山形弦楽四重奏団 ブログ

演奏会のお知らせ・日々の活動など

山形Q 練習日誌94-vol.1(中島記)

2025-01-08 23:59:59 | 練習日誌

 明けましておめでとうございます。

   山形Qも結成から四半世紀。まだまだ(…もう少し)頑張りますので、今年もどうぞよろしくお願いします。
 
   ということで、2月6日の「第94回定期」に向けたリハーサルが今日からスタート。今回のゲストは山響の若き女性オーボエ奏者、土屋愛菜さんです。プログラムは名曲、モーツァルト「オーボエ四重奏曲」をメインに、同じ編成でブリテンの「幻想四重奏曲」、そして途中にはさむのは團伊玖磨「弦楽三重奏曲」。
 
   とりあえず、年始でもありますので、今日のところは弦の3人で團伊玖磨を中心に。
 
 少し前にようやく楽譜が出版された作品で、1947年、團伊玖磨23歳の時に作曲されたまま、あまり日の目を見ることのなかった曲。「習作」という位置付けだったからかも知れません。
 
 しかし、歌曲を得意とした作曲家だけあって、歌心に満ちた、メロディーの親しみやすい曲です。
 
 メンデルスゾーンを思わせるような瑞々しいこの曲が、焼け跡の目立つ敗戦直後に書かれたというのはすごいことだと、つくづく思います。
 
   今年は戦後80年なんですね。この80年で、世の中はすっかり変わりました。今の私たちが、終戦直後のような状況に置かれたら、とても作曲などできる根性はないと思います。昔に比べて、人は肉体的にも精神的にも、すっかりひ弱になってしまったのではないでしょうか。
 
 何が言いたいかと言えば,この團伊玖磨の作品に溢れる「若さ」は、今の世の中にある「若さ」と、ちょっと違うと思うのです。
 
 未来へ向かう強い意志、と言ったらいいでしょうか。今と違って「明日」は、「寝て起きたら来てる」ものではなくて「必死に掴み取らなければならない」ものだったはず。
 
 …そんな「切実な若さ」を感じさせてくれるような曲です。じっくり味わいたいと思います。
 
 チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。  
  ただいま12箇所

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迎春 2025 | トップ | 山形Q 練習日誌94-vol.2(中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習日誌」カテゴリの最新記事