明日から山形交響楽団のリハーサル(無観客ライブ配信のための)が始まるということもあり、アンサンブルの感覚を磨く目的を兼ねての山形Qリハーサルでした。
クーラウ、ベートーヴェンともにメンバーの意見も集約され、仕上げへ向けての準備が着々と進んでおります。
残るはヒンデミット。
ヒンデミットの作品には、他の作品で用いた作風に則って読み込めば良いというセオリーが通用しない場合が多々ございます。
作曲家の大いなるひらめきがあるのです。
一方で、記譜を読み解くにはベートーヴェンの楽譜の読み方を踏襲するべし、というセオリーも。
譜読みはオーソドックスなセオリーを忘れずに、発想は豊かに。
演奏家のバイタリティーを試されている気分です。
つくづく、やりがいのある作品に出会いました。
頑張ります!!
写真は近所の方から頂いたニセアカシアの花。
ヒンデミット作品と同様、未知との遭遇でしたが、天ぷらにして美味しくいただきました。
何事も経験あるのみと感じた出会いでした。
チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。
ただいま10箇所
クーラウ、ベートーヴェンともにメンバーの意見も集約され、仕上げへ向けての準備が着々と進んでおります。
残るはヒンデミット。
ヒンデミットの作品には、他の作品で用いた作風に則って読み込めば良いというセオリーが通用しない場合が多々ございます。
作曲家の大いなるひらめきがあるのです。
一方で、記譜を読み解くにはベートーヴェンの楽譜の読み方を踏襲するべし、というセオリーも。
譜読みはオーソドックスなセオリーを忘れずに、発想は豊かに。
演奏家のバイタリティーを試されている気分です。
つくづく、やりがいのある作品に出会いました。
頑張ります!!
写真は近所の方から頂いたニセアカシアの花。
ヒンデミット作品と同様、未知との遭遇でしたが、天ぷらにして美味しくいただきました。
何事も経験あるのみと感じた出会いでした。
チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。
ただいま10箇所