2月21日.東京ドームへ世界らん展を見に行って来ました。
入場券は¥2200ですが5時から夜間割引で¥1200‼️ラッキー東京ドーム夜景
ここから入場口迄300m位歩きます❗️既に1万歩以上歩いていて脚は限界状態❓
入場口はドームの3階❗️ここからグランド迄階段を下りる!この高さ、勘弁して‼️
見たい一心、膝の痛みも忘れ一所懸命に降りた。降りた瞬間にこの光景、痛み忘れた
入り口は[オーキッドゲート]その名の通り無数の蘭が咲き誇ってる!
シンボルモニュメント[そらの木]ピンク、グリーン、など4色に変化する。
★★★華道家→仮屋崎省吾
独特の世界観、テーマは[華寿絢爛]自身の華寿=還暦と言う人生の節目を演出したとか
user_image 0b/98/ad87de1de583a38b6233934586159c37.jpg]
★★★IKKOオーキッドルーム→美容家、振袖デザイン、音楽活動と多彩❗️
★★★華道家、元女優→志穂美悦子→テーマ[煌めき]→夫は長渕剛
硝子の器を無数に飾り透明感と硝子の透きとおった煌めき感を演出❗️
★★★日本生け花三大流派→池坊、草月、小倉流。草月流は分かったが、後は❓
池坊見つかりましたが小倉さんスミマセン でした。
★★★らん展で記憶に残った作品
★★★胡蝶蘭の世界→圧倒的な迫力ある演出は目を惹く
★★★テーマ→日傘、蛇の目?→らん模様の椅子
★★★今年は盆栽も出品されてます。花と緑の祭典がテーマだからです。
★★★今年の優良賞、優秀賞、日本大賞はこちらです。
優良賞→一部解り易い様にテレビの画像を引用させて頂きました。
下の説明文がないのが実写です。
優秀賞
日本大賞
100以上の作品を撮りました。まだ紹介したい作品がたくさんあります。
★★★水族館→亀が泳いでました。人気者で人だかりがスゴイ‼️
★★★湯島天神では猫と猿
★★★上野公園では浮世絵道中行燈
忙しい一日でした。15.850歩、10kmも歩きました。それから東京の
タクシーの安い事‼️初乗り410円ですよ‼️2回乗りましたが510円と490円。
さすが翌日から二日間は一歩も外に出ませんでした。少しづつ運動して体力の
回復をしないと歩けなくなりそうです。長文になり申し訳けありません。
入場券は¥2200ですが5時から夜間割引で¥1200‼️ラッキー東京ドーム夜景
ここから入場口迄300m位歩きます❗️既に1万歩以上歩いていて脚は限界状態❓
入場口はドームの3階❗️ここからグランド迄階段を下りる!この高さ、勘弁して‼️
見たい一心、膝の痛みも忘れ一所懸命に降りた。降りた瞬間にこの光景、痛み忘れた
入り口は[オーキッドゲート]その名の通り無数の蘭が咲き誇ってる!
シンボルモニュメント[そらの木]ピンク、グリーン、など4色に変化する。
★★★華道家→仮屋崎省吾
独特の世界観、テーマは[華寿絢爛]自身の華寿=還暦と言う人生の節目を演出したとか
user_image 0b/98/ad87de1de583a38b6233934586159c37.jpg]
★★★IKKOオーキッドルーム→美容家、振袖デザイン、音楽活動と多彩❗️
★★★華道家、元女優→志穂美悦子→テーマ[煌めき]→夫は長渕剛
硝子の器を無数に飾り透明感と硝子の透きとおった煌めき感を演出❗️
★★★日本生け花三大流派→池坊、草月、小倉流。草月流は分かったが、後は❓
池坊見つかりましたが小倉さんスミマセン でした。
★★★らん展で記憶に残った作品
★★★胡蝶蘭の世界→圧倒的な迫力ある演出は目を惹く
★★★テーマ→日傘、蛇の目?→らん模様の椅子
★★★今年は盆栽も出品されてます。花と緑の祭典がテーマだからです。
★★★今年の優良賞、優秀賞、日本大賞はこちらです。
優良賞→一部解り易い様にテレビの画像を引用させて頂きました。
下の説明文がないのが実写です。
優秀賞
日本大賞
100以上の作品を撮りました。まだ紹介したい作品がたくさんあります。
★★★水族館→亀が泳いでました。人気者で人だかりがスゴイ‼️
★★★湯島天神では猫と猿
★★★上野公園では浮世絵道中行燈
忙しい一日でした。15.850歩、10kmも歩きました。それから東京の
タクシーの安い事‼️初乗り410円ですよ‼️2回乗りましたが510円と490円。
さすが翌日から二日間は一歩も外に出ませんでした。少しづつ運動して体力の
回復をしないと歩けなくなりそうです。長文になり申し訳けありません。