朝目覚めたら、結構な吹雪。
そして、父が入院したという知らせ、ラヂオ出演の依頼。朝からばたばたしていました。最終練習くらいは遅刻しない様に行こうと決心した私でしたが、大江町~寒河江あたりでホワイトアウト。低温で軽い雪が風に煽られて視界を奪います。
中山町あたりからどんどん雪が少なくなり、道路も真っ白から路面が見えてきます。練習場に着いたらほとんど雪が無く、降ってもいないし・・・・。なんで何町かの距離なのにこうも天候が違うか・・・恐るべし山形。結局ちょい遅れで練習場に着きました。
ということで、山形Q の第50回定期演奏会に向けた最終練習日でした。
最終なので、プログラム順にハイドンから山田耕筰、そしてベートーヴェンへと。最後の詰めをしながらとりあえずばたばたせずに打ち合わせ。早めの練習終了。
曲が難しいために、余裕はありませんが、意外と今回は上手く練習できたのでは?と思いました。庄内定期演奏会や依頼演奏会が今回は無かったために、集中して12回練習できました。本番が楽しみ。
連休最後の日は、是非文翔館議場ホールへ。
そして、父が入院したという知らせ、ラヂオ出演の依頼。朝からばたばたしていました。最終練習くらいは遅刻しない様に行こうと決心した私でしたが、大江町~寒河江あたりでホワイトアウト。低温で軽い雪が風に煽られて視界を奪います。
中山町あたりからどんどん雪が少なくなり、道路も真っ白から路面が見えてきます。練習場に着いたらほとんど雪が無く、降ってもいないし・・・・。なんで何町かの距離なのにこうも天候が違うか・・・恐るべし山形。結局ちょい遅れで練習場に着きました。
ということで、山形Q の第50回定期演奏会に向けた最終練習日でした。
最終なので、プログラム順にハイドンから山田耕筰、そしてベートーヴェンへと。最後の詰めをしながらとりあえずばたばたせずに打ち合わせ。早めの練習終了。
曲が難しいために、余裕はありませんが、意外と今回は上手く練習できたのでは?と思いました。庄内定期演奏会や依頼演奏会が今回は無かったために、集中して12回練習できました。本番が楽しみ。
連休最後の日は、是非文翔館議場ホールへ。