気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

釈迦ヶ岳&スズラン&春日山(6/5)レポ

2010年06月08日 | 山歩き
すずらん目的が第一の山行でした。


可愛いですね~スズラン♪








展望が素晴らしい釈迦ケ岳ですがスズランに嫉妬したか
富士山もアルプスも隠れてしまいました^_^;
残念!



でもトウゴクミツバツツジやヤマツツジがとってもきれいでした。






そして短時間で登れる山梨百名山のひとつ、春日山にも登ってきました。



展望のない山頂でしたが、ここは冬枯れの時期がいいのかもしれません。

有名な小説『楢山節考』の構想舞台ということですから
雪山の時期ならばその情況を思い描きながら歩くのもいいのかもしれません。

昔の厳しい風習とはいえ切なくて、小説も読んでいませんし
映画も観ていませんが、ストーリーは何となく伝わっています。

いつか気が向いたら読んでみようと思います。



春日沢ノ頭にはアヤメが数本、とてもきれいでした。
たくさん増えると良いですね。

櫛形山の激減している姿を思い浮かべて感じたことでした。



とりあえず土曜日の分をアップしました。
詳細はコチラです。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロヤシオ & バッタリ( ... | トップ | 檜洞丸(6/6)レポ  »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご自愛下さいね (テントミータカ)
2010-06-08 23:22:40
スズランらん♪と詳細を読み始めたら・・・あらら、腰痛ですか!。荒療治だわ。
 もう三年前になるんですね~お二方に怪しいお誘いのメールを送ってお会いできたのも、つい先日の事のようです。

 私も今腰痛がぶり返していますが(仕事でライン作業がきつくてね・笑)体の動きを固定されないなら、ゆるゆると山歩きは良いですね。

 日帰りお花コース、那須のミネザクラ・コウシンソウ・谷川のウスユキソウ、これから楽しめますよ。奥日光・千手が浜のクリンソウも見頃かなと。
返信する
テントミータカさん (sanae)
2010-06-09 00:17:52
朝起きてイタタ・・・っていうのには参りました(笑;
・・って、笑うに笑えませんが(^^ゞ

釈迦ケ岳もう三年も前になるのですね。
歩きながら昨日のことのように思い出してました。
テントミータカさんのおかげで思いがけないコースを歩けて、それをぐるりと眺めながら感無量でしたよ~
ミータカさんたちはやっぱ違うわ~、すごいわ~とそのコース取りの玄人っぽさに今更ながら感じ入りました(^^ゞ

これからのお花見山行も候補が増えるばかりでまた悩みどころですね~ 
ところで那須にもコウシンソウあるんですか?
返信する
言葉足らずで (テントミータカ)
2010-06-09 07:26:14
>那須にもコウシンソウあるんですか?
庚申山のコウシンソウです。言葉足らずで失礼しました。庚申山のクリンソウも、綺麗ですね。
返信する
すずらん。 (さるや)
2010-06-09 13:15:30
一枚目のすずらんの写真、淡くて、可憐で、可愛くって・・・いいですねぇ~。
また・・・後を追いたくなってしまう・・・
(((┏( ┓゜ω゜)┓
返信する
テントミータカさん (sanae)
2010-06-09 22:22:02
どうもありがとうございます。
袈裟丸山にもコウシンソウが咲くと聞いたものですからあり得るのかな・・・と思いました^_^;
クリンソウもきれいですよね。
千手ヶ浜のクリンソウはその多さにビックリでした、また見てみたいです~♪
返信する
さるやさん (sanae)
2010-06-09 22:24:08
山に行かなくても見られるところがいいですよ~(^^♪
でも富士山の絶景エリアですから登らなければもったいないですけどね(^_-)-☆
さて今週末はどこに行きましょうか(^^ゞ
返信する
まさに神出鬼没…! (まろん)
2010-06-10 00:30:24
ほとんど毎年欠かさない(年参?)釈迦ヶ岳ですが、何故かスズランの季節は行ったことありません。(笑)←バカ?
春日山は初めてなんですね?滝戸山と合せ技かと思ってました。(笑)
着々と○○百名山を…(笑)
返信する
まろんさん (sanae)
2010-06-10 20:50:32
釈迦ヶ岳年参なんですか~
そういう山ってありますよね。
袈裟丸でもお会いするかと思ってました(^^ゞ
春日山と滝戸山をセットのつもりでしたけど、行ったときはゲートが閉まっていてシマッタと・・・^_^;
時間切れでした。○○百名山はもう限界かな・・・(笑)
返信する
ああぁ 袈裟丸… (まろん)
2010-06-10 23:31:17
順番を誤ってオイラは白な檜洞丸を先行しました。来年こそ赤な袈裟丸でバッタリ狙います。って、南西尾根は思いつきませんでしたね。(笑)

先週末はsanae隊の山レポ持って「乾徳+α」な山でした。参考にさせて頂き、ありがとうございました♪(あ、明らかにコースは違ったけど…笑)
返信する
まろんさん (sanae)
2010-06-11 22:16:31
残念でした(^^ゞ
また来年?楽しみにしています。
乾徳はかなりハードなんでしょうか?
教えてくださいませ(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事