水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

致道博物館 ~ 民具の蔵

2024-05-31 13:04:35 | おでかけ

 今日で5月も終わりです。お天気は雨、最高気温20度、最低気温16度の予想です。

寒くて長袖を着ました。午前中、歯医者でした。とりあえず治療完了です。シャクヤク

が見頃のようなので午後から出かけるつもりでしたが、お天気が悪く断念しました。

 

 さて、致道博物館の続きです。

船が何艘も展示されているのはビックリしました。海や川では小さいのかもしれませんが、

陸上で見るととても大きいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

致道博物館 ~ 旧鶴岡警察署庁舎

2024-05-29 09:42:17 | おでかけ

 今日29日(水)は雨のち晴れ、最高気温19度、最低気温15度の予想です。

今夜は、九州から東北を中心に国際宇宙ステーション(ISS) /「きぼう」を見られる可

能性があります。午後8時9分頃から観測のチャンスがあります。見え始めから見え終わり

までは5分程度だそうです。

 

 さて、鶴岡市の致道博物館の続きです。

 

赤門から「ぴちょんくん号」が見えます。

 

 

山形県の擬洋風建築を代表する建物のひとつ旧鶴岡警察署庁舎

 

 

 

    

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

致道博物館 ~ 旧西田川郡役所 2

2024-05-28 11:19:24 | おでかけ

 今日28日(火)は雨、最高気温17度、最低気温16度の予想です。

全国的に雨で、非常に激しい雨や雷雨になる所があるとのこと。線状降水帯が発生する

おそれもあり、局地的にかなりの雨量になることが予想されています。お気をつけください。

 

 さて、 旧西田川郡役所 の続きです。2階は考古資料室です。

「刀剣乱舞」に刀剣男士として登場する「信濃藤四郎」

刀剣男士「信濃藤四郎」は本来、鎌倉時代末期の刀工で短刀の名手、粟田口吉光作の短刀。

名前の由来は、所有者である永井直政の官職名・信濃守から。永井直政は「信濃藤四郎」を

徳川将軍家に献上し、3代将軍徳川家光の娘・大姫の婚礼の際に、加賀前田家に贈られました。

その後、出羽国庄内藩主・酒井忠勝に売却されて酒井家に伝来。国宝と重要文化財指定を受け、

現在は致道博物館に所蔵されています。

※「刀剣乱舞」は、EXNOAとニトロプラスが共同製作したPC版ブラウザゲーム。

2016年3月1日にスマートフォン版が「刀剣乱舞 Pocket」として配信されました。

日本刀を男性に擬人化した「刀剣男士」を収集・強化し、日本の歴史上の合戦場に出没

する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲームです。

    

       

 

外に出ると、雨が降ってきました。天気予報が雨だったので一応傘は持参していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

致道博物館 ~ 旧西田川郡役所 1

2024-05-27 12:50:46 | おでかけ

 今日27日(月)は曇り一時雨、最高気温27度、最低気温13度の予想です。

昨日26日日本の南の海上で発生した台風1号は、ゆっくりとした速さで北へ

進んでいます。何事もないといいですね。

 

 さて、24日(金)にブルーインパルスの練習飛行を見る予定で鶴岡市まで行きました。

早めに到着したので、致道博文館 に向かいました。城下町鶴岡には見所がたくさんあります。

  慶應義塾大学鶴岡タウンキャンパス(TTCK)

TTCKは、慶應義塾大学先端生命科学研究所のほか、東北公益文科大学大学院、

致道ライブラリーが設置されています。

 

入場券を買うため敷地内に入ると、致道博物館のお向かいの電気屋さんにダイキン工業

(大阪市)のキャラクター「ぴちょんくん」を模した車「ぴちょんくん号」がありました。

全国でももう数台しか稼働していない貴重な車らしいです。

 

 

 

旧西田川郡役所 は展示の更新と大時計の修理を終え、今年4月27日にリニューアルオープン

しました。建物は明治時代に建てられ、1969年に国重要文化財に指定されました。

1972年に現在地に移築され、展示棟として使われていました。2019年の県沖地震

で被災した後、2021年から一般公開が中止されていました。昨年12月からクラウド

ファンディングを行って約1570万円を集め、再開の運びとなりました。建物のシンボル、

直径約90cmの大時計は文字盤や針、駆動部を特別製のものに入れ替え、電波時計とな

りました。

     

 

 

 

 

    

    ミニチュアアンティーク洋食器

 

      

 

     

     2階へと続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道112号を走る

2024-05-24 22:46:45 | おでかけ

 今日24日(金)の我が家の庭

     

     クレマチスがサルスベリの木に絡んでいます。

 

シランも花盛り

 

ミニバラ、グリーンアイスもたくさんの花が咲いています。

 

花ザクロの蕾も膨らんできています。

 

 さて、今日はお出かけでした。

午前10時過ぎに家を出て、途中給油して、国道112号を走り鶴岡市を目指しました。

山形県はガソリンの値段が全国で2位だそうです。たぶん私の住む置賜地区が県内ガソリン

の値段を上げているように思います。なので地元では入れず、今回も寒河江市で給油でした。

ほぼ20円近く安いです。

 午前11時25分前に 道の駅にしかわ に着きました。山形県唯一の地ビール醸造工場が

併設され、おいしいクラフトビールを堪能できます。敷地内には日帰り温泉があり、のんび

と過ごせる施設です。トイレ休憩をして、お店を見て、月山ダケがお目当てでしたが、

ありませんでした。

牡蠣小屋がありました。6月2日までここで営業しているそうです。とても惹かれました。

でも私は牡蠣が大好きなのですが、ダンナが苦手で食べられません。

        

        

    

道の駅のレストランで 月山ダケ入り山菜パスタ を食べました。

 

      

 

月山湖の噴水が見えました。間に合えば立ち寄ろうと思ったのですが、道路工事で信号が

青になるのを待っている間に噴水は終わってしまいました。

とにかく工事が多くて、信号機に引っかかります。

鶴岡へは午後1時10分頃到着しました。

でも結局目的のものには会えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする