稲田姫誕生の地 で 「奥出雲そば」を頂く
稲田神社
島根・奥出雲
今日は青空も見えていたので
島根県奥出雲町まで出かけてきました。
3つの庭園を見てきました。
庭の方は後日見ていただくとして
今日は昼食と夕食のお話
稲田神社についてはこちらをご覧ください「 姫のそば ゆかり庵 」は稲田神社 社務所 の中にありました
何時もそば単品 . . . 本文を読む
水車のある風景
倉敷市祐安地区
倉敷の北部 祐安地区で
今でも水あげ水車が活躍しています。
私が学生の頃は
倉敷の北海道と呼ばれ
歴史があり、風光明媚なところだったのです。
最近は農業近代化と、宅地化で
水あげ水車の数も減ってきていましたが、
水車の回る景観を維持・保存しようとする地元の方の活動によって
その光景は今なお健在です。
3年前ブログ . . . 本文を読む
小堀遠州作庭 頼久寺 庭園
岡山・高梁
この庭園は、蓬莱式枯山水庭園で、愛宕山を借景し
白砂敷の中央に鶴島、後方に亀島の
二つの低い築山状の島を置いて石を組み
書院左手の山畔に沿ってサツキの大刈込みで青海波を
表現したお庭である。
小堀遠州公の作庭によるもので
昭和49年に国の名勝庭園に指定された。
小堀遠州 . . . 本文を読む
広兼邸 花めぐり -しゃくやくを花題にして -3-
岡山・高梁 吹屋
今日は客間・離れ座敷・茶室をご覧ください。
お客様のために作った高級感あふれるお座敷がみられます。
八つ墓村の舞台となった富豪の館 広兼邸。
天空の城(備中松山城)
武家屋敷、町家通りも見る価値の高いところです。
併せて足を運んでみられてはいかがでしょうか。
Yo . . . 本文を読む
広兼邸 花めぐり -しゃくやくを花題にして -2-
岡山・高梁 吹屋
広兼邸は大野路の庄屋で、同家2代元治が享和、文化の頃
小泉銅山とローハ(ベンガラの原料)製造を営み
巨大な富を築き、二階建ての母屋、土蔵三棟、楼門、長屋、
石垣は文化7年(1810)の建築で、規模 構造とも雄大な城郭を思わせる構えで
今もそのままに当時の富豪を偲ばせている
この屋敷の向かいには
. . . 本文を読む
広兼邸 花めぐり -しゃくやくを花題にして-
岡山・高梁・吹屋
今年の2月にも広兼邸を訪れましたが、
今回は”花めぐり”を目的にやってきました。
昨日も書きましたが
岡山県内で
一番多く芍薬を植えているところがここ高梁だそうです。
その特産である
芍薬を中心とした花を広兼邸に飾ろうと始まったイベント
今 . . . 本文を読む
神楽街道を通り江戸時代にタイムスリップしよう
高梁・成羽
神楽街道は
成羽が発祥の地とされる無形文化財・備中神楽から
名付けられた観光道路です。
この道路を利用して
成羽町吹屋にある広兼邸へ向かう途中
寄り道をしては色々なものを写してみました。
高梁地域は
芍薬を岡山で一番多く栽培しているんだって。
今回始めて知りました。
まったく 勉強不足で恥 . . . 本文を読む
美しい蔵のある家
鳥取・日野町
日野町を歩いていたら
私の好きな蔵のあるお家があったので撮影させていただきました。
サツキの盆栽が沢山置いてあり、庭の緑と共に
癒しの空間に足を踏み入れたようで、素敵なお家でした。
おとぎの国にあるような可愛い蔵だった
色とりどりのサツキの盆栽があり、手入れの行き届いた綺麗な . . . 本文を読む
ご近所の花たち
お花の好きなご近所のご夫婦
色々な花に挑戦されています。
野菜も作っていて、
日々 健康な生活をおくっておられます。
趣味だから 苦にならないようで
朝早くから起きて畑に向かう毎日のようです。
今の時期
花の種類が少ないですが、何とか集めてみました。
バラ&ラベンダー
ツツジ
. . . 本文を読む
花の寺 円照寺
兵庫・加古川
浄土真宗・本願寺派
月輪山・円照寺
花の寺として知られる円照寺に寄ってみました。
訪れたのは5月25日
花の咲く時期ではなかったのですが、
住職さんがおられて、
色々と話を聞かせていただき勉強させていただきました。
珈琲も頂き感謝しております。
次に咲いてくるのは
アジサイ . . . 本文を読む
軍師官兵衛の妻 光姫 生誕の地 志方城跡を訪ねる
兵庫・加古川市
軍師官兵衛は
播州国 「姫路城」城主・小寺職隆(黒田職隆)の長男として天文15年(1546年)生まれた。
当時、職隆は「御着城」城主 小寺政職氏に仕官しており、
「姫路城」城主を . . . 本文を読む
通りすがりに見かけた花たち
兵庫・加古川市~鳥取・江府町
大山に向かう道沿いに咲いていた花です
ヒメジョオンの周りを飛び交う蝶
知らない蝶も飛んでいました。
私の腕で撮れたのはこれだけでした。
姫女苑 (ひめじょおん) モンシロチョウ
調べましたが、この黄色花は分かりません
ミヤコグサ(matsuda様より教え . . . 本文を読む
市民憩いの森 小名郷池
岡山中区
例年6月末ごろやってくる小名郷池
近くまで来たので寄って見ました。
睡蓮の花はまだ少なく、
トンボ数匹だけが
右へ左へと忙しく飛んでいました。
いずれ菖蒲か杜若
(いずれあやめかかきつばた)
どちらもすぐれていて(よく似ていて)、選択に迷うことのたとえ。
とありました。
花菖蒲、ショウブ、アヤメ、カキツバタの . . . 本文を読む
キショウブ が 咲く 高松城跡公園
岡山市北区
高松城は備前の国から備中松山に至る松山往来沿いにあり
天正10(1582)
高松城水攻めの主戦場となったお城です。
NHK大河ドラマ軍師官兵衛で
やがて、そのシーンを見ることができます。
観光客数も
ドラマが始まってから数倍も増えたとか聞きました。
この日も数台のバスが入ってくるそうです。
水攻めのシーンが放送さ . . . 本文を読む
星も回るが 地球も回る
高知・本山町
今日はこの1枚だけです。
193枚の写真を合成して星の軌跡を表現しました。
時間にすると1時間半以上になります。
山の上が明るいのは市街地の光です
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。
. . . 本文を読む