水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

雲で月は見えず

2022-07-14 22:49:43 | 

 昨日は雨は降りませんでしたが、曇り空で残念ながらスーパームーンは

見ることができませんでした。雲間からチラリと月の姿らしきものが見えました。

その後も度々窓を眺めていましたが、ダメでそのまま寝てしまいました。

ぼんやりと月の姿は見えたものの、電線とかぶっています。

 

厚い雲に隠れて、その後はサッパリでした。

 

 昨日の山形県の新型コロナウイルス感染者は268人でした。一日の感染者数が

200人を超えるのは2日連続と驚いていましたが、今日はナント新たに319人でした。

全国的にも増加傾向にあり、心配なところです。

 

 職場の敷地内にネジバナがたくさん咲いていました。

我が家のはと帰宅してから確認してみると、咲いていました。

夜に近い夕方だったので、ボケてしまいました。

今週は雨の予報なのに今日も雨はなしです。

少しでも雨が欲しいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2022-07-12 23:33:30 | 日記

 今日は予報通り雨です。

久々の雨で、気温も少し下がりました。

ただ室内は湿度があって、エアコンを入れてしまいました。

オニユリのつぼみも膨らんできました。

もうすぐ咲きそうです。

 

今週は雨の予報なので、7月14日 のスーパームーンは見る

ことができるのかな。

雨も午後からは止んできて、夜は晴れています。

今日のお月様。

明日の夜から14日にかけて、ちょっとだけ期待したくなりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花まつり

2022-07-11 12:54:58 | 

 今日月曜日は曇り時々晴れの予報です。

暑いのは相変わらずです。

 

 さて、昨日の続きです。

白鷹町の紅花まつりも始まっています。紅花は山形県の県花でもあります。

山辺町のラベンダーを見に行く途中で見かけたのが、白鷹町中山地区の1.3ヘク

タールの大紅花畑だったのかな。花はまだポツリポツリの咲き始めでした。

山間部にあるので、街中の紅花畑よりも開花が遅いようです。

紅花がふと頭に浮かんできて、山辺町を後にして向かったのが、山形市の高瀬地区です。

山寺に程近いこの地区はジブリ作品『おもひでぽろぽろ』の舞台にもなった紅花の産地です。

ちょうど7月9日(土)・10日(日)の両日紅花まつりが行われていました。

今回が初めての訪問です。

最も暑い時間帯だったような気がします。

イベントはほぼ終了していました。

 

ネムノキもきれいに咲いていました。

 

まつり会場より150mほど高地にある高沢地区へ、無料のシャトルバスで向かいました。

 

ここの紅花はめっちゃ背が高かったです。

私は160cmありますが、ほぼ胸ぐらいの高さまであります。

右手奥に見える2台がシャトルバスです。

ダンナと私の貸し切りで、高沢行き最後のバスでした。

なので、帰るまで待っていてくれるとのことで恐縮でした。

 

先に来ていたシャトルバスが出発したのを見て、私たちもバスに戻りました。

お世話になりました。

 

 

帰路で見かけた白鷹町の紅花畑

街中に点在しています。

 

その近くには桃が実っていました。

やはり「花より団子」でしょうか。そちらにも目を奪われました。

美味しそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーを求めて

2022-07-10 22:21:46 | 

 今日は参議院選挙投票日でした。

午前中に投票を済ませて、お昼御飯を食べて、12時半頃お出かけしました。

正面の山が白鷹山です。

いつもだと山形市のあじさいを見てから、山辺町のラベンダーを見に行くのですが、

今回はラベンダーのみです。いつもとは違う県民の森へ行く方の道路を通って行きました。

昨年からラベンダーまつりは中止のようですが、花を見るのは大丈夫でした。

暑かったけれど、ラベンダーの紫に癒やされてきました。

車に戻ったのが、午後1時50分頃です。

次はどうするとなりました。いつもの逆コース、山形市村木沢地区にある「出塩文殊堂」

ではあじさいまつりが行われています。

しかしあじさい参道を登るのは、この暑さの中辛いと断念しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして

2022-07-09 23:07:08 | 

 今日は早起きして、堤防裏の畑まで行ってきました。

遅寝遅起きが常となっている私にとっては、かなりキツいです。

午前5時に行くつもりが、結局5時半頃になってしまいました。

種から発芽させたほおずきとコキアと千日紅の苗がかなり育ってきたので

それを畑に植えるためです。

プランターに植えたものの、それでは間に合いませんでした。

朝早いと涼しくて結構過ごしやすいんですね。

結局7時半頃まで畑にいました。

もう6時頃になると、暑くなってきます。

ちょうどその頃、畑にいた人たちは皆帰って行きました。

千日紅は植えることができなかったので、持ち帰ってきました。

プランターをまた買って植えることにします。

放置状態の荒れたところを耕して植えたので、思ったより時間がかかってしまいました。

汗だくになったので、帰ってすぐシャワーを浴びました。

 

畑のあじさい

我が家の庭から挿し木したものですが、青色がステキです。

庭のものは土壌の関係で赤紫にしか咲きません。

 

畑に植えてあるネムノキは満開を過ぎてもう終わり方でしたが、

それでもまだ楽しめました。

 

すっかり朝仕事で疲れたので、今日は家で過ごしました。

youtubeを見て、スパイファミリーのアーニャの折り紙2パターンを作りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする