やまあそび

きのこと釣りと山菜の記録と思ったことをずるずる綴る

20200810~12 みちのく一人旅2

2020-09-27 21:58:01 | 日記
とんでもない間が開いてしまった。
とりあえず記録はしておこうと思う。

8月10日
白神のブナ林を散策した。
夏場にブナ林に入るのは極めて異例のことだった。
気温は23度だった。
雨上がりだったので少し蒸していたが不快ではなかった。
ここでは初めて目にしたキノコがあった。
クチキトサカタケだ。
最初何なのかさっぱりわからなったが、沢山見かけているうちに
思い出した。 色は灰色のものが多かった。









この日は増水で釣りにならず山形まで南下した。



8月11日
6時に店を出て岩魚を求めて出発する。
ところが川はものすごいアブ!!
こんなに酷かったことはなかったので驚いた。
どうにもならないのでまたまた移動。
途中で祖母危篤の一報が入る。
とりあえず旅続行。
一路遠野へ。
昼過ぎに到着。 2日分の釣り券購入。
早速川に入る。



ところが渋い。
たまに出ても乗りが悪くバラシが続く。
2時間ほど入って諦める。
川筋にはコシアブラやルスラが見られた。




川を下り下流域にか行ってみる。
片側が護岸された区域だが、なんとかいくつか釣ることが出来た。





この3倍くらいの大物を釣る予定だったのだが世の中うまく行かないものだ。


8月12日
朝祖母の訃報が届く。
予定をキャンセルして帰ることにした。
帰る前にカッパ様に挨拶だけしてきた。
カッパ様は留守のようだった。




遠野から高速に乗り、5時間半かけて羽生ICへ。
祖母の告別式は8月15日となった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