困ったときに相談に乗ってくれる人、
同じような愚痴を語り合える人、
いちいち説明しなくても今の私を知ってる人、
そんな自分の都合のよい時だけ友達が居てくれたら
楽なんだけどな~
今日は友達?からの電話に悪いと思いながら出なかった。
彼女は話が長いのだ。
一応、用件はあるのだけれど、それはすぐに済むことで
その後がうだうだと続くのだ。
きっと、それを吐き出したくて電話をかけてくるのだと思う。
私の知らない彼女の仕事関係の人のことを延々と続けて
それは相談事と言うわけでもなく、愚痴。
他にも、家族の問題。
私だって聞いてもらいたい時があるので、付き合わないと・・と我慢してるけど
正直、着信を見て、またか・・と思う。
今日はそれに費やす気力がなかったので、ゴメン。
実を言うと、彼女の悩みを共有するのが疲れてきたのだ。
親身になるのもほどほどにしないと他人のことでストレス感じてどうする。
冷たい?
人によって取る距離を測るのはアリだと思う。人間関係、楽が一番。
そのうち、たまには付き合うか、と思えればいい、と思う。
やっこさんの心に余裕がある時に話に出てあげればいいんじゃ?
って言いながら 自分だったらどうかなって思うよ。
長くなりそうな話なら 途中で『ごめん、お客さん来たから。』って逃げれば?
相手には見えてないし。
嘘も方便よ。
よかった。。
彼女、旦那さんが亡くなってるので
なんでも自分が矢面にたたされて大変だとは思うので
自分だったら・・と思うと、少しでも力にるならばと思うのですが、たまにしんどくなるのです。
たまには付き合うか・・
そういうスタンスでいればいいですよね?
その手はよく使います
一人芝居で旦那が呼んでる~とか(笑)
いつも、こっちが切らないと終わらないのよ
今、ラインも使えないみたいなのよね~
自分に余裕あるときはそれもできるけど中々難しいときもあります。
友達だから親友だからといっても一人で戦わなければならない事も多いのです。
のほほんさんが気に病むことではないですよ!
皆さん同じじゃないでしょうか!
友達に嫌われてないのかな?と思いながら自分はそうはなるまいと気を付けてます。
私の場合そういう人には話の途中でさえぎって自分の親戚の話をして大きくマウントしてみます。
それを黙ってこっちの話を聞いてくれるか、それさえも遮って自分の話をしてくるかを見ます。
前者でこの人めんどくさいと思われたら向こうからやってくる回数が減るだろうし、後者ならこの人はだめだと諦めてこっちから付き合いを減らします。
誰かのせいでこっちがしんどくならなくていいですよね。
誰にでも話せないから・・と、私には話せるみたいです(苦笑)
無視すると気まずくなるけど、自分も大事ですから。
「今、余裕がないから手短でね」って、
はっきり言った方がよかったかも知れませんね。
ありがとうございました。
なるほど、それも一つの手ですね!
ま、そうなると益々長くなっちゃうかもしれないけど
まぁ、圧倒的に抱えてる問題は彼女の方が深刻だから、自ら負けると思う
ここで、ぼやいたら皆さん同意して下さったので
スッキリしました。ありがとう。