![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/632f3ff785eb88c69153443029ebc1f7.jpg)
久々の好天。中津川の石探しに出かけました。
N39°43.059、E141°18.421から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/506795d15a51c54945656ecefea25578.jpg)
N39°43.904、E141°18.994までの凡そ3Km、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/528b22bab037b6af427faeaad2ed5f75.jpg)
近郊自然歩道なるものが、こんな所にあったんですか。
歩いている人など一度も見たことはありませんが、自然を満喫できる良いコースです。
大志田駅から浅岸駅まで、電車のダイヤに会わせて片道ハイク、結構厳しいかも。
米内川と中津川の間の峠越えがあります。
今日の捕獲岩石は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/54431d68a9cd01a000e66b5179cc1b09.jpg)
分かるのはこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/e9415bac53f1c961eddf315fc8fa4fb2.jpg)
結晶化しているのかな、カーボナード風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/b227f4dbe8616cd36cb0e4ff8db805bb.jpg)
超塩基性岩の何か。
http://homepage3.nifty.com/bintagirenosuisho/0b190ixu.JPG
これってエクロジャイトじゃないの。
キンバーライト、カーボナタイト、エクロジャイト、区別できるのもあるが、
全部混ざったような物もある。
http://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%B2%A9
これが一番実践的な説明と思う。
この辺の石は灰チタン石を含んでいることが多い。
上も下もキンバーライトかもしれない。
N39°43.059、E141°18.421から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/506795d15a51c54945656ecefea25578.jpg)
N39°43.904、E141°18.994までの凡そ3Km、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/528b22bab037b6af427faeaad2ed5f75.jpg)
近郊自然歩道なるものが、こんな所にあったんですか。
歩いている人など一度も見たことはありませんが、自然を満喫できる良いコースです。
大志田駅から浅岸駅まで、電車のダイヤに会わせて片道ハイク、結構厳しいかも。
米内川と中津川の間の峠越えがあります。
今日の捕獲岩石は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/54431d68a9cd01a000e66b5179cc1b09.jpg)
分かるのはこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/e9415bac53f1c961eddf315fc8fa4fb2.jpg)
結晶化しているのかな、カーボナード風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/b227f4dbe8616cd36cb0e4ff8db805bb.jpg)
超塩基性岩の何か。
http://homepage3.nifty.com/bintagirenosuisho/0b190ixu.JPG
これってエクロジャイトじゃないの。
キンバーライト、カーボナタイト、エクロジャイト、区別できるのもあるが、
全部混ざったような物もある。
http://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%B2%A9
これが一番実践的な説明と思う。
この辺の石は灰チタン石を含んでいることが多い。
上も下もキンバーライトかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます