![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/c2e52fdaf0808a87f8e6eec91b8bc743.jpg)
レポアップといってもHPにまとめていますので
いつもながら恐縮です^_^;
ということで詳細はコチラです。
ホンのさわりだけ(^^ゞ ↓
後袈裟丸山山頂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/788f49e2fa9b40e45599947f96c03645.jpg)
シロヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/f916a39062cf10b173a498740e8cb1e5.jpg)
トウゴクミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/9ff69b14e5dab092c2b390239e169b2b.jpg)
シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/9dcdda5c4faba05aaad5d384b1229e44.jpg)
サクラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/a4119cc68d008b53970afc507c1702fe.jpg)
アカヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/e23ec6894107a8f879f5151af4dadb6e.jpg)
今孫が来ていまして、アップがなかなかはかどりませんが
尾瀬も近々アップの予定です^_^;
いつもながら恐縮です^_^;
ということで詳細はコチラです。
ホンのさわりだけ(^^ゞ ↓
後袈裟丸山山頂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/788f49e2fa9b40e45599947f96c03645.jpg)
シロヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/f916a39062cf10b173a498740e8cb1e5.jpg)
トウゴクミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/9ff69b14e5dab092c2b390239e169b2b.jpg)
シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/9dcdda5c4faba05aaad5d384b1229e44.jpg)
サクラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/a4119cc68d008b53970afc507c1702fe.jpg)
アカヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/e23ec6894107a8f879f5151af4dadb6e.jpg)
今孫が来ていまして、アップがなかなかはかどりませんが
尾瀬も近々アップの予定です^_^;
素敵です。
ちなみに四国も躑躅は当たり年です。
視線の先には、確かな日本の展望が開けているように見えます。
トシちゃんに日本の未来を預けたいぞv(。-_-。)v
控えめで、実は逞しい賢婦人も申し分ないし
(*^-^*) ニッコリ☆
見に行ってみたいなぁ~
バックがいいんですかね、トシちゃん(^_^;
トシちゃんまた調子に乗っちゃうじゃないですか(笑;
参院選出馬しちゃいますか~?(^^ゞ
さるやさんが日本の未来を変えてくださ~い(^^♪
しかも良く見るとスパッツの後ろは青なんですね。
すっきりしていてお洒落ですね~!
もちろんトシちゃんもかっこいいですよ!!
八反張を通り終わりホットした時、私もサクラソウの蕾を見ました。
一週間でシャクナゲもシロヤシオも随分咲いていますね。
このコースも面白そうですね。
こんなに 花所なのですねえ。
はあ、、今年はヤシオも一目も見ずに
季節スル―です。
さらにアカヤシオですか!
なんてゴージャスな競演でしょ。
メモっておきます(笑
慶応カラーも早稲田カラーもわかりませんで
偶然で~す。
山でお洒落な人見つけると自分が野暮ったく見えますから(笑)
サクラソウも一週間で咲きそろったのですね。
今回はいろいろとみられてラッキーでした(^^ゞ
郡界尾根はシャクナゲが多いと聞いていましたが
一通り咲いていてびっくりでした。
なかなか良かったですよ♪
ひょっとして今月ですか?6月ですもんね(^^ゞ
来年は是非ご一緒に(^^♪
行ってみてびっくりでしたから。
食う寝るさんは情報では東丹沢と聞いてましたけど
やはり例のところでしたね。