今日火曜日は、20度を切る涼しい1日でした。
何を着ようか迷いましたが、しっかり長袖にしました。
明日はもう少し気温も上がりそうです。
20度は超えるかな。
さて、6月9日(日)の続きです。
ウフウフファームを出たのがまだ3時前だったので、
喜多方まで足を伸ばしてみました。
国道121号、大峠を越えて、ひめさゆり群生地まであっという間に到着です。
ちょうどおまつりの最終日だったようです。
上からの眺めも素敵でした。
同じひめさゆりですが、何だか山形のひめさゆりとは雰囲気が違いました。
花がしっかりしていて、どれも上向きです。
環境、もしくは土壌の違いによるものなのでしょうか。
こちらが山形のひめさゆり
ほとんど下向きなので、写真を撮るのも大変です。
そして楚々とした柔らかなイメージがあります。
ユリの季節になりましたが、こんな群生見たことないです(@_@)
ユリって綺麗ってイメージなんですが、
ヒメサユリは、可愛いユリですね。
花も色々ありますから、DNAの違いで、咲き方も変わるんでしょうね^^
初めての訪問でした。
こんなに花の雰囲気が違うものかと
驚きました。
喜多方の方が力強い感じがしますね。