こころつないで

**たいせつなのはこころ**

職場見学

2007-08-15 05:34:00 | インポート
紹介された職場に見学へ行ってきました。
事務長さんから、業務内容や、ちょっとした人間関係などざっくばらんに聞いてまいりました。
あとは施設のなかを案内してもらって。
実際足を運んでみると、(自分にできるのか?)などと不安になりました。*(青ざめ)*
面接は後日。気になるお給料も、いかほどもらえるのかは後日提示できるとのことでした。
期待あり、不安ありですが、決めていただけるなら頑張るしかないです*(びっくり2)*

今日もプール行ってきます*(クール)*
毎日泳ぐと体もほぐれて、心地よいです。
二男ガブは、水にもぐることが楽しくて仕方ない様子。ビート版にも慣れてきて一人でもどんどん泳いでいっちゃいます*(波)*

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

オリーブ

オリーブは,食用,薬用として広く利用されています。
花は初夏に咲くのだそうです。
ノアの箱船に乗せられたハトがオリーブの枝をくわえて戻ってきたので洪水が治まったことを知ったというお話もありましたね。
ほうれん草とオリーブオイルは,相性がよいのだそう。

 :::花言葉:::

  平和・知恵

*(風鈴)**(キラキラ)**(風鈴)**(キラキラ)**(風鈴)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の一日

2007-08-14 05:15:00 | インポート
昨日は、朝一市役所へ。
その後、子供と隣の市にある植物園へ。
この時既に31度*(汗)*
植物園では、木工クラフト教室をやっていて、
切り財をつかっていろいろなものを作ることができるようになっていた。
長男はこま作り、二男ガブはキーホルダーに挑戦。
なかなか二人とも凝った作品になり、ご機嫌*(ウインク)*

帰りにお昼の一品を買おうとスーパーへ。
ガブは昆布巻きを手にする。
私「こんなの食べたいの?」
ガブ「じゃあ、こっち」
と手にしたのは、調理済みのやきそば。
やきそばなら作るよ~!
とやきそばと青海苔を買って帰った。
ピーマン入り焼きそばの出来上がり*(びっくり1)*
超手抜き、である。でも速攻で作った。
二人揃って「おいし~~い」
気をよくした単純な私。珍しく夕食も腕を振るった。

*(ビール)*が美味しかった*(ハート3つ)*
プールにも行ったし、暑いけど爽快な一日だった*(ウインク)*

*(風鈴)**(キラキラ)**(風鈴)**(キラキラ)**(風鈴)*

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ジニア

百日草という名前は、百日咲き続けるから?
でも、本当のところ、ひとつの花の寿命は2週間くらい。
これでもかなりの寿命ではあるけれど・・・。
ブラジルでは、「魔よけ」「幸福を招く花」。
リオのカーニバルの日、この花がパレードに向かって投げられ、
道路は花で埋まってしまうほど。
花びらが色あせず、いきいきと咲き続けるヒャクニチソウ。
花ことば「亡き友を偲ぶ」は、
友情の記憶が色あせずに輝き続けることを願ってでしょうか。

 :::花言葉:::

  亡き友を偲ぶ
  絆

 *(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2007-08-13 05:40:00 | インポート
夕べは民謡流しに父が参加するので(これは口実)観にいきました。
暑い暑い*(いっぷく)*
さっそく、カキ氷に目が行く*(クール)*
「おじいちゃん、踊ってるよ~」
まじめに踊っていました。・・・いつもまじめなのですが。笑顔で楽しそう。
最後に表彰式。団体賞で父のチームが選ばれました。
(何か貢いだんじゃない??)
賞品*(プレゼント)*は、なんと卵*(びっくり2)*
それをお土産に持って帰ると思い込んでいた長男と次男は、手ぶらで帰ったおじいちゃんにがっかり*(困る)*
少しの花火に大喜びした子供たち。
最後、カブはもう眠くてまぶたがくっつきそうになっていましたよ*(眠い)*

先日、求人の連絡をくれた知人にも祭りで会いました。採用になれば、同士になるであろう人をも紹介され、決まってもいないのに
「よろしくお願いします」
などと挨拶。
皆、「是非に」と言ってくれるから、頑張れるかな?
友人も情報をくれて、「あなたが良ければ、*(病院)*採用になるんじゃない?」
といってくれました。さんきゅ~。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

昨日書いたカンナについて

カンナにまつわる伝説は、なんとミャンマーから。
仏陀の高名を妬んだ悪魔が、丘の上から
仏陀めがけて大岩を投げ落としました。
けれど、岩は仏陀に当たる前に粉々に。
しかし、破片が仏陀の足に当たり、その傷口から血が流れ出て、やがて生えてきたのがカンナとか。
夏の暑さの中、光炎のように咲く赤や黄のカンナの花。
花言葉「妄想」は、この強烈で幻想的な花の色からつけられたようです。

*(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2007-08-12 05:40:00 | インポート
やっと今日から休みになります。
旅行はもう済んだので特に出かける予定もないのが、玉にキズ*(退屈)*
今夜は、ちょっとしたお祭りがあるので行って来ようと思います。
民謡流し、少し花火もあるのかな。
*(風鈴)*お中元の抽選、みごとに“ハズレ”でした。*(ジロ)*
こんなものにくじ運使っていられるかい*(風鈴)*


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カンナ

出身場所アメリカにふさわしく、
強い太陽がよく似合う花


 :::花言葉:::

  情熱・快活・妄想
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から・・・

2007-08-11 05:30:00 | インポート
今日からお休みの方も多いでしょうが、
私は今日も仕事です*(怒り)*
今日一日を乗り切ってお盆休みに入ります*(ウインク)*
今日も暑くなりそう。

職場で頂いたお中元の抽選会をする。
くじ引きするのですが、くじ運の悪い私は・・・。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ストレリチア

これは夏の花というわけではないですが、
原産がアフリカで、暑さを漂わせる花。
極楽鳥花とも呼ばれます。

 :::花言葉:::

  恋する伊達者

*(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@