日本が崩壊すれば、世界が崩壊する。それを知らない人達が世界には多すぎる
【すごい日本 ~誇るべき日本の世界1位~】より
http://matome.naver.jp/odai/2135561634492553701?&page=1
☆『国家イメージ』日本は世界1位
米タイム誌が主要20カ国を対象に実施した「国家イメージ」に関する調査で、日本は2007年から4年連続で第1位に選ばれた。
http://goo.gl/8NWEJ
☆『世界に良い影響を与える国』日本は世界1位
英BBC放送が行った世論調査で、日本が「世界に良い影響を与えている」国の第1位に輝いた。
http://goo.gl/vmEY7
☆『行ってみて良かった都市』東京が世界1位
トリップアドバイザーは、2012年に世界の主要40都市に訪問した7万5000人の旅行者を対象に、「旅行者による世界の都市調査」をおこなった。
http://goo.gl/Gh5Mc
☆『主要商品・サービスシェア9品目』日本は世界1位
・リチウムイオン電池:パナソニック
・多関節ロボット:ファナック
・数値制御装置:ファナック
・ファークリフト等産業車両:豊田自動織機
・自動車輸送台数:日本郵船
・ビデオカメラ:ソニー
・デジタルカメラ:キヤノン
・ゲーム機:任天堂
・白色LED:日亜化学
http://goo.gl/3bZ2x
☆『人口1人当たりの富』日本は世界1位
「リオ+20」会議で国連環境計画(UNEP)では「包括富レポート2012」、人口1人当たりの富は、日本が堂々の世界第1位。
http://goo.gl/Zm6Ti
☆『対外資産総額』日本は世界1位
1991年から21年連続で世界最大の債権国となっている。
http://goo.gl/LTLrq
☆『FXの取引高ランキング』日本は世界1位
2012年上半期(1~6月)の世界のFX取引高ランキング。
取引高1兆9750億米ドルで第1位に輝いたのは日本のGMOクリック証券。
http://goo.gl/0ItQf
☆『貿易金融』日本は世界1位
今年1~9月の実績では三菱UFJフィナンシャル・グループが75億ドル(約6000億円)の融資をまとめ、世界で1位。
http://goo.gl/Hxhmz
☆『90年代の政府開発援助(ODA)』日本は世界1位
1991年から2000年までの10年間は、援助額で世界第1位。日本がその国にとって最大の援助国になっている国、2002年時点で40カ国。
http://goo.gl/gCWhu
☆『GooglePlay 売上高』日本は世界1位
http://goo.gl/9MuBn
☆『世界平均回線速度ランキング』日本は世界1位
2010年1月6日、経済協力開発機構(OECD)などが発表した報告書から、世界のブロードバンドのインフラレベルが最も高い国には日本であることがわかった。
http://goo.gl/uKjca
☆『インターネットの平均接続速度成長率』日本は世界1位
アカマイ・テクノロジーズ合同会社、2012年第2四半期版「インターネットの現状」レポート。日本の平均接続速度の前年同期比での成長率は、-16%でした。前四半期比では、21%の成長率を記録し、世界第1位となりました。
http://goo.gl/AsToD
☆『2011年度スーパーコンピューター計算速度』日本は世界1位
京は世界で初めて毎秒1京(京は兆の1万倍)回を超える計算速度を達成したスパコンで、昨年6、11月に発表されたランキングでは2回連続で首位を守っていた。
http://goo.gl/bk5x7
☆『ブログ訪問者1人当たりの平均訪問時間』日本は世界1位
コムスコア・ジャパンの調査によるとブログ訪問者1人当たりの平均訪問時間は62.6分で調査対象国の中で世界一
http://goo.gl/8tmLp
☆『2011年、外国から受ける援助額』日本は世界1位
「とにかく日本を助けたかった」
日本が今年は世界最大の“被援助国”――。東日本大震災の発生後、世界中から日本に対して多額の支援が集まっている。
http://goo.gl/cC2Mi
