水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

黒獅子まつり 2

2016-05-22 14:58:59 | イベント
 日曜日、今日も快晴、めっちゃ暑いです。


我が庭では、シランが満開です。





 昨日で黒獅子まつりも終わってしまいました。

各神社の例大祭で、黒獅子を見ることもできますが、

1度にこれだけのお獅子を見る機会はこのまつりだけです。

今日も、その続きです。


白兎・葉山神社のおしっさま

しだれ桜が有名ですが、狛犬ならぬ狛兎が鎮座しています。




お顔が独特です。とても迫力がありますね。「唐獅子」という獅子頭です。

※「唐獅子」とは、頭に宝珠がない・眼は眉の真下・黒眼は書き目・
  巻き毛の彫・前歯にキバがある獅子のことだそうです。












お獅子の振りも、独特です。興味のある方は、

youtubeで検索してみてください。

昨年は昼の部に参加だったため、見ていません。

今年は見ることができてよかったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回ながい黒獅子まつり

2016-05-22 00:50:29 | イベント
 今日は、黒獅子まつりでした。

お天気にも恵まれました。

昼の部もありましたが、

私は夜の部を見に出かけました。

ゴールとなる白つつじ公園に着いたのは

午後6時少し前でした。

公園内では、


上伊佐沢・伊佐沢神社のおしっさま










公園から錦屋十字路へ向かいました。

そこでは、


草岡・津嶋神社のおしっさま




警護との迫力ある力比べ





雨を呼ぶといわれるおしっさまです。

少しだけポツリときましたが、大丈夫でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする