日曜日、今日も快晴、めっちゃ暑いです。
我が庭では、シランが満開です。


昨日で黒獅子まつりも終わってしまいました。
各神社の例大祭で、黒獅子を見ることもできますが、
1度にこれだけのお獅子を見る機会はこのまつりだけです。
今日も、その続きです。

白兎・葉山神社のおしっさま
しだれ桜が有名ですが、狛犬ならぬ狛兎が鎮座しています。

お顔が独特です。とても迫力がありますね。「唐獅子」という獅子頭です。
※「唐獅子」とは、頭に宝珠がない・眼は眉の真下・黒眼は書き目・
巻き毛の彫・前歯にキバがある獅子のことだそうです。





お獅子の振りも、独特です。興味のある方は、
youtubeで検索してみてください。
昨年は昼の部に参加だったため、見ていません。
今年は見ることができてよかったです。
我が庭では、シランが満開です。


昨日で黒獅子まつりも終わってしまいました。
各神社の例大祭で、黒獅子を見ることもできますが、
1度にこれだけのお獅子を見る機会はこのまつりだけです。
今日も、その続きです。

白兎・葉山神社のおしっさま
しだれ桜が有名ですが、狛犬ならぬ狛兎が鎮座しています。

お顔が独特です。とても迫力がありますね。「唐獅子」という獅子頭です。
※「唐獅子」とは、頭に宝珠がない・眼は眉の真下・黒眼は書き目・
巻き毛の彫・前歯にキバがある獅子のことだそうです。





お獅子の振りも、独特です。興味のある方は、
youtubeで検索してみてください。
昨年は昼の部に参加だったため、見ていません。
今年は見ることができてよかったです。