JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

同じ

2013-10-12 11:19:24 | 北上島地球史
混乱。溶かした方か、溶かされた方か、用心しないと超混乱。

大陸下深く沈み込むと、溶岩はカリウムが増えるという。
そして、大陸下は低温という。そんな、溶岩を比較。

花崗岩に貫入。同じ時期の火山活動で大陸の内部にあった。

今回の探査で得た馬渕川の岩脈と御大堂西斜面の礫。

チャートに貫入。やや内陸だろうか。

御大堂の礫は早池峰からの物かと思っていたが、20Kmはちょっと遠い。

数億年を隔てて地形に残るような火山活動は地球規模と考えてよいと思う。

トーヌッフ、ヒーノ、ヤブー、ヌーマックナイはロディニア超大陸の6.x億年前。
ヒツトリー海底火山はペルム紀、2.5億年前。
シャクー、オーチャイは1.8億年前。
間もなくヒーメッカ噴火の予定、2200万年前。

枕石は米内近辺にしかない。氷河説復活かな。

違いの分かるPDF
http://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=12&ved=0CGoQFjAL&url=http%3A%2F%2Fwww.ricen.hokkaido-c.ed.jp%2F240chigaku_jikken%2F24036tayousei%2Fganseki(Low).pdf&ei=CRNaUsDKLcjtlAW1xoEI&usg=AFQjCNF7ZpLCr3WCZpq4cgEReC3qKgMUHQ&bvm=bv.53899372,d.dGI&cad=rja

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼宮内はカルデラ盆地 | トップ | 溶かした方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事