自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

桜の夙川公園と橋梁を渡るJR東海道本線、阪急電鉄甲陽線の列車

2023年04月21日 16時47分10秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
桜の夙川公園と橋梁を渡るJR東海道本線、阪急電鉄甲陽線の列車




兵庫県西宮市の夙川河川敷緑地(夙川公園)は桜名所100選に入っている桜の名所です。

海に面した河口から上流の約2.7kmの川の両側に約1700本の桜の木が植えらています。


小学生の頃から遊び慣れた川で、大阪に移るまでの30年間ほど過ごした懐かしい地です。

当時は何気なく見ていた桜ですが、今回はゆっくりと眺めて見ようと出かけました。


開花の早かった桜は、満開の時期を過ぎ、風が吹く度に花弁を散らしていました。







JR線の橋梁があるあたりでは、列車が通過する都度に花びらが舞いました。


・・・


・・・

JR東海道本線が渡る橋梁は上下線を多くの列車が行き交います。貨物列車の「桃太郎」も走っていました。




・・・

阪急電鉄の支線、甲陽線(夙川駅~甲陽園駅間2.2km)は、マルーンカラーの6110と6120が行ったり来たりです。



・・・・


・・・




西宮のシンボル「甲山(かぶとやま)」に続く緑地河川敷と両側の桜。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最初の桜は国道191号線 ... | トップ | 眼病封じの壺阪寺と桜大仏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道」カテゴリの最新記事