エリというのは、
ヘブライ語で「わが神」という意味らしい。
「えり」のつく女性は、がんばってほしい。
耳の聞こえない天才と、一緒に仕事をしたことがある。
彼は、難しい漢字や用語を、何でも知っていた。
たまげた。
しかし「とんとん」とか「こんこん」という擬音語は知らなかった。
そういうのは、辞書に出ていなかったからだ。
どんな天才も、体験しないことはわからない、
耳の聞こえない天才と、一緒に仕事をしたことがある。
彼は、難しい漢字や用語を、何でも知っていた。
たまげた。
しかし「とんとん」とか「こんこん」という擬音語は知らなかった。
そういうのは、辞書に出ていなかったからだ。
どんな天才も、体験しないことはわからない、
高木毅前復興相が、約30年前に下着ドロをしたようだ。
どういう状況で、下着ドロをしたかわからないが、
これで「政治生命アウト」になる可能性を秘めている。
ただし本人は否定している。
現在は、まさに人工知能の時代だ。
東大の入試も、数学など理科系では、100点を取る、
・・・などと思っていたら、人工知能は、文章を書くという。
ただし、創造的な文章ではなく、
ネットに出ている関連記事を、まとめたものだ。
キーワードと語数を指定さえすれば、
「1000字の文章」を2分位で書くという。
今後は、「創造的な文章」を書く者だけが、
生き残る・・・と言うことになるだろう。
それ以外は、機械がやってくれるんだから。
ピェ~!
このピェ~!は、人工知能もマネできまい(笑)。
オバマ大統領、いよいよ、
任期も終わるが、
本当にご苦労さん・・・と言いたい。
この8年間で、
白髪がめっきり増えたが、
さまざまな重圧に耐えた精神は、
実に立派なものだった。
オバマケアやTPPやロシア制裁など、
彼の政策は、引き継がれない部分もあるが、
しかし、オバマの8年間は、
いつまでも記憶に残るだろう。
理想主義的な政策が目立ったが、
それは、宇宙人たちも、
オバマ政策を強く支持していたからだ。
地球は、いつも、
宇宙人たちの献身的な努力によって、
最悪のケースが回避されている。
知らぬは、地球人ばかりなり・・・ってわけだ。
だから、宇宙人たちにも、心ら、
ご苦労様・・・と申し上げたい。