アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

天皇まんざーい 日銀が多くの企業の大株主になった

2017-07-29 23:04:40 | 天皇まんざーい

日銀 ETF買い入れ大幅増で “大株主”に

日銀が大規模な金融緩和策として企業の株式を組み込んだETF=上場投資信託の買い入れ額を大幅に増やしてから29日で1年になります。この間、多くの企業で日銀が実質的に大株主となる異例の事態が進んでいて今後、日銀がETFの買い入れの減額や売却に転じた場合の影響が懸念されています。

続きを読む

日銀は去年7月、2%の物価目標の実現に向けた追加の金融緩和策として、ETF=上場投資信託を市場から買い入れる額を、それまでのほぼ2倍にあたる年間6兆円に拡大することを決めました。

その結果、日銀が保有するETFは今月20日時点で14兆5500億円まで増え、株式市場では株価を支える効果もあらわれています。

その一方で、上場企業の間では日銀が実質的に大株主となる異例の事態が進んでいます。ニッセイ基礎研究所の試算によりますと、ことし3月末時点で日銀が10%以上の株式を実質的に保有している企業は14社に上り、このうち、半導体検査装置メーカーの「アドバンテスト」では16.8%、ユニクロを展開する「ファーストリテイリング」では15.3%に上るとしています。

ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「日銀が企業の株式を実質的に大量に保有し、当面は売却しないことで、株価が高止まりしやすくなる。その結果、株主や経営者が『株価が下がらないから大丈夫だ』として経営課題を見逃すなど、経営が緩むおそれがある」と指摘しています。

日銀が保有するETFが増え続ければ今後、金融緩和の縮小などに伴う買い入れの減額や売却に転じた場合の影響も懸念され、日銀が物価目標の実現をにらみながらETFの買い入れをどこまで増やしていくのかが焦点となっています。

ビジネスニュース一

~~~~~~~~~~

♬ これはNWOです。

日銀の半分はロス茶または、天皇が株主だと思います。

日銀の株主は半分は政府が、また半分は公にされていません。

ですから、この国は着実にNWOになります。改憲をすれば、すべて天皇のものになるでしょう。

日銀が独立していると思うのは、妄想にすぎないのです。

政府と日銀はすでにこうして、大企業、主だった企業の大株主です。

企業は大株主に逆らえないでしょう。

これが残念ですが二ホンの現状ですよ。

国民が他のことに、夢中になっている間に、さっさと知らぬ顔して、すましてこのように、してしまいました。法律など関係ありませんでした。

支配者はこうして二ホンを牛耳っていくのでしょう。

本当の歴史を教えられていません。ですから、自分で歴史を調べてみてください。

どこからでもいいのです。ほころびがあるのです。

二ホンが最後の砦です。アメリカではないのです。

この日銀が大株主になって、天皇が隠れていることが、これから噂になってひろまるでしょうね。

二ホンは最後の砦です。アメリカではありません。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪『アクエリアス』【字幕あり】ブロードウェイミュージカル「ヘアー」より

2017-07-29 21:56:40 | 音楽

『アクエリアス』【字幕あり】ブロードウェイミュージカル「ヘアー」より

♬ アクエリアスの平和な時代はもうすぐ!!!

地球人類の奴隷解放はもうすぐ!!!

私たちはまけない!!!

宇宙人の友よありがとう!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムージ、見られる事が出来ない何かを見てください

2017-07-29 14:31:15 | 宇宙

ムージ、見られる事が出来ない何かを見てください

♬ この若い女性と同じような人がいるかもしれないですね。

ムージの気づきへの導きで、彼女は最後には笑いが止まらない状態になっています。

頭で考える事を常にしてきた私たちは、ハートで思うことがとても難しくなっているようです。

特にインテリやエリートはそう言った事が得意でしたから、難しいと思われます。

ハートで思う事を知ること、自分の内側に入るって、どんな事?って思うかもしれません。

実際「心を開く」と私が話すと、「心を開くということが、わかりません。」というのです。

わからないのではなく、考えることができないのです。それはハートで思う事だから

いくら頭で考えても、答えを持たないのでしょう。

特に学歴社会を生きてきた人は、答えを先に求める癖がついています。

答えはずっと先にあって、探るようにして、見つかるもので、しかもその答えは人によって、まちまちなのです。

私はなに?私はある。私はあるがまま。自然に私について考えると、心が変わってくるのです。

私を私が愛するというのは、自己愛ですが、その境地は本当の愛を実感できるものなのです。

これは自己愛性人格障害とは、まったく違うものです。

自己愛を知ると、自分が暖かいものに包まれる感覚を覚えます。ですから自己愛をもつと、自然に孤独感はなくなります。

内側に入って、あなたの重荷になっている事柄を見つけたら、それを持っていたいかどうか、自分に質問してみてください。いらないものなら、「手放します」とつぶやいてみてください。

それだけで、グッと心が軽くなるのを感じるでしょう。そしてその事柄はそこにあっても、あなたの心をもう惑わすことはなくなるのです。

私もスピリチュアルについて、陰謀論にはまる前には、自分が興味を持つ物だとは、

考えてもいませんでした。

陰謀論をたくさん知ってきたからこそ、私は今ここにいるのだと、思います。

あなたが、もし気がすすまないのなら、無理にすることはないと思います。必要な時に、興味が出てくると思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

策略はどこにでもある ここにもある

2017-07-29 05:45:02 | 社会問題 日々雑感

 

        想田和弘

 

@KazuhiroSoda

これ、完全にヘイトスピーチだよね。ツイッター社の厳正なる対応をお願いいたします。→百田尚樹氏「千葉大医学部学生「集団レイプ事件」犯人たち、私は在日外国人たちではないかという気がする」 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2147997798657717401 

        想田和弘

 

@KazuhiroSoda

「千葉大医学部学生「集団レイプ事件」犯人、私は百田尚樹が首謀者ではないかという気がする」とツイートされても怒らないですよね、百田さん?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって二ホン政府 危機になると北のミサイルがー

2017-07-29 05:15:37 | 社会問題 日々雑感

【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮が28日深夜にミサイルとみられる飛翔体を発射した。深夜にミサイル発射に踏み切るのは極めてまれだ。日米韓当局が警戒強める日中ではない深夜の発射によって奇襲能力を誇示した可能性がある。

 北朝鮮北西部の亀城付近で数日前からミサイル機材を積んだ車両の動きなどが確認されていたため、日米韓当局は北朝鮮が「戦勝日」と位置付ける朝鮮戦争の休戦協定締結から64年となる27日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射などに踏み切る可能性があるとみて警戒を強めていた。

 だが、27日には、ミサイル発射などの動きは確認されず、北朝鮮国営メディアは28日、金正恩朝鮮労働委員長が27日に平壌にある朝鮮戦争の戦死者が眠る墓地を訪れたと報じていた。

 27日には、亀城地域は雨が降るなど、悪天候に見舞われており、発射を断念した可能性がある。日米韓が最も警戒を強める記念日の発射をあえて避けた可能性もある。

=============

♬ 北朝鮮が二ホン政府と連動しているかのようですね。

いつも二ホン政府が危機的な状況になると、このようなミサイルです。そして武器の輸入を増やすという、たやすくする為に、二ホン政府は国民を操作しているのです。

国民の不安感を植え付けて、容赦なく政治への関心を薄れさせているのでしょう。

米国の軍需産業の為のようではありませんか?

大衆操作は、「タビストック研究所」コールマン著に詳しく書かれています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする