雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

完結

2013年11月06日 | 日記

現役医師・海堂尊が日本の医学界に切り込み、その緻密なミステリーで人気を博す「チーム・バチスタ」シリーズ。累計1,000万部を突破するこの人気シリーズが、来年3月に公開される劇場版をもってついに“完結”を迎えることが明らかとなった。そのタイトルは『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』。このほど、主演の伊藤淳史&仲村トオルのほか、松坂桃李、西島秀俊ら歴代キャストたちも登場することが発表された。

主人公となる田口公平役に伊藤さん、その相棒となる官僚・白鳥圭輔役に仲村さんを迎えて「チーム・バチスタの栄光」が連続TVドラマ化されたのが2008年。その後、「ナイチンゲールの沈黙」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「アリアドネの弾丸」とシリーズ化され、今回の完結編となる本作を前に、2014年1月からはドラマ最終シリーズ「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」もスタートする。

今回の完結編を受けて、伊藤さんからは「2008年から続く『チーム・バチスタ』シリーズが映画化されるとは、夢にも思いませんでした。これもドラマを愛して下さった皆さんのおかげです。ファイナルに相応しい最高の作品を目指して、スタッフキャスト、力を合わせて頑張ります!」と意気込みを語れば、仲村さんは「ふり返ってみれば、29年、役者をやってきて、出演しているTVシリーズが映画化されたのは(『あぶない刑事』以来) 二度目。そうそうあることではない、この幸運。 ありがたいことです!」と感謝のコメント。

物語のメインとなるのは、国際Aiセンター(※Ai=オートプシーイメージング:死亡時画像診断)発足の目玉として導入されたMRI“リヴァイアサン”。顕微鏡レベルの解像度を誇り、まさに現代医療の怪物としてふさわしい巨大な機器は死因究明システムの飛躍的進歩の象徴として世間から大きな注目を集めていた。

国と自治体、東城医大が三位一体で取り組む死因究明システムの一大改革に、田口と厚生労働省でAi導入を推進する白鳥が奔走。柿落しとなる大講堂でのシンポジウムはあと10日。そんな中、東城医大に一通の脅迫状が届く…「三の月、東城医大病院とケルベロスの塔を破壊する」。

今回の劇場版では、最新の医療施設を駆使したミステリーはもちろん、戦車によるパレードシーンなど映画ならではのスケール感、さらに松坂桃李、栗山千明、西島秀俊などシリーズ歴代キャストに加え、生瀬勝久ら新たな個性派キャストも登場するようだ。

『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』は2014年3月29日より全国にて公開。
※引用しました。


14作連続ミリオン

2013年11月06日 | 日記

初日売上102.1万枚で14作連続ミリオンの新記録を樹立したAKB48の33rdシングル「ハート・エレキ」(10月30日発売)が初週120.4万枚を売り上げ、11/11付週間ランキング首位に初登場した。

 シングルの首位獲得数は、14枚目「RIVER」(09年10月発売)から20作連続通算20作目。20作連続首位は松田聖子(20作連続到達=87年5/4付)、浜崎あゆみ(同=09年3/9付)に続いて女性アーティスト史上3組目、女性グループとしては史上初の快挙となった(女性グループ歴代2位=ピンク・レディーの9作連続)。

 AKB48のシングル売上が100万枚を突破したのは、20枚目「桜の木になろう」(2011年2月発売)から14作連続通算15作目。B’zが持っていた「シングル連続ミリオン獲得数記録」の13作連続(91年3月発売「LADY NAVIGATION」~96年5月発売「Real Thing Shakes」)を17年5ヶ月ぶりに塗り替え、歴代1位の新記録を樹立した。「通算ミリオン獲得数記録」でもB’zの通算15作に並び、歴代1位タイとなった。

 本作は1960年代に流行したグループサウンズ調のナンバー。AKB48が「世代交代」を加速させていたなかで、1期生の小嶋陽菜(25)が8年目にして初センターを務めたことでも話題となった。

■シングル20作連続首位達成アーティスト(女性部門)
松田聖子…1987年5/4付(「風は秋色/Eighteen」~「Strawberry Time」)
浜崎あゆみ…2009年3/9付(「Free&Easy」~「Rule/Sparkle」)
AKB48…2013年11/11付(「RIVER」~「ハート・エレキ」)
※引用しました。


踊る!さんま御殿

2013年11月06日 | 日記

お笑いタレントの陣内智則が5日、日本テレビ系のバラエティー番組「踊る!さんま御殿」に出演し、女優藤原紀香との新婚当初の悩みを明かした。

 各出演者が結婚生活の悩みなどを語るなか、陣内が「前の奥さんがはるな愛ちゃんとすごく仲良くって」と当時を振り返った。「新婚当初のころは、愛ちゃんはまだ、僕も知らない無名のころやったんです。(前妻は)忙しかったんで『なんかあったら愛に任してるから』と言ってくれてて。で、家に帰ったら愛ちゃんがおったんです」と話した。

