![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/f356fdd2872f27414cd4609ea38cf5c4.jpg)
桜の夙川公園と橋梁を渡るJR東海道本線、阪急電鉄甲陽線の列車
兵庫県西宮市の夙川河川敷緑地(夙川公園)は桜名所100選に入っている桜の名所です。
海に面した河口から上流の約2.7kmの川の両側に約1700本の桜の木が植えらています。
小学生の頃から遊び慣れた川で、大阪に移るまでの30年間ほど過ごした懐かしい地です。
当時は何気なく見ていた桜ですが、今回はゆっくりと眺めて見ようと出かけました。
開花の早かった桜は、満開の時期を過ぎ、風が吹く度に花弁を散らしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/e57ccfe785dd9ef57a7c7d5f61b22e96.jpg)
JR線の橋梁があるあたりでは、列車が通過する都度に花びらが舞いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/4e62d811a6d0654a0bdb5809d23871f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/bdf46dbbbd4ce4d0924ab109a7ec595e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/7d16a16e39dc119fec81b4ff883058b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/ee264d56888a9f747e0574de8e58487e.jpg)
JR東海道本線が渡る橋梁は上下線を多くの列車が行き交います。貨物列車の「桃太郎」も走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7d/3e195e49e44846acc009ffd115cc7f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/f21ad6321da8c55468cb8e5f4f569226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/fd0a6453e9e18d13caa56ab3c57e8f7e.jpg)
阪急電鉄の支線、甲陽線(夙川駅~甲陽園駅間2.2km)は、マルーンカラーの6110と6120が行ったり来たりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/d8920f9a62d518686ae6509175c257d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/e12347087eb35f183574f7f97023830e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/dc004ad3637874b9fa56602906a011c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/d357817d50488832cde6e0567ea34ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/3cd06fd954a74a3205f9d55ecfcdfcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/42eab3600a843c83c16773e32183c0cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/bb5a2db9bab809a0a65fd3952501d0db.jpg)
西宮のシンボル「甲山(かぶとやま)」に続く緑地河川敷と両側の桜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます