水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

雪灯り回廊 2

2023-02-05 22:50:43 | イベント

 今日5日(日)はお天気に恵まれました。

洗濯をサボっていたので、今日は2回分洗濯をすることになりました。

今日はお月さまもきれいでした。明日が満月ですが、今日もまん丸です。

 

 さて、昨日の雪灯り回廊の続きです。

旧長井小学校第一校舎から次に行ったのは小桜館(旧西置賜郡役所)です。

ライトアップされていました。

 

 

 

ろうそくの灯りっていいですね。

 

 

 

小桜館の駐車場に車を駐めて周辺を歩いてきました。

駅会場は車窓から眺めてきただけなので画像はナシです。

毎年他の会場も行ってみたいといいつつ、いつもこの2カ所で

終わっていますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪灯り回廊

2023-02-04 23:00:00 | イベント

 今日4日(土)の朝7時の気温は-9.1度でした。

今日は午前中仕事でした。出勤したときの気温は-7度、

早めにエンジンスターターを入れて、車を温めておきました。

帰宅時は1度まで上がっていました。

それでも寒いですよね。

 

 今日は雪灯りのイベントがありました。

ちょうど雪も降り始め、寒いしどうしようか悩んでいましたが

ささっと見てくることにしました。イベント開始は5時からでしたが

出かけたのは6時過ぎでした。

市内各会場がありますが、旧長井小学校第一校舎に向かいました。

 

 

 

まだ開館中でしたが、中には入りませんでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2023-02-03 23:47:12 | 日記

 今日2月3日(金)はくもりでした。

時折日が差しましたが、やはり寒いです。

今日は節分でした。

節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。昔は立夏、立秋、立冬、

それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春

(2月4日頃)の前日を節分といいます。節分に行う豆まきは、

季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、

それを追い払う儀式です。

正式な豆まきの仕方もあるそうですが、我が家では玄関と裏口で

「鬼は外」「福は内」をやりました。外にまいた豆は鳥のエサになるのかな。

ちなみに恵方巻きは食べませんでした。

恵方巻きは、恵方を向いて食べるとよいとされています。

恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)

のいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。

吉方、明きの方ともいいます。

今年2023年の節分の恵方は、南南東(細かくいうと南南東微南)です。

カリンさまはトラ模様なので、鬼になってもらおうかとも考えましたが、

むっとしているようなのでやめました。

 

シャクナゲの花芽

 

つららは毎日のように落としてもまたできています。

見る度に寒くなりますね。

今日の帰宅時の気温は-3度でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さほど荒れずに一安心

2023-02-02 23:48:24 | 日記

 今日2日(木)は曇りのち雪でした。

午前中はこんな感じでした。

 

県内は冬型の気圧配置の影響で、大雪になったところもありました。

西川町大井沢では積雪が260センチだそうです。

庄内地方では、明日も風雪に注意が必要とのことです。

東根市から仙台市へとつながる国道48号は、大雪の影響で大型車数台が

スタックし、集中除雪を行うため一時全面通行止めになりました。

 当地はさほど大雪にもならずホッとしました。

仕事を終えて帰るときの気温は-1度でした。

車に積もった雪を片づけてから発進しました。

道路は凍っていたので、気を遣いました。

車間距離もとりました。他の所に行くと、すぐ割り込まれますが

当地では車間距離を空けないと心配です。

いつものようにテレビの前にいます。

眠そうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れになりそうです

2023-02-01 23:44:16 | 日記

 今日から2月になりました。

昨日は雪が降らなかったので、消雪の水を出していませんでした。

昨夜長女夫婦が所用があってやって来て、午後9頃帰っていったのですが

その時も寒いだけで雪は降っていませんでした。

朝起きてみると、ナント20センチぐらいの積雪があり、ビックリです。

深夜静かに降っていたのでしょうね。

今日日中は5度ぐらいあって、雨でした。

仕事を終えて帰る頃には、みぞれのような大粒の重たい雪が

降っていました。気温は0度でした。

発達中の低気圧の影響で県内は2日明け方にかけて大気の状態が非常に

不安定になる見込みです。このため、暴風雪への警戒や大雪への注意が

必要で、JRは奥羽線などで今夜から計画運休を行う予定とのことでした。

今は外は静かですが、とても心配です。

 

ネタ切れの時はカリンさま登場です。

眠かったようで、とても迷惑そうでした。

 

「邪魔しないでください」とたぶん思っているのでしょうね。

 

目を開いたまま寝ているのが、ちょっと不気味でした。

 

今日もまた作ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする