♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

ポッチャリ絢子さま、ファンになりそう

2018-07-03 16:24:22 | 日記

 

 

皇室の絢子さま(27歳)、

婚約内定を発表された。

 

相手の男性は5歳上のイケメンで、慶大卒。

 

守谷慧(もりや・けい)さん。

 

いい感じの会見だったが、

とくに、「ああ、好きなんだろうな」

と思ってしまう女性側の会見だった。

 

二人を結び付けた、

絢子さまのお母さんの「しめしめ、してやったり!」

という内心のお声が聞こえそうですな(笑)。

 

 


女性総理が誕生しても、セクハラ問題は絶対になくならない!

2018-07-03 15:11:42 | 日記

 

 

セクハラ問題は、きわめて個人的な問題だ。

 

そもそも女性は、おおむねエッチな話が好きだ。

 

口では「イヤね」と言っても、

内心は喜んでいることが多い。

 

また胸を触られることは、

さすがに、突然だと驚くが、

ある程度親しくなれば、

「むしろ触ってほしい」

と思っている女性は、非常に多い。

 

もちろん、親しくなっても「イヤ」と言う女性も、

少なからずいる。

 

つまり、俺が言いたいのは、

セクハラ問題は、きわめて個人的な問題だ

…と言うことだ。

 

中には、自分の色気を武器に、

地位やお金をかすめ取ろうとする

「枕営業女子部隊」も多い。

 

最近は、ハニートラップも多く、

明石家さんま師匠や橋本龍太郎首相も、

ひっかかった。

 

いや、そもそも女性と言うのは、

基本的に、自分の色気を武器に、

この世を生きている・・・

というのは間違ってはいないと思う。

 

だから「セクハラ罪」という罪は刑法にないのであり、

それは、女性が、「エッチな男」を望む場合も多いからだ。

 

ただし、「知性で勝負したい」と言う女性も

間違いなくいるのであり、

その場合は、その女性の個性を尊重すべきなのだ。

 

女性は100100色だ。

 

「女性はこうだ」と決めつけられない以上、

女性総理が誕生しても、

セクハラ問題がなくなるはずはないではないか!

 

大地一人、わざわざ女性総理を作る必要はないと思う。

 

田中真紀子、稲田朋美、小渕優子、松島みどり、小池百合子

・・・女性議員は、本当に、有権者を、裏切ってきた歴史がある。

 

首相にしてから、「なんやねん、このボケ」となっては困る(笑)。

 

実力があれば、自然と、「この女性なら」と思える、

そんな、ホンマモンの女性首相候補が現れるまで、

100年でも200年でも待てばいいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 


いい人生の秘訣は先入観を持たないこと!

2018-07-03 14:09:28 | 日記

 

 

東大卒で、自殺した人は多いし、

また、人生で失敗した人も非常に多い。

 

大地一人、彼らがかわいそうだと思うのは、

「先入観」に縛られることだ。

 

現在の地球で習っている学問などは、

屁のようなもんなんだよ。

 

たとえば、宇宙人は、

飛行機なんか知らないし、車もない。

 

円盤に乗って、

自由自在に、タキオン推進で、

宇宙の彼方に行くことができる。

 

そもそも知られている化学元素の数も、

地球人は133個くらい。

宇宙人は148個くらいだ。

 

宇宙人は、病気を自分で治す事が出来るので、

医者もいないし、

宗教教団もない。

 

戦争などは遠い昔になくなっている。

(遠い昔とは、数百万年前だ)

 

宇宙人から教えを受ければ、

悩みなども、雲散霧消だろう。

 

大きな声では言えないが、

地球の哲学などいくら学んでも仕様がないってことさ。

 

そのうち、

地球のイデオロギーや宗教団体は、

なくなるだろうね。

 

断言するよ!


代わりのいない女性になろう!

2018-07-03 05:47:03 | 日記

 

 

男女関係が破綻し、

涙にくれる女性は多い。

 

別に泣くことはない。

 

「代わりの女がいた」ということだ。

 

「代わりのいない女性になろう」じゃないか!

 

逆に言えば、最初から、

「そのように思える男」を選ぶことですね!

 

「この人には、自分しかいないんだ」って、

そう思える男・・・

 


枝野幸男代表の「何でも反対」は問題

2018-07-03 04:30:40 | 日記

 

 

人間と言うのは、

仲が悪くても、

最低半分は、妥協点はあるはずだ。

 

妥協点があれば、

「じゃあ、今度は、あいつに任せてみよう」

となる。

 

「何でも反対」なら、

「あいつに任せてみよう」という気が起きない。

 

野党は、何でも反対ではなく、

「俺たちに政権を任せたら、

うまくやりますよ」

というアピールを、国民に見せなアカン。

 

それをしないと、

政党としての信頼度がなくなるやん。

せやろ?

 

 

 

 

 

 

 


奈良で、高1女子飛び込み自殺か?

2018-07-03 04:16:58 | 日記

 

 

 

奈良高1女子が、駅のホームから落ち

特急にはねられ死亡した。

 

飛び込み自殺の可能性が高い

 

人間、視野が狭いと、

ちょっとした悲しみで、

「人生真っ暗」に見えることがある。

 

学生の場合は、

成績が悪いとこか、

友人が少ないとか、

親との関係が気まずいとか、

容姿に自信がない

・・・とか、まあ、そういう理由だろう。

 

どれも、大人になれば、屁のような悩みだ。

 

そう。

ちょっと視野を広げれば、

あなたの頭上には、

明るい太陽が、さんさんと輝いていることに気付くだろう!

 

また、周りに友人がいなくても、

広い宇宙や霊界には、

無数の友人がいることに気付くだろう。

 

そういう友人は、テレパシーで感じることができる。

しっかりとね。

 

とりあえずは、

どんな悩みでもいいから、

大地一人にメールでも書いてほしい。

 

yakkunok000@yahooo.co.jp・・・だ。

 

秘密は厳守、無料なので、

実名など、バックグラウンドは、

できるだけ正確に書いてくださいね。