コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

ザリガニと日本シリーズ

2016-10-22 22:08:30 | 日記
2016年10月22日日本シリーズ第1戦が広島市民球場でスタート!
11時過ぎに孫2人が遊びに来た。弟はちょっと風邪気味?
12時ごろ今年最後のザリガニ捕りに行く事に。
今日は寒い一日、近所の不老川の水も冷たい!爺さん水に入らず孫に指示
だけしている。5匹捕る予定が1匹しか捕れない!
獲ったザリガニは赤かった!広島カープは赤!赤勝った?第1戦は広島の勝ち
と予想。日ハムのピッチャーは165キロの大谷祥平だぞ、手強いぞ!

大谷投手の立ち上がりスピードが出てない。カープ先取点は2回の裏
ダブルスチールによる1点先取!スクイズ失敗後の得点は貴重!

4回の2点は豪快にホームラン2本、大谷投手対策の松山とエルドレッド!
広島カープファンで満員の広島市民球場は赤一色の大応援団が熱い声援!
広島カープの先発投手ジョンソンは6回まで無失点!7回の表にパ.リーグの
ホームラン王レアードにバックスクリーンに1発を浴びる。
1点を取られた7回裏今度は広島らしい攻撃でタイムリーヒットで2点追加で5:1
代打新井は四球で出塁、得点につなげる
広島は7回から今村、ジャクソン、中崎と必勝パターンで逃げ切り初戦勝利!
写真はジャクソンと中崎
広島カープ緒方監督の勝利インタビュー
「カープ女子」広島カープ女子応援団を言うらしい!球場にも押し寄せてる!
球団認定のカープ手帳の編集した今は亡き小田原昌子さんも喜んでるに違いない!

小山田昌子さんは偶然見たテレビのニュースで知った。38才の若さでの交通事故死。
カープスピリッツという球団認定のカープ手帳を立ち上げ23000冊も売り上げた
編集者。新宿の出版社に勤務、今年の2月に帰り道タクシーが歩道に乗り上げ歩いて
いた所追突された。広島呉市の出身でご本人も小さい頃からカープ女子!
25年ぶりの待ちに待ったリーグ優勝を見る事も果たせなかった。今日もご両親が
遺影をテレビに向けて見せている筈です。カープは小田原さんの為にも頑張る事と思います
最初の赤いザリガニ、赤かつた、やはり赤い広島が勝った!後付け疑惑残る?
日本シリーズの写真掲載、何処にも許可得てませんが大丈夫かな?

ジユータンクリーニング

2016-10-21 20:55:34 | 日記
9月22に白洋舎さんにジユータンのクリーニングをお願いして約1ヶ月振りに
戻ってきました。
中国製の段通の6畳でクリーニングのビフォーアフター
裏面のクリーニング前と後です。

さすが白洋舎、手洗いでいい仕事しますね!すっかりキレイに!表はどうかな?

もう少し拡大しないと判りませんね!
あれえ~~あんまり変わらないかな?表面は写真だとあまり変化有りませんが
実際はキレイに仕上がってます。7年振りのクリーニングなので踏んで固まって
いた表面がフカフカで柔らかくなってました。
これから冬に向かいフローリングの床では寒い!孫達も炬燵が大好きなので
今年はフカフカのジユータンで気持ちいいだろうな。12月位から始める予定。

もう20年も使ってる段通のジユータン、今年処分して4畳半位の大きさの
ジユータンに買い換え ようと思って色々見てまわったが気に入った物が無く
3回目のクリーニングに出し今年も使う事に決めた。職人さんが手洗いで
洗っていくので時間もお金も掛かる。クリーニング代金は1畳1万円です。
今日の一枚!

前の家の餌場にスズメがやって来ました。餌もイッパイ有りノンビリと
一羽で食べてました。冬に備えて沢山食べて下さいね(^。^)

秋晴れ~あちこちへ

2016-10-19 19:11:16 | 日記
昨日(18日)は朝から秋晴れの一日!朝の散歩も気持ちいい、不老川も穏やかに流れる
うろこ雲がこんなにくっきりと浮かび上がり柿も色づき始める。
遅咲きの朝顔がくっきりと浮かび上がる。エンゼルトランペット?今年一番の咲きっぷり、この花は咲く時間は短いが7月頃から見られますね。今9時過ぎです。
11時過ぎに実家の姉宅に向かう。今日は買い出し日!食事がてらサイボクハムへ。
今日は4人、ヒレカツとハンバーグを注文全員完食
店内撮影禁止!サイボクと言えばハム、サイボクコロッケも有名です。久し振りのサイボクで皆んなたくさん買ってきた。
買い物の後は休憩。
ソフトクリームを食べる3人、まぁ良く食べるね。
野菜、果物、花、の売り場へ、此処も撮影禁止。入り口付近季節柄ミカンが大量に並んでる
お米屋さんもあり、奥には温泉も有りますが本日は休みでした。上のホテルの様な建物が温泉です。
小さな池には鯉がたくさん泳いでる。今世間を騒がせているミドリガメも!