http://goo.gl/i2lKZ
☆『最も親切な国』日本は世界1位
シンガポール政府公認の非営利組織(NPO)「シンガポール親切運動」が今月公表した聞き取り調査の結果。
http://goo.gl/E2kIh
☆『長く続いている家系』日本の皇室が世界1位
神武天皇から起算して2672年間・125代
(史実上、継体天皇から起算して1662年間・100代でも1位)
http://goo.gl/PHhH0
☆『'80年代~'00年代までの女性の平均寿命』日本は世界1位
日本女性は1985年から26年間、長寿世界1位だった
http://goo.gl/mhPRu
※2011年は東日本大震災が要因となり2位
☆『航空会社の定時到着率』日本は世界1位
全日空、日本航空がアメリカのConducive Technology社が発行するFlightStatsにおいて2011年の定時到着率の各部門で1位に認定された。
http://goo.gl/51ZoM
※全日空:定時到着率90.18%
☆『世界1位のタクシー会社の車両』に、日本車が採用
英国ロンドンのブラックキャブと米国ニューヨークのイエローキャブ。共通項は2つある。それは世界的に有名なタクシーであることと、車両に日本車が投入されたことだ。
http://goo.gl/0L2Qg
☆『痛くない注射針』日本は世界1位
針の先端わずか0.2ミリを実現した世界で最も細いインスリン用注射針。
2005年5月、テルモの「ナノパス33」。先端径0.2ミリで、従来一般的に使われているインスリン用注射針0.25ミリより20%細い。 テルモと岡野工業の技術により実現した。
http://goo.gl/Dk0kt
☆『長持ちする電池』日本は世界1位
松下電器産業(株)の世界最長の持続時間を記録したアルカリ乾電池「EVOLTA」(エボルタ)。
http://goo.gl/icwg8
☆『最も広範囲に販売されているクルマ』日本は世界1位
トヨタといえば、「カローラ」。国内新車販売台数で昭和44(1969)年から平成13(2001)年まで33年連続1位、累計生産台数は4千万台弱、世界で最も広範囲に販売されているクルマとしてギネスブックの認定を受ける
http://goo.gl/oXGdo
☆『累計生産台数の多い2人乗りスポーツカー』日本は世界1位
80万台と言うのはロードスター自身がかつて樹立した自己記録を更新したもので、2000年5月には当時のレコードホルダー“MG-B”の約51万3000台を抜いて、世界一累計生産台数の多い2人乗りスポーツカーの地位を獲得していた。
http://goo.gl/sUTpa
☆『公道走行可能な市販車で最も速いオートバイ』日本は世界1位
スズキ・GSX1300Rハヤブサ
量産車として世界最速の時速312.6kmを無改造状態で発揮し、ギネス世界記録に公道走行可能な市販車で世界一速いオートバイとして認定
http://goo.gl/slM0f
☆『リニアモーターカー、有人運転での速度記録』日本が世界1位
JR東海と鉄道総研は2003年12月2日、リニアモータカーを581km/hで運転し、有人運転での速度記録を更新した。従来の最高は有人で570km/h、無人で579km/hで、ともに11月19日に記録した。
http://goo.gl/5r8kK
☆『最も長い海底トンネル』日本は世界1位
本州と北海道をむすぶ青函(せいかん)トンネルは、世界最長の海底トンネルで53.85キロメートルある。
http://goo.gl/J91La
☆『工業用ロボットの数』日本は世界1位
米国電気電子学会(IEEE)の統計によると、2008年末、世界各地ではすでに各業種で100万台前後の工業用ロボットが配置されていることがわかった。なかでも日本で働くロボットは世界1の数であるという。
http://goo.gl/GTX9A
☆『最も小さい空飛ぶマイクロロボット』日本は世界1位
