![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/883f87d0ba7988f499af7abfa3d07578.jpg)
上野や千鳥が淵の桜はそろそろ終わりですが,長瀞は今が満開です。高砂橋から長瀞駅までの北桜通りが見所です。写真では花弁がやや白く見えますが、薄いピンクのソメイヨシノも独特の色を楽しめます。今年もお花見が出来ました。めでた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/02658b69b32f5215aa59eb8011a202bf.jpg?1617358789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/cb82120d45d69493182a0a19c9e59fc2.jpg?1617362402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/b22416e726c1681f027441228d918a8d.jpg?1617359123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/881d985ab6444239f870ab8f3ec5898d.jpg?1617359123)
そして「天然記念物、長瀞岩畳」、水量が今年は少なくとも,川下りはできないようでしたが、水深のあるところで遊覧船を運航してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/72491eda36d78d06f8426ff04c296dab.jpg?1617362086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/1f9b86b01d21765072dc34354940a7ef.jpg?1617362086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/2ea2ca56bd0c4ef5cecda1cce0ab520e.jpg?1617361801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/0a5b9e75e508ee7d2760b00a04c2e148.jpg?1617361801)
日本の国民的な年間行事ですから,コロナ騒ぎで辞めるわけには行きません。幸い三密は避けれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/02658b69b32f5215aa59eb8011a202bf.jpg?1617358789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/cb82120d45d69493182a0a19c9e59fc2.jpg?1617362402)
高砂橋から歩き始めて,道すがらの景色はすっかり春しくなりました。そして河川敷のキャンプ場は子供達がキャンプの設営をお父さんと嬉々としてしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/b22416e726c1681f027441228d918a8d.jpg?1617359123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/881d985ab6444239f870ab8f3ec5898d.jpg?1617359123)
そして「天然記念物、長瀞岩畳」、水量が今年は少なくとも,川下りはできないようでしたが、水深のあるところで遊覧船を運航してるようです。
そしてこれ長瀞駅,記念駅舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/72491eda36d78d06f8426ff04c296dab.jpg?1617362086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/1f9b86b01d21765072dc34354940a7ef.jpg?1617362086)
更に駅前の坂を登り詰めると「宝登山神社」お詣りして、お蕎麦を食べて,また高砂橋まで歩いて約一万歩の花見散歩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/2ea2ca56bd0c4ef5cecda1cce0ab520e.jpg?1617361801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/0a5b9e75e508ee7d2760b00a04c2e148.jpg?1617361801)
日本の国民的な年間行事ですから,コロナ騒ぎで辞めるわけには行きません。幸い三密は避けれました。
めでたし‼️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます