今日3月5日は啓蟄(けいちつ)でそうです。
暦の二十四節気のひとつ。“啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』
の意で、 文字通り地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に
地上へ這い出してくるという意味です。
しかし、今日は冷たい雨の1日でした。
とうてい虫の姿などあるはずもなく…
まあ、また1歩春に近づいているということでしょう。
長女は7日まで定期テストで弁当なしです。
早く帰ってきます。最終日はお弁当がいるのかと思いきや、
部活の3年生を送る会があるそうです。
米沢の「スタミナ太郎」とか…
長男は明日から自動車学校です。
ただ、かなり混んでいるようで、仮免ぐらいまでしか無理かもとのことでした。
残りは夏休みにということになるらしいです。
ひとつ、嬉しいニュースです。
大阪天満宮で開かれた梅酒の日本一を決める品評会
「天満天神梅酒大会」で、米沢市の酒蔵小嶋総本店の
「東光(とうこう) 吟醸梅酒」 が1位になりました。
(写真は山形新聞より)
今年で6回目を迎える大会は天満宮の梅まつりに合わせて開催されました。
全国の酒造会社から314銘柄が出品され、参拝者ら約8千人が
2月15~21日に投票。その結果上位10銘柄の中からソムリエなど専門家が
1位を決定しました。
リキュール部門の1位は和歌山県海南市の平和酒造の「鶴梅(つるうめ) 柚子」
だそうです。
暦の二十四節気のひとつ。“啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』
の意で、 文字通り地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に
地上へ這い出してくるという意味です。
しかし、今日は冷たい雨の1日でした。
とうてい虫の姿などあるはずもなく…
まあ、また1歩春に近づいているということでしょう。
長女は7日まで定期テストで弁当なしです。
早く帰ってきます。最終日はお弁当がいるのかと思いきや、
部活の3年生を送る会があるそうです。
米沢の「スタミナ太郎」とか…
長男は明日から自動車学校です。
ただ、かなり混んでいるようで、仮免ぐらいまでしか無理かもとのことでした。
残りは夏休みにということになるらしいです。
ひとつ、嬉しいニュースです。
大阪天満宮で開かれた梅酒の日本一を決める品評会
「天満天神梅酒大会」で、米沢市の酒蔵小嶋総本店の
「東光(とうこう) 吟醸梅酒」 が1位になりました。
(写真は山形新聞より)
今年で6回目を迎える大会は天満宮の梅まつりに合わせて開催されました。
全国の酒造会社から314銘柄が出品され、参拝者ら約8千人が
2月15~21日に投票。その結果上位10銘柄の中からソムリエなど専門家が
1位を決定しました。
リキュール部門の1位は和歌山県海南市の平和酒造の「鶴梅(つるうめ) 柚子」
だそうです。