高さ約70mm、ローターの直径が約130mm。“小さい”だけなら、今の世の中にはさらに極小のロボットもある。しかし、「空を飛ぶ」――もちろん、単に浮かび上がるだけでなく、きちんと空中で姿勢制御を行う機能をもったものでは世界最小。
http://goo.gl/KJu6I
☆『最も小さい歯車の開発』日本は世界1位
樹研工業(愛知県豊橋市)は重さが100万分の1グラムという世界最小の歯車の開発で知られるプラスチック小型精密部品メーカー
http://goo.gl/gHFdY
☆『最大の空調機メーカー』日本は世界1位
ダイキン工業は、2010年度の実績で、「空調グローバル・ナンバーワン」(世界売り上げ1位)を達成した。
引用:http://goo.gl/vcCt5
☆『金型生産額』日本は世界1位
1兆6,422億円。これは日本の年間金型生産額。2位アメリカの約2倍、3位ドイツの約4倍の生産額。
製造業の今や日本は世界の金型の供給基地であると言っても過言ではない。
引用:http://goo.gl/6cFOF
☆『LED(発光ダイオード)、蛍光体メーカー』日本は世界1位
日亜化学工業株式会社 LED(発光ダイオード)、蛍光体、世界一
引用:http://goo.gl/LfsiI
☆『光ディスク修復装置のシェア』日本は世界1位
鹿児島県のエルム。エルムの装置はミクロンレベルでの微細な研磨が可能で、20回程度の修復ができる。全自動なのでアルバイトでも高速に処理できる。
引用:http://goo.gl/vOeYs
☆『リチウムイオン電池用正極材料メーカー』日本は世界1位
日亜化学工業株式会社(阿南市)。リチウムイオン電池用正極材料は、携帯電話、モバイルパソコン、デジタルカメラ、電動工具などの民生用二次電池に広く利用されており、今後は車載用(HV・PHV・EV)、エネルギー貯蔵用等の産業用への展開が期待されている。同社はこの正極材のメーカーとして30%の世界一のシェアを維持している。
http://goo.gl/yC3ha
☆『板ガラスのシェア』日本は世界1位
ガラス国内首位の旭硝子は板ガラスにおいて世界首位のシェアを誇り、ガラス2位の日本板硝子も世界でトップクラスのシェアを誇る。
http://goo.gl/UJKaI
☆『最も大きい砂時計』日本は世界1位
大田市仁摩町のサンドミュージアムにある砂時計は高さ(5.2m)、砂の容量(1t)、砂が落ちる時間(1年間)が世界一。
http://goo.gl/ihWNK
☆『ハッカの精製工場』日本は世界1位
現ホクレン(当時の北海道信用購買販売組合)によって、道内で唯一北見に建設されたハッカ精製工場。
世界に誇る「北見薄荷工場」この工場こそが「北見ハッカ」を世界のトップに押し上げた。
http://goo.gl/RIj49
☆『コンドームの生産量・輸出量』日本は世界1位
コンドームの生産量・輸出量・生産品質で世界第1位は日本
http://goo.gl/WomWE
☆『医療の水準』日本は世界1位
フリーアクセス(居住地にかかわらず、どこの病院でも診療を受けられること)も保たれており、世界保健機関(WHO)も日本の医療は世界1位の水準と認めている。
http://goo.gl/hoSYs
☆『西太平洋地域へのポリオワクチンの供給』日本は世界1位
1993年から2001年までの9年間に6億人の子どもにポリオ・ワクチンを供給。特に2000年に達成された西太平洋地域(中国、ラオスなども含む37カ国・地域)のポリオ根絶に関しては最大の貢献をした。
http://goo.gl/9Cuwc
☆『基礎教育の水準』日本は世界1位
日本の中等教育の就学率も99.5%であり、これは世界一位の水準である。
http://goo.gl/4UE8a
☆『江戸時代の就学率、識字率』日本は世界1位
江戸時代の日本は、庶民の就学率、識字率はともに世界一だった。
嘉永年間(1850年頃)の江戸の就学率は70~86%で、裏長屋に住む子供でも手習いへ行かない子供は男女ともほとんどいなかったという。
http://goo.gl/422Ff
☆『生命保険加入率』日本は世界1位
2009年の生命保険文化センターの調査によると、日本の2人以上の世帯の90.3%が生命保険に加入している。
