気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

山梨県:兜山(2017.4/23)レポ

2017年04月27日 | 山歩き

朝は見えていた富士


こちらも藤、共にきれいでした。


気持ちの良い朝、この日は兜山へ。

林道が細く、駐車場も狭いという事で、
うーさんの車に便乗。
今回は望さんも一緒です。

うーさんのガイドで途中に咲く花を
教えていただきます。

御衣黄桜をパチリ。
最初「ぎょいこう」と読めませんでした^^;
花の色が変わっているので珍重されているそうです。


その木にアケビが絡まって、
これもまた満開でした。


カリンの花は初めて見ました。
ピンクでかわいいのですね。


芳香でカリン酒など良いそうですが、
ジャムにするのも美味しいのだそうです。
喉に良いらしいですね。
大きい実になるので1、2個あれば
充分だそうです。

ヤマナシも数本見ましたが
丁度満開、真っ白できれいでした。
山梨県の名の由来とも言われているそうです。


駐車場には早くも2、3台停まっていたでしょうか。
トイレがありますが、簡易水洗の水はバケツに入ってました。
どなたか管理されているのかもしれません。
途中で済ませてきた方が良いと思います。


以前一度登っているのですが、
どのコースを行ったか全然覚えていませんで^^;
そういう意味では新鮮でした(^^ゞ
(前回も同じコースでした^^; ⇒コチラH20.11月・・・岩堂峠で引き返しています)


トシちゃんお気に入り?のウラシマソウ
釣り糸を垂らしている様子が
ツボのようです^^;


ペースが早いうーさんをけん制して
早くもトップに立ち
ペースダウンを図るトシちゃん(笑)
お蔭で楽になりました(^^ゞ


新緑がとてもきれいです。


見晴の良い場所に出て、しばし楽しむ遠望。
御坂山塊の節刀ヶ岳あたりに富士山が見えるそうですが
生憎雲の中
でも爽やかな青空が広がって
とても気持ちの良い日でした。


チョット急な岩場(鎖あり)


途中のシュンランに癒されました。
可愛いですね~♪


登りつめて稜線に出たところで一休み。
上の方の新緑はこれから。
木の間から青空がとってもきれい♪
陽が射し込んで明るく気持ちいいです^^


のんびり稜線歩きを楽しんで、
また少し登ったところで兜山山頂
山梨百名山の標柱が新しくなってました。


木の間からは南アルプス。
白嶺三山辺りが見えるようです。


若葉が一斉に出たら
この展望は見られないですね。
良い時に来ました♪

山頂から展望台へ。
ここへ来てようやく記憶が甦りました(^^ゞ
ココははっきり覚えてました。


「関東の富士見100景」の一つで
富士山が見えたのですが・・・
ズームで何とか(^^ゞ


しばしエネルギーチャージして
山頂へ戻り、先に進みます。

ミツバツツジもきれいですね。


杉林で花粉を心配しましたが、
もう落ち着いているようで
ホッとしました。

やがて岩堂峠への登り。
足元にはニリンソウの葉がいっぱい。
少し咲き始めてましたが、
踏まないように歩くのが大変なくらいでした(^^ゞ


岩堂峠でランチタイム
ここも印象に残っています。
要害山から大蔵経山を歩いた時(H20年9月)
通過もしています。


そこにいらした三人の男性が
椎茸をいっぱい収穫したとのことで
ポリ袋を見せてくれました。
大きくて立派な椎茸ですが、
いったいどこで採れたのでしょうね?
椎茸って自生するのかと調べたら
倒木などに生える野生椎茸ってあるんですね。
キノコや木の実、食用山草に詳しいようで、
椎茸を一旦その場に置いてまた行ってしまいましたが
いやはや頼もしい!
私は口に入れるものは自信がありません^^;

大休憩の後、深草観音の方にも
行ってみました。
帰りはココに戻るので
登り返しが怖ろしいですが・・^^;

ハシリドコロも咲き始めましたね。
茄子でも生りそうなきれいな紫色ですが
毒草ですのでご注意ください。


見上げた岩場には
怖ろしいことにスズメバチの
大きな巣が3個!


中は空っぽで心配はないそうですが
一度刺されている私としては
除去して欲しい気持ちです^^;

空き家があれば、放浪の?スズメバチが
また舞い戻らないとは思えない
疑心暗鬼の私です^^;

深草観音


前に来た時はお参りに行ってきましたから
今回はパス。
初めての望さんに薦めましたが
やはりパスでした(^^ゞ

ここで珍しい樹のお花を捜していた
3人の方と会いました。
一人のオバちゃん(同年輩くらいかも?^^;)が
「そこに咲いているスミレはシハイスミレですよ」と
足元を指して教えてくれました。

見ると違うんですね・・・^^;
うーさんが「これは○○スミレですよ」と
逆に教えてあげたら、その後のお返事が凄かった^^;
「背中の背に、紫と書いてシハイスミレで
間違いありません」と確信に満ちてます。
「いえ、これは○○スミレですよ」と僭越ながら私も言い、
うーさんはスマホの画像まで見せてあげてましたが、
その場にいない「○○先生がおっしゃっていたから
間違いありません。これは背中の背に、紫と書いて
シ・ハ・イ・スミレです。間違いありません」と
強調して繰り返すばかり・・・^^;


そんなに確信をもって言い切られると、
なんだかコチラが間違っているように
思えてしまいます^^;

そうですか・・・と、諦めました^^;

捜し物のお花は見つからなかったようで
彼等は帰って行きましたが、
そっとスミレの葉を裏返すと
やっぱり、しっかり緑色。。。
なんだかなぁ、あのオバサン、
政治家に向いてそう・・・
あっ、政治家に怒られるか^^;



このあとは再び岩堂峠へ登り返します。
ゆっくり戻ったのであっという間に
着いた感じでした。

同ルートを戻り、
途中からは林道巻き道から周回でした。



うーさん、望さん、どうもお世話になりました。
ありがとうございました。
お蔭で楽しい一日でした♪




お花は続きで。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクスク♪ | トップ | 山梨県:兜山の山野草(2017.... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シハイスミレ (ヨッシー)
2017-04-28 23:04:56
 先生と呼ばれる方がスミレ初級のヒナをシハイと間違えるとは考えにくく、その上の峠の界隈を探してみたら、やっぱりありました。シハイスミレ。たぶん先生の間違いでは無くてこのオバちゃんの勘違いだと思いますよ。兜山だけでは無くてこの界隈の山域には広範囲にシハイスミレが分布しているようです。
返信する
ヨッシーさん (sanae)
2017-04-29 10:45:44
私もそう思います。
こちらは確認できてますから良いのですが(^^ゞ

前回は秋だったので今回いろいろ楽しめて改めて開眼でした♪

ありがとうございました。また教えてくださいませ(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事