30 09:17:31 おはようございます♪ステキな駅舎ですね。雪とのショットもステキです。応援☆~ 返信する お早うございます。 (かつみ) 2012-03-30 08:05:04 昭和の香りと国鉄の名残を感じる駅舎が好きで好きです。このような駅舎が段々少なくなってきましたね・・・残してゆきたい建物です。ランキングに☆ 返信する Unknown (angel) 2012-03-30 07:55:47 素敵な真新しい駅ですね。2月だとさすがに雪がありますが、もうこの時期だと雪も溶けていることでしょうね。ツアーは連れてってくれる点は楽チンですが、時間も気にせず、あてもない気ままに乗り継いでいくのも楽しそうですね。 返信する 伯備線・生山駅 (yokosuka 安人) 2012-03-30 06:35:48 wingtomさん おはよう御座います乗降客の割には駅がハイカラですね・・道の駅 雰囲気でしょうか?雪が残ってますね あちら方面はまだまだ何ですね (o^-^o) ポチ 有難う御座いました 返信する おはようございます♪♪ (siawasekun) 2012-03-30 04:25:45 伯備線・生山駅、・・・・・・。素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。楽しめました。ありがとうございました。しばらく、多忙、体調不良のため、ブログ訪問が、遅くなりました。誠に申し訳ありませんでした。 涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮。深謝しています。応援ポチ♪♪ 返信する Unknown (よっちん) 2012-03-30 00:44:13 元鉄道少年だった私は昭和の香りというか国鉄の名残を感じる駅舎が好きで好きで…この界隈では因美線がいいですねぇ。応援ポチ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
春たけなわに突入です、ポチ☆^^
真っ青な空に雪景色、何故か懐かしさも感じます・・
ローカル線と駅舎と家々の風景は、
素敵な映画のシーンが始まるかのようですね~♪
こうして載せて下さって嬉しく思います♪
お出掛けするってどうしても車になっちゃうし。
電車に乗って遊びに行ってた頃がなんだか懐かしいですw
とっても綺麗な駅ですね。
木の暖かさを感じましたよ(*´▽`)
今は雪が残っていますが季節によって
また違った風景になるのでしょうね~(*´▽`)
応援ポチッ♪
Wingtomさん、昨日はありがとうございました☆
この感じだとまだ新しいようですね。
これから50年後のこの駅舎を見てみたいです…長生きしないと…(^^ゞ
応援のポチッ☆
生山駅。しょうやまと、
言う駅ですか。
駅舎と雪景色がなんとも言えない、
風情という佇まいで、
とても絵になりますね。
もともと駅舎が好きですから、
いつも興味を持ちながら、
見させて頂いています。
今日もボッチとして、
失礼します。
ありがとうございました。
ステキな駅舎ですね。
雪とのショットもステキです。
応援☆~
このような駅舎が段々少なくなってきましたね・・・
残してゆきたい建物です。
ランキングに☆
2月だとさすがに雪がありますが、もうこの時期だと雪も溶けていることでしょうね。
ツアーは連れてってくれる点は楽チンですが、時間も気にせず、あてもない気ままに乗り継いでいくのも楽しそうですね。
乗降客の割には駅がハイカラですね・・
道の駅 雰囲気でしょうか?
雪が残ってますね あちら方面はまだまだ何ですね
(o^-^o) ポチ 有難う御座いました
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
ありがとうございました。
しばらく、多忙、体調不良のため、ブログ訪問が、遅くなりました。
誠に申し訳ありませんでした。
涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮。深謝しています。
応援ポチ♪♪
昭和の香りというか
国鉄の名残を感じる駅舎が好きで好きで…
この界隈では因美線がいいですねぇ。
応援ポチ