10/1は、山形Qの誕生日。恒例の記事を書きます。
昨年の記事
山形弦楽四重奏団16周年。
この1年で演奏した曲目をあげておきます。
・L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 Op.59-1「ラズモフスキー第1番」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 イ長調 Op.55-1
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.55-2「剃刀」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.64-4
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.64-5「ひばり」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.76-3「皇帝」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.77-2「雲がゆくまで待とう」
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第6番 変ロ長調 K.159
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 K.458「狩」
・W.A.モーツァルト アイネクライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525
・W.A.モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
・W.A.モーツァルト フルート四重奏曲第2番 ト長調 K.285a
・F.シューベルト 弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 D.46
・F.シューベルト 弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調 D.68
・B.バルトーク 弦楽四重奏曲第3番 Sz.85
・J.ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1
・A.ドヴォルジャーク 弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」
・F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第5番 変ホ長調 Op.44-3
・J.コスマ/武満徹 弦楽四重奏のための「枯葉」
・P.I.チャイコフスキー/武満徹 秋の歌〜クラリネット・弦楽四重奏のための
・黛敏郎 弦楽四重奏のためのプレリュード
・佐藤敏直 弦楽四重奏曲第1番 (1964)
・幸松肇 弦楽四重奏のための4つの日本民謡集より
「ソーラン節」・「さんさ時雨」・「八木節」・「会津磐梯山」・「最上川舟唄」・「おてもやん」・「箱根八里」・「佐渡おけさ」・「鹿児島おはら節」
他
**アンコール等の楽章抜粋曲は割愛させていただきました。以前とは違い、定期演奏会と定期演奏会の間に、あまりにも多くの演奏会(オケ・室内楽)が組まれているために、たった1年以内の演目なのに随分昔に演奏した気がする曲もあります。それだけ毎年どんどん濃い音楽活動をさせてもらっているおかげなのでしょう。
18年目は、今まで通りの活動を続けて、そろそろ見え始めた20周年に向けて余裕を持って音楽と対峙してゆきたいですね。演奏会を主催してくださる方々、そして、お客様に感謝を申し上げつつ、頑張ってゆきます。
昨年の記事
山形弦楽四重奏団16周年。
この1年で演奏した曲目をあげておきます。
・L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 Op.59-1「ラズモフスキー第1番」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 イ長調 Op.55-1
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.55-2「剃刀」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.64-4
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.64-5「ひばり」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.76-3「皇帝」
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.77-2「雲がゆくまで待とう」
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第6番 変ロ長調 K.159
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 K.458「狩」
・W.A.モーツァルト アイネクライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525
・W.A.モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
・W.A.モーツァルト フルート四重奏曲第2番 ト長調 K.285a
・F.シューベルト 弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 D.46
・F.シューベルト 弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調 D.68
・B.バルトーク 弦楽四重奏曲第3番 Sz.85
・J.ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1
・A.ドヴォルジャーク 弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」
・F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第5番 変ホ長調 Op.44-3
・J.コスマ/武満徹 弦楽四重奏のための「枯葉」
・P.I.チャイコフスキー/武満徹 秋の歌〜クラリネット・弦楽四重奏のための
・黛敏郎 弦楽四重奏のためのプレリュード
・佐藤敏直 弦楽四重奏曲第1番 (1964)
・幸松肇 弦楽四重奏のための4つの日本民謡集より
「ソーラン節」・「さんさ時雨」・「八木節」・「会津磐梯山」・「最上川舟唄」・「おてもやん」・「箱根八里」・「佐渡おけさ」・「鹿児島おはら節」
他
**アンコール等の楽章抜粋曲は割愛させていただきました。以前とは違い、定期演奏会と定期演奏会の間に、あまりにも多くの演奏会(オケ・室内楽)が組まれているために、たった1年以内の演目なのに随分昔に演奏した気がする曲もあります。それだけ毎年どんどん濃い音楽活動をさせてもらっているおかげなのでしょう。
18年目は、今まで通りの活動を続けて、そろそろ見え始めた20周年に向けて余裕を持って音楽と対峙してゆきたいですね。演奏会を主催してくださる方々、そして、お客様に感謝を申し上げつつ、頑張ってゆきます。
あたたかいメッセージを頂戴しありがとうございます。室内楽を益々楽しんでいただける様、これからも新たな挑戦も交え取り組んでまいります。
第65回定期演奏会では、当団初となるヒンデミットを演奏いたします。どうぞお楽しみに!!