コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

ガラ携からシンプルスマホへ

2017-12-09 19:15:21 | 日記
1年前にガラ携を買い換えたがどうもしっくりこない‼️文字が小さくメールも
イマイチ?iPad Proが12インチと大きくて普段それを使ってるからかも知れない
★ソフトバンク.AQUOS 製シンプルスマホ?要は一番簡単な老人向けです?

パソコンは全くダメ❗️スマホは文字が見やすく操作はiPadと同じで慣れてる。
電話とメールがメインの使用目的、内蔵データをSDカードから移し替えて完成。
2年分割払い、かけ放題プランで月額5200円位との事でした。
以前の支払いより安いしカメラの写りも良い。今日は珍しくこんなに歩きました。

★ペットショップと100均ショップ!ペットショップで金魚と水槽セットを見に。

夏頃から金魚を飼ってみたいと思ってたが?手入れが大変な事や餌やり、水槽掃除、
(週に一度はとショップの店員さん)大きいのになると4千円~1万円はする。
観賞用、リラクゼーション、金魚を見てると気持ちがやすらぎ何時迄も見ていたい!
先日テレビで緑の金魚づくりに成功したとの事や海外での錦鯉ブームは凄いらしい。

★水槽セットはこれ★金魚の候補は?丹頂

★ついでにワンちゃんのところへ行ったら昼寝の時間?ビーグルとシュナウザー。

★豆柴は布団と格闘中、きょとんとしたチワワ?コテツ以外は考えられず見るだけ。

金魚どうするか?最近モノグサになり写真やDVDの整理もしてない!寒くなるし、
金魚=夏のイメージ、去年金魚展を見に行ったのも7月14日の夏頃でした。
夏まで待とうホトトギスならぬ金魚さん⁉️100均でいろんな物を買って来ました。
DVDを入れる黒の2枚入りのケース無し3店回ったがナシ!園芸用品のハサミ、手袋
接着剤、四角封筒、黒のマッキーのサインペン、松ぼっくりを飾るリースその他
いろいろ買って最後にAEONに行ってEPSONの写真用の6色セットのインクを買う

秩父夜祭りの写真を印刷していたがBKがインク切れ他の色は2個づつ有るのに黒だけ
無い。写真に黒を使う量が多いという事かな?続きをやらなくては!
取り敢えず12月9日(土)簡単スマホデビューでした。電話とメールの為に⁉️





感動‼️秩父夜祭り

2017-12-03 20:01:33 | 日記
75年間埼玉県に籍を置きながら秩父の夜祭りを見物した事がなかったが遂に出掛けた
日本三大曳山祭、京都祇園祭り、飛騨高山祭り、秩父の夜祭り、
★宮地屋台→秩父屋台で最も古く端正な姿。水引幕は飛鶴の刺繍


★下郷傘鉾→6台、傘鉾のうち最も大きい!白木に金の飾り金具が神々しい。

他に★上町屋台★中町屋台★本町屋台★中近傘鉾が在る。
★秩父神社と屋台芝居→境内の屋台芝居小屋で白浪五人男を見事に演ずる。
★秩父神社の本堂の参拝長蛇の列‼️
★屋台芝居の白浪五人男❗️境内超満員、お捻りと大歓声が上がる‼️
★祭り半纏と衣装→お祭りに欠かせない粋でいなせな姿です‼️

★全国から屋台集合→100軒以上の屋台が出てる。初めてです‼️
茨城大子の鮎の塩焼き→祭りに付き物‼️大好き串だけ残りました。

群馬から来た正月用の縁起物、後ろ向きのおばちゃん毎年出店してる名物店主→干支の守り本尊入り根付けを5人分購入
★秩父銘仙→江戸時代から伝わり最盛時は市民の7割が織物業に従事!養蚕が盛んで
普段着として着られていた。日本の伝統工芸品指定。
★お囃子→小学生の頃から稽古、各町内会が武甲山の神社広場で披露‼️
★秩父出身林家たい平師匠発見→笑点でお馴染みのたい平師匠やはり来てました。
★お土産→でっかい鬼柚子⁉️比べたら5倍?試食したら柚子の香りがしません。
小さい柚子と比較したら小さい柚子の香りが5倍位匂う!小粒でピリッとがいいね!

未だたくさん紹介したいですが夜祭りより昼祭りの方がいいのかな?暖かくて
山車曳きも見られ夜は大混雑で身動きが出来ない程大混雑らしい‼️こんなに
見応えのある祭りとは想像もしなかった。おばさん達も大喜び‼️良かったね〜〜