次はサイボクハムから700m位離れた花屋さんへ義姉は何時もここまで来て買うらしい
私らは初めて来ました。大好きな柿の木!3900円安い!ミカンの木も有りましたよ。いろんな花がたくさん揃っていてしかもお買い得価格。店内は賑わってます。

ダリアを見に行った時に学習した花の後ろに立って撮るを実践しました。
もう3時過ぎになり帰る事に、4時間の外出でさすがに姉も疲れた事だろう!義姉宅で
お茶とメロンを頂き胡蝶蘭も頂いて帰って来ました。赤いベコニアも買いました。


快晴の一日を有効に過ごせ姉も満足してました。次は何処へ行こうか?と相談!
菊の季節、近場の菊人形展でも見に行こうかと、何処にあるか調べないと?

透かしホウヅキ完成?

2016-10-16 20:02:47 | 日記
9月29日投稿した(ホオズキ飾り)から2週間経過、遂に完成!
先ず最初にしたホオズキを水に2週間浸す作業から
3日おきに水交換とありましたが意外と水が早く濁り殆ど毎日交換。
10月1日にホオズキを水に浸し2週間後の15日にいよいよ作業開始。

9時過ぎに開始、歯ブラシで表面の皮をこすり落とす作業が意外と大変!
赤い皮がなかなか落ちません!20個位こすり落とすのに30分以上掛かる。
]
ここまでで午前中の作業終了です。1時間の作業、同じ体勢での作業は腰に悪い

午後2時に再開、縫い糸で結び天日干しします。見て頂くと判りますが赤い皮が所々残ってます。これをきれいに落とさないとエライ目に合いますよ。
全てのホオズキが干し終わりました。15日の作業はこれ迄。2時過ぎから男子ゴルフの日本オープンを見る。入間市にある名門「狭山GC」で開催中。
16日、今日は10時30分からアウトレットに行き帽子を買い昼食を食べて帰る。

帰りに100均に寄ってカラースプレーとガラスコップを買う、ホウズキ用に!
野球とゴルフを交互に見ながらホウズキの色付けをラッカースプレーで開始。
途中経過の作業写真を撮り忘れる。野球は日ハム、ゴルフは松山英樹の勝ち!
そして透かしホウヅキの出来具合は?
カラースプレーは赤、黒、グリーン、ブルー、で着色!グラスの外のオレンジ色が
元の色。種の赤い実は殆ど取れていた。赤い皮を取る作業が雑で透かしが悪い!
明日姉に届ける約束!ラッカースプレーで両手に全色が付いてベタベタ!
農家のおばちゃんに聞いたらほっとけば12月頃に勝手になるよだって!
2週間掛けて作ったワタシの苦労は?なんだったの!来年試してみるからね!


秩父路おがの☆ダリア園☆5000株の景観

2016-10-13 19:26:08 | 日記
9月12日(水曜日)秩父郡小鹿野町(おがのまち)の両神(りようがみ)山麓にある
350種、5.000株のダリア園に行って来ました。入間市から80km、1時間40分!
入間→飯能→正丸峠→秩父→小鹿野町→両神簿ダリア園!飯能を過ぎると山道で
信号殆ど押しボタン式、押す人が居ないのでスイスイ!ダリア園に到着です!

見て下さいこの天気!この日だけ快晴、絶好のダリア日和?素晴らしい景観!

今迄四季折々お花見して来ましたがこんなに感動したのは初めてと6人意見一致

下手な説明は要りませんね!両神山麓の道路をはさんで30.000m2の広大な盆地に
広がる花園!言葉では言い表せません!続きをご覧下さい。
顔より大きいダリア!折れないようにネットや支柱で吊ってます。この年寄り軍団
最高齢84才、80才も元気!女性の平均寿命が高い証拠。この内3人の夫はお先に?

朝9時に出て途中、道の駅の芦ヶ久保、に30分買い物と休憩し11時20分頃到着、
1時過ぎ迄昼食を食べず2時間弱ダリア園内を観てましたがさすがにお腹が空いて来た

名残り惜しいけど充分堪能した。皆んな大満足!普段あっちが痛い、こっちがどうだ
と言ってるが全員文句無し!里山コウさんから秩父へ行ったら「蕎麦を食べろ」と!
薬師の湯と国民宿舎を案内され其処で蕎麦を食べる事に!其処で意外な発見が?
国民宿舎「両神荘」で手打ち蕎麦を食べた。真っ青な芝生が眩しい輝き!
11月3日には歌手の「中条きよし」「大津美子」がこの緑のステージで歌います。
しかも無料!当日は他に故郷芸能、秩父囃子、小鹿野太鼓他、盛り沢山です。

この敷地内には「埼玉県山西省友好記念館」「五台山庭院客房」があります。
昭和57年に友好県省を締結、相互理解の為建物を建設したそうです。

入場料200円、中に入ると其処は中国の世界!驚きました!
水墨画、石を加工?どの様な技法か判りません、両面一対の花の額?
秩父恐るべし!林家たい平、冠二郎だけじゃないね!秩父34札所巡り!秩父歌舞伎、
神楽、獅子舞、等の古典芸能と日本3大夜祭りの秩父夜祭り!清流長瀞、名所多数!
ダリア園は10月末迄開催、入場料400円でダリアの山が見られるとは!
山西省はほんの一部の紹介で貴重な文化財が沢山あります。見る価値有りますよ👀

鉢植えのダリア1000円、もう殆ど売り切れ!切り花300円×2、買って来ました。
後情報!両神農林産物直売所で鉢植え、切り花の直売所が有ったそうです、残念!
そちらの方が種類も品揃えも豊富だった様です。来年の楽しみにしましょう!