![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/ef957af0b97ba51b16e6a00cd8ba47ba.jpg)
姫路 書寫山圓教寺の紅葉
円教寺は姫路の書写山に建つ天台宗の別格総本山です。
所在は知っていましたが、姫路に出かけても書写山に出向くことはなく、今回初めて訪れました。
境内は広く、東谷、中谷、西谷に大きく区分されており、摩尼殿(観音堂)の光景が一番有名です。
映画の「ラストサムライ」やNHKの大河ドラマのロケ地としても知られています。
姫路の駅前からバスで麓のロープウェイ乗り場まで行き、山上駅から仁王門を経て、摩尼殿へ上る
参道沿いには石仏や仏像が立っています。
今回は時間をたっぷりとかけて、紅葉の美しい広い境内を巡りました。
・・・
有名な摩尼殿の光景 ラストサムライのロケで知られる大講堂
・・・
摩尼殿廊下からの紅葉 参道の石垣に紅葉が映えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/6a436db67a32d2144d659be0c2b43dac.jpg)
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/81583dcfb51066c1cec669ceb7c4dd38.jpg)
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/78699c2bfbe907e7a98b1444e87d3860.jpg)
・・
・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/df33d93d00c1348d61eca9dc53e94f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/3806e6ff78c4cd0fa5e5f3db415eddc5.jpg)
円教寺は姫路の書写山に建つ天台宗の別格総本山です。
所在は知っていましたが、姫路に出かけても書写山に出向くことはなく、今回初めて訪れました。
境内は広く、東谷、中谷、西谷に大きく区分されており、摩尼殿(観音堂)の光景が一番有名です。
映画の「ラストサムライ」やNHKの大河ドラマのロケ地としても知られています。
姫路の駅前からバスで麓のロープウェイ乗り場まで行き、山上駅から仁王門を経て、摩尼殿へ上る
参道沿いには石仏や仏像が立っています。
今回は時間をたっぷりとかけて、紅葉の美しい広い境内を巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/63ba1831c02c196854e44eedfc240bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/e9e92030a71442829f2ed1310d919624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/b7f5c815d7b937e77f5e874312ece149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/f8412ef578abfc5b86417c3e92f5d7a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/6a436db67a32d2144d659be0c2b43dac.jpg)
白壁の後ろには朝日を浴びて燃えるような鮮やかや紅葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/a470e3a093146c2ea9352b0528c99deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/81583dcfb51066c1cec669ceb7c4dd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/df9aac1cb2bca40b11025365842f2e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/78699c2bfbe907e7a98b1444e87d3860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/af6ce18e85fcaa8971fc3f437f144ef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/a10aca615e0332a03549884973d04d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/df33d93d00c1348d61eca9dc53e94f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/3806e6ff78c4cd0fa5e5f3db415eddc5.jpg)
日が傾きかけた帰路、薄暗くなり始めた仁王門の奥の銀杏が黄色く輝いていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます