盆踊りの話 2015-08-22 00:01:48 | 和歌山 21日、22日は足立区綾瀬の盆踊りです。家から70~80mの公園で行われます。夏の一大イベントです。こちらは先日帰郷していた時の、高池下部地区の盆踊り。雨だったので、「互盟社」という明治時代に出来た、若衆の育成会の建物で行われました。ここでも踊り狂いました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪右の窓際に並んでるのは、初盆(新盆)の家が、霊を迎えて送るための灯篭です。16日に、初盆以外の家の者が地踊りを踊り、読経の中、この灯篭を燃やして霊を送ります。田舎の盆踊りは、純粋な仏教行事なんです。 よろしかったらポチッとどうぞ にほんブログ村