goo blog サービス終了のお知らせ 

となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

くすりの富山から☆「やくぜんカレー」

2011年03月03日 22時09分40秒 | 富山やくぜん

きのういただいた、「やくぜんカレー」

 

ポークとビーフ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
 にほんブログ村 

 

どんな特徴があるのでしょうか

和漢素材

ウコン よくCMで耳にします。

フェンネル 別名 ウイキョウ  

ハッカ    別名 ミント

チョウジ  別名 クローブ スパイスにもよくつかわれます

 

カレーラスイスもいいけれど

カレーうどんにしました。

うどんのだし汁の上にかけて・・・

 

薬臭くなくて、食べやすい味でした。

野菜類はルーに混ざって原型を残していないので

ニンジン嫌いなひとでも食べられます。

楽天のサイトで紹介されています こちら

昨日の記事にある廣貫堂の文字をクリック

商品の説明が書いてあります、お取り寄せも可能。

 

「富山やくぜん」のことを紹介していく機会が

多くなるので、カテゴリーを追加しました。

 

愛の1クリック運動 

 みなさんの応援クリックが元気の源です。

こちら↓楽しい情報満載と評判のサイトです ポッチン♪

  

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
氷見のきときと寿司 (大伴家持)
2011-03-03 22:21:13
横須賀の海軍カレーと言う商品がありますが、
これは美味しいですよ~

製薬会社がカレーを作るのは、
不思議でも何でもないですね。
天下のヤクルトは、
ラーメンを作っていますからね。

陀羅尼助ですが、
奈良県南部が発祥だったと思います。

おっ!サンテレビでは、
イボコロリ(横山製薬)のCMが、
現在も放送されています。
イボコロリもベテラン医薬品ですね。

子守康範さんのラジオ番組で知ったのですが、
氷見のきときと寿司が美味しいらしいですね。
そちらでは普通に有名な会社なんでしょうね。
返信する
Unknown (となりの大阪人)
2011-03-04 22:17:03
大伴家持 さま

イポコロリ、久しぶりの名前です。
大阪にいた時はよく
コマーシャルしていたように
思います。

「氷見のきときと寿し」
値段も手ごろで美味しいと
地元でも評判ですよ。
私は、刺身が食べられないので
食べたことはありませんが・・・
返信する

コメントを投稿