M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

本編その1 奥秩父・双子岳に登りました

2011-11-28 00:01:00 | 白い山(山登り)




      11月25日(金) 今まで足を踏み入れなかった奥秩父に初めて行って来ました。
      登った山は、「双子山」(1165,6m)。この山も、筑波山や谷川岳と同じく、西岳と東岳の二つの山頂を持つ双耳峰です。
      今まで経験した事のない岩の山に魅力を感じて出かけました
      

       綾瀬を5:53に発車して、地下鉄、山手線、西武線を乗り継いで・・・・・・  
             
       「西武秩父」に7:50             バスに乗って「小鹿野役場前」まで45分。
                                 さらにバスを乗り換えて「坂本」へ40分。終点「坂本」に10:05
                                 朝、綾瀬を出て4時間。 おっそろしく遠い
                                 あと2時間頑張れば、和歌山の田舎に着いてしまう。
                                        
  
  「坂本」から見えた「双子山」      
 「あの山に登るんですと!」・・・「ん~!誰が?」・・・「自分が・・」・・・「・・・・・・」           
 想像を超えた岩山・・・・・・  ほんまかいな? チョッとたじろぐオヤジ


登山口(チョッと分かりにくい)
                     
   
10:15 登山口から登り始めると、倒木と土砂が道を塞いでます。
強引に突き進むと、ゴッソリと道が崩れてなくなってます
さて困った・・  引き返して、新しく出来た踏み跡をたどります。


その先は悪路  
      
  
10:35に国道に出ると、民宿「登人」                      その左に登山口
     
 前にはバイオトイレ

   
しばらくは退屈な杉林。                  沢沿いの道になります。

             
         道が不明瞭になっても、                   テープがしっかりあるので安心、安心

          
        
                             盛りは過ぎているけど、綺麗な紅葉 

                           
                            綺麗な紅葉だけど、とんでもない急坂
                            足を滑らしたら、ただでは済まない
                             ヒーヒー、ゼーゼー 

             
      11:25 股峠                          右に行けば双耳峰の片方「東岳」
      ほっと一息いれます。10分休憩。             こちらは大変険しいそうなので、はなから無視
  
               
         案内図です。赤が上級者コース。青が一般コース。     僕は上級者ではないので、当然一般コースへ

    

 これからはもっと急坂  坂と言うより崖! ほぼ四つん這い状態。 
 木の根っ子つかんで、岩をつかんで、ヒーヒー・ゼーゼー・やれコンチキショー

                            
                          「上級者コース」との分岐。
                          「危険を感じたら引き返す勇気を」です。

    
  一般コースだからと言って甘くはなかった     経験した事のない急傾斜         ひーこら!へーこら!やーこら!

               
          鎖も登場します。                                   ガンバッテー、ガンバテー、もうひと願張りしてー!
                    ここからは、もう坂ではなく、垂直の岩登りです。                上が見えた!
                    ヨッコラドッコイショ                              
                                               

                                     
                                   ハイッ!てっぺん   12:15 
                                   奥秩父・双子山(西岳)1165.6m
                                   そこから見えた眺めは・・・・・・・・・・

                                  
                                   ムッハー 
                    360度、何も遮る物のない大~い展望
                  真っ青な空に体が溶け込んでいくような快感
              心の中のストレスも、体の中の不純物も、みんなこの空に溶けていけー!


                       
                       秩父の雄「両神山」1723m
      
                                                                  
                                     これから進む岩峰。

                   
                   で、ここでお昼です
                   鳥になった気分で、至福の時を過ごします。
                   ゆっくり、のんびりしたいんだけど、吹きっさらしで風が猛烈に冷たいです
                   体を動かさないと凍えそう
                   12:50先に進みます。
                   これから先がこの山の本当の醍醐味
 
                   なのですが・・・・・・・・・・・・

   

                                    ・・・・・・またまたもったいぶって その2に続きます



                                                   その2はこちら  


                                     焦らされてるけど 明日も見るわーと言う人は、
                                             ポチッとどうぞ
                                                 
                                                                                                   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                                                       にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