 これにはMCの明石家さんまも「うそおっ」と驚いた。

 陣内は続けて「今はみんな愛ちゃんのこと知ってるけど僕は何の予備知識もなくて。よく分からんすっぴんの愛ちゃんが家で待ってるんです。『だれやこの人』って思いましたよ」と話すと、ほかの共演者から笑いが起こった。

 陣内は「愛ちゃんが料理を作ってくれるんです。台所ですっぴんのロン毛のおっさんが作ってくれるんですよ。『陣くんもうちょっと待ってー』って」と低い声で再現。さらに「腹立つのは、お風呂入るときも(はるなが)リビングの鍵を閉めて『のぞかんといて』って言うんです。だれがのぞくか!」と苦笑いで語った。

 しかし、はるなが今ではすっかり人気タレントになったことには喜んでいるようで「披露宴の2次会で愛ちゃんが“エアあやや”をしたんです。そのときに皆が『この子面白い』となって、あややの物まねでどーんといったんです」と話し、はるなが松浦亜弥のものまねでブレークしたことを、にこやかに語った。
※引用しました。


結婚生報告

2013年11月06日 | 日記

医師でタレントの友利新(35)が、6日放送の情報番組『スッキリ!!』(毎週月~金 前8:00 日本テレビ系)に出演し、結婚を生報告した。きのう5日に8歳年上の会社経営者(43)と再婚した友利は、司会の加藤浩次やテリー伊藤から祝福されると「急すぎて、自分でも予想していなかった」と照れ笑い。プロポーズを聞かれると、サプライズだったことをのろけながら明かした。

 1年以上交際していたが、プロポーズはサプライズだったといい、「11月3日に銀座で買い物していたら、閉まっているジュエリーショップに入って、そこで突然指輪を持ってきて『結婚して下さい』って(言われた)。そしたら、お店の上から友人がたくさん降りてきた」と当日の様子を笑顔で告白。

 お相手の似顔絵と共に左手薬指に付けられた大きな指輪を披露すると、加藤は「若干、反感買いますよ」とのろけぶりに呆れ、テリーも「たぶんね、いま苦情来てる」と続けた。

 それでも、友利は「いろんなことがいっぱいあって、本当に神様っているんだなと思った。彼は神様からのプレゼント。すごくうれしい」と幸せオーラ全開。加藤から「式は?」と聞かれると、2度目の結婚とあって「もう一回やっていいですか?」と満面の笑みで返していた。
※引用しました。


はなまるマーケット

2013年11月06日 | 日記

TBSの朝の看板番組「はなまるマーケット」(月~金曜前8・30)が来年3月で終了することが5日、分かった。主婦向けの生活情報番組として96年9月にスタートした長寿番組だが、最近は視聴率の低下が目立っていた。同局関係者は「18年目を迎え、生活に役立つ情報を伝えるという役割を十分果たしました」と話している。

 主婦の生活を応援して来た番組が来年3月いっぱいで姿を消す。TBS関係者は「生活情報番組として独自の路線を貫いてきたが、最近は視聴率の低下が目立ち、テコ入れを免れられなくなった。これまで十分に役割を果たしたとして、終了を迎えることになりました」としている。

 楽しくて明るい主婦向けの生活情報番組として、他局がワイドショーを編成する時間帯の中で、96年9月30日に放送をスタート。岡江久美子(57)と薬丸裕英(47)がメーン司会を務め、女優と元「シブがき隊」のアイドルという新鮮なコンビが話題を呼んだ。

 健康や美容、節約などの主婦が知りたい情報を分かりやすく伝えたほか、日替わりの著名人ゲストと、ほのぼのとしたトークを展開して人気となり、この時間帯では高視聴率の6~7%をマークした時期もあった。

 だが、NHKが2010年から同じジャンルの生活情報番組「あさイチ」を同時間帯にスタートさせてから人気にかげりが見え始め、最近は視聴率2~3%が目立った。

 「あさイチ」の前半(前8・15~9・00)は朝ドラ人気にも支えられ、視聴率10%台を叩きだし、他局のワイドショーも5~6%を記録する中で、「はなまる」は後れを取るようになった。

 別の関係者は「長寿番組の終了は寂しいですが、これも時代の流れ。求められる内容を見直さなければいけないということ」と話している。

 後継番組について、関係者は「未定のようです」と話している。
※引用しました。