すっかり春めいてきたと油断をしておりますと、
今朝はなんと、
20センチは積もっていたでしょうか…
除雪に励む朝でした。(ダンナがです…)
しかも今日は、長男のアパート探しに
新潟まで出かけることになっていました。
長女はお休みなので、末っ子ちゃんを学校に送り出してから出かけました。

小窓から眺めた空…太陽が見えます。

たぶん、鳩かな…

青空になってきました。
R113号を通ってR7号に入ります。



何台もの除雪車とあいました。冬景色です。
新潟に入っても霰が降ってきたり、粉雪がちらついたりの
お天気でした。道路もなかなか進めず、2時間半ぐらいで
着くところ、3時間ほどかかってしまいました。
約束の時間に到着は無理だったため、連絡を入れると
「お待ちしていますので、無理のない運転でいらしてください」とのことでした。
物件、決めてきました。
値段的には、かなりお安い物件をゲット…
ただし、3月末まで入居予定とのことで
引っ越しは入学式前日の4月3日になりました。
本当は4月1日が日曜日だったので
この日がよかったのですが、仕方ないですね。

帰りは、いいお天気になりました。
道路もスムーズ、しかも山間部の道路もすっかり雪が解けていました。

「おかえり~」と、カリン様です。
今朝はなんと、

除雪に励む朝でした。(ダンナがです…)
しかも今日は、長男のアパート探しに
新潟まで出かけることになっていました。

長女はお休みなので、末っ子ちゃんを学校に送り出してから出かけました。

小窓から眺めた空…太陽が見えます。

たぶん、鳩かな…

青空になってきました。
R113号を通ってR7号に入ります。



何台もの除雪車とあいました。冬景色です。
新潟に入っても霰が降ってきたり、粉雪がちらついたりの
お天気でした。道路もなかなか進めず、2時間半ぐらいで
着くところ、3時間ほどかかってしまいました。
約束の時間に到着は無理だったため、連絡を入れると
「お待ちしていますので、無理のない運転でいらしてください」とのことでした。
物件、決めてきました。
値段的には、かなりお安い物件をゲット…
ただし、3月末まで入居予定とのことで
引っ越しは入学式前日の4月3日になりました。
本当は4月1日が日曜日だったので
この日がよかったのですが、仕方ないですね。

帰りは、いいお天気になりました。
道路もスムーズ、しかも山間部の道路もすっかり雪が解けていました。

「おかえり~」と、カリン様です。