昨日大相撲初場所の優勝力士はどうなるか❓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/48bc53a0d0341a92c94981f57cc53d2a.jpg?1706444137)
これより三役揃い踏み 東![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/8349dd7d72c08fc130201cdf692814b1.jpg?1706444268)
西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/2c47d6dba609afd7f3befc1b8c08810f.jpg?1706444268)
優勝の掛かる琴の若‼️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/0389ea8a63b2ab7d535ec52416b573ed.jpg?1706444444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/7d8bdcf99dce44011fa81da5f5074e35.jpg?1706444764)
4場所振りの優勝か?照ノ富士❗️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/eb0f4b293a03515a398fd6d2f649bd7c.jpg?1706445223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/20f5f5e8b79961888e707821cf4891c6.jpg?1706445223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/f07fde967d9ef018fa6473635f589439.jpg?1706445223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/b1b3a488fd6c6d2068942057f13c6d97.jpg?1706445223)
左端に正装した(大の里)の姿も見える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8faab3fe2242b5f9a89191fc71f3d830.jpg?1706446633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/ded5789e1ffa53fc4a43de5a03c86131.jpg?1706446633)
照ノ富士の土俵入り、力強さが戻った❗️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/25139e2ccc3a1a7905ae6a19da3901a3.jpg?1706447136)
好感が持てる横綱、努力の積み重ねの賜物‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/38c711237fd411fa31bd47c2abd60057.jpg?1706448399)
式森伊之助改め木村庄之助を襲名‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/f0833db5e9768657a249e53aa177f7aa.jpg?1706448399)
今年の初場所は見応えありました。やはり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/b1ee0831afbf9cdaeca16e6a6b14cd41.jpg?1706449369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/d04927aca266394034e2cd7fd4d8b020.jpg?1706449369)
白菜は葉の部分がこれだけありました。
色んな展開を予測しながら3時から見てました。
★★★
初めて見た決まり手 宇良の伝え反り
こんな技もあるんだ!!!凄い‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/48bc53a0d0341a92c94981f57cc53d2a.jpg?1706444137)
これより三役揃い踏み 東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/8349dd7d72c08fc130201cdf692814b1.jpg?1706444268)
西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/2c47d6dba609afd7f3befc1b8c08810f.jpg?1706444268)
優勝の掛かる琴の若‼️
押しつぶした様な勝ち方優勝に王手❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/0389ea8a63b2ab7d535ec52416b573ed.jpg?1706444444)
優勝の掛かる照ノ富
横綱ー大関の取り組み
照ノ富士横綱の意地、大関の挑戦避けた!
優勝決定戦に❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/7d8bdcf99dce44011fa81da5f5074e35.jpg?1706444764)
4場所振りの優勝か?照ノ富士❗️
初優勝か?琴の若❗️
照ノ富士の腕の巻き返しが速く有利な
体勢になり押し倒し4場所振り9回目の優勝🏆
部屋の力士達も揃って土俵を見てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/eb0f4b293a03515a398fd6d2f649bd7c.jpg?1706445223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/20f5f5e8b79961888e707821cf4891c6.jpg?1706445223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/f07fde967d9ef018fa6473635f589439.jpg?1706445223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/b1b3a488fd6c6d2068942057f13c6d97.jpg?1706445223)
左端に正装した(大の里)の姿も見える。
将来の横綱候補NO1の注目力士❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/27b1be8c842e29673a1bc9e61665c82f.jpg?1706445223)
何度も何度も怪我による休場を経て復活❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/27b1be8c842e29673a1bc9e61665c82f.jpg?1706445223)
何度も何度も怪我による休場を経て復活❗️
インタビューで病気じゃない!怪我だから
必ず治して復活する‼️心が折れない様日々
努めていた‼️と心境を語ってる。さすが横綱‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8faab3fe2242b5f9a89191fc71f3d830.jpg?1706446633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/ded5789e1ffa53fc4a43de5a03c86131.jpg?1706446633)
照ノ富士の土俵入り、力強さが戻った❗️
横綱相撲!堂々と力強く白星を重ねていく‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/25139e2ccc3a1a7905ae6a19da3901a3.jpg?1706447136)
好感が持てる横綱、努力の積み重ねの賜物‼️
これからも相撲界を引っ張って行って欲しい‼️
優勝おめでとう御座います。
★★★★★
昨日の行司の呼び名を間違えてました。
23年11月九州場所迄41代立行司式森伊之助と
呼んでいたが今場所から38代木村庄之助に代わった❓
同一人物が呼び名を変えるとは知りませんでした。
因みに立行司とは相撲で言えば東の正横綱の地位だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/38c711237fd411fa31bd47c2abd60057.jpg?1706448399)
式森伊之助改め木村庄之助を襲名‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/f0833db5e9768657a249e53aa177f7aa.jpg?1706448399)
今年の初場所は見応えありました。やはり
横綱の土俵入りが見られたのが一番です❗️
その横綱が優勝🏆準優勝の琴の若の大関昇進確定❗️
前頭15枚目の大の里も11勝と活躍した。
若手の力士が活躍する場所は面白い‼️
3月春場所が楽しみです‼️
★★★★★
晩ご飯!!!1週間前に漬けた白菜とカブです。
良く焼いた厚切りのシャケ❗️好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/b1ee0831afbf9cdaeca16e6a6b14cd41.jpg?1706449369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/d04927aca266394034e2cd7fd4d8b020.jpg?1706449369)
白菜は葉の部分がこれだけありました。
白いのはカブの味噌漬けです。
漬け物が美味い時期、昨日漬けた白菜は
後3日位で食べ頃です。またブログで投稿します。