生森山の白金に対し、萪内沢は金の結晶。
生森山付近の赤土。
鴬宿方面も赤い。
対して、萪内沢は白い。
地図で見ても、繋の背後の山はカルデラの一部とするには違和感がある。
塩ヶ森から遥に遅れ、箱ヶ森の噴火は新生代。なるほど地形。
赤は原生代、灰色は新生代、入り乱れて風化している。
火砕流に捕まって炭化した動物、鳥か。
27日、地質学者の話を聞くことが出来た。
話の場所が一致してい . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(333)
- 庭仕事(1)
- 惑星衝突(67)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(40)
- 新型コロナ(104)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(39)
- ダイヤモンド(139)
- 北上島地球史(463)
- 隕石meteorites(80)
- doggylife(41)
- doggylifeⅡ(33)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(19)
- ファーブルフォト(78)
- ニコンW300(20)
- 縄文のペルシャ人(55)
- 阿仁スキー場(22)
- 外来品(3)
- アンテナ(4)
- 昔々(27)
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo