珈琲館 まるやま
今日は 私の好きな喫茶店をご紹介します。 この喫茶店はご夫婦でされており、 雰囲気の良い喫茶店として人気があります。
場所は 岡山~西大寺線沿い
岡山市円山
岡山藩池田家の菩提寺・曹源寺の前にあります。 私が飲むのは夏でも冬でも アイス珈琲。 冷凍していた銅のカップに氷を入れて、
今、立ててばかりのブレンド珈琲を注いでくれます。
熱そうに見えますが瞬間に冷えてしまいます。
いつも不思議そうに見てましたが、
今日は撮影しましたので ご紹介させていただきます。
画像上の△マークをクリックしてご覧ください。
季節にあった写真が嬉しいです。
心和むバックミュージックは軽音楽
定休日は水曜日。
下記クリックして地図を参考にお尋ねください。
人柄がしのばれる良い雰囲気のお店ですね
wingtomさん 一度お会いしたらキット素敵な方なんでしょうね
これからもお付き合い宜しくお願い致します
おはようございます。
この喫茶店に
行きだしてから10数年になると思います。
お昼に軽食をいただくことも多いです。
ドライカレーとかハヤシライス。
入り口に季節季節の写真がかけてあり、
心和む空間になっています。
神戸はコーヒーとスイーツの街といわれてコーヒーをあまり飲まないほうでしたが家内につられおぼ毎日です。
街に出ると綺麗な茶店が沢山ありますが茶店に入るのは昼食を兼ねて大衆向きのセルフサービスのチエーンの茶店ばかりですが、飲む珈琲は寒くてもアイスでオーダーです。
おはようございます。
喫茶店が年々減っています。
特に落ち着いたお店が少なくなりました。
ファミレスやチェーン店が増えたせいでしょうか
営業マンも珈琲飲まなくなったのでしょうね。
Uchanさんもアイスですか。
私もアイス以外飲まないです。
アイスやっていませんと言う店がときどき。
そんなときはしぶしぶブレンドにします。
曹源寺は一度行ったことがあります、青い目の修業僧をお見かけしました
その傍にあることが、地図でよくわかりますね~
ご夫婦でされていらっしゃるのですね
きっと素敵なご夫妻でしょう^^
倉敷からはちょっと遠いので惜しいですね~でもいつかは是非行ってハワイユナコーヒーを味わってみたいです♪お昼の軽食も是非^^。
こんにちは
曹源寺にはこの秋2度行きました。
外人さんと何人も挨拶交わしました。
全員でお経をあげながら歩く姿は圧巻です。
ただ、顔を写していいかどうか分からないので撮れないです。
怒られてもいけないので
春の枝垂桜が有名でカメラマンが集まります。
珈琲館まるやまには2回/月程度行っています。
木のぬくもりが感じられます。
私もちょこちょこお茶を飲むのに、ミスドやたまに喫茶店に入りますが、こうした決まった行きつけのお店はなかなかありません。
こういうところでゆっくり読書したり、調べ物をしたりしてみたいなぁ^^
こんにちは
ご主人は厨房ですから奥様が接客されています。
よくお話もされますし、感じの良い奥様ですよ。
しかも、常連さんも多そうです。
喫茶店は珈琲がうまいのが一番です。
長期間撮影で出かけるときは
地理が分からないのでファミレスが多いです。