http://goo.gl/I3fyW
☆『名字の種類』日本は世界1位
15万種類以上もある。 http://goo.gl/OxyuB
☆『コンビニ業界で最も店舗が多い企業』日本が世界1位
セブン-イレブン・ジャパンは、米国(7283店舗)、タイ(6276店舗)、韓国(5249店舗)、台湾(4801店舗)、中国(1792店舗)、この他メキシコ、カナダ、オーストラリア、シンガポールなど10ヵ国に5579店舗を展開。海外店舗数は、3万980店舗に達しています。ちなみに、同社はコンビニ業界で世界一位の店舗数を誇っています。
引用:http://goo.gl/d83nm
☆『人口を考慮した自動販売機の数』日本は世界1位
日本自動販売機工業会の2010年度の調査結果によると、アメリカは約691万台(対人口約3億1千万人)、日本は508万台(対人口約1億2千万人)となっている。人口や国土の面積を考えると、自販機の数は、日本は世界一だといえる。
引用:http://goo.gl/HXLu9
☆『チアリーディング』日本は世界1位
チアリーディング世界選手権は2001年から始まり2年毎の開催なのですが、2011年の第6回大会まで日本女子は6連覇中。
http://goo.gl/yKpAZ
☆『スキンケア市場』日本は、世界1位
日本は世界第2位の化粧品市場であり、スキンケアに限れば世界第1位。
引用:http://goo.gl/pRq1M
☆『使い捨てカイロ』の世界シェア、日本は、世界1位
小林製薬は世界シェアナンバー1。2001年に、同じく大阪にある桐灰化学を買収。
引用:http://goo.gl/Wv38K
☆『2012年最も優れたの給仕』日本は世界1位
世界大会「クープ・ジョルジュ・バティスト」で日本代表として出場した、ジョエル・ロブションの宮崎辰さん(35)が優勝した。
http://goo.gl/CT6xd
☆『2011年最多引用論文』は、日本が世界1位
世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都千代田区)は、毎年恒例の、最も注目を集めた研究者(Hottest Researchers)と、2011年の最多引用論文の調査結果を発表しました。最多引用論文の世界1位にテキサス大学教授の小松英一郎氏が選出された。
http://goo.gl/PsAO0
☆『世界で最も売れたゲーム』日本は世界1位
1位:スーパーマリオ 2位:ポケモン
http://goo.gl/BOsBa
☆『Twitterを利用しているネットユーザの割合』日本は世界1位
アメリカでは10%に過ぎないが日本では16%に達している。
http://goo.gl/R4n35
☆『ミシュランの三つ星が最も多い都市』日本は世界1位
都市別では、3つ星が最も多いのが東京・横浜・湘南で17個、次いで京都・大阪・神戸・奈良が15個、パリが10個となっており、日本の都市が世界の都市を抑えて1位、2位にランクインした。
http://goo.gl/KEDBd
☆『老舗の数』日本は世界1位
「日本には創業100年以上の会社が5万社以上あり世界一。創業200年以上の企業も3000社を超えています。2位はドイツの約1560社、3位はフランスの約330社。
http://goo.gl/hVoyR
☆『最古の会社』日本は世界1位
世界最古のファミリービジネス宮大工の金剛組
http://goo.gl/ujc47
☆『最古の旅館』日本は世界1位
石川県の粟津温泉にある1,300年続いている法師という旅館は、世界最古の旅館としてギネスブックに認定されている。
http://goo.gl/ujc47
☆『世界最古のホテル』日本は世界1位
山梨県にある、慶雲館。慶雲館は文武天皇の慶雲二年、西暦705年が起源とされており1300年以上もの間営業している。
http://goo.gl/nXa7j
☆『都市圏の人口』東京=横浜が世界1位
世界の都市圏人口の順位とは、世界の主要都市と主要都市地域近くの郊外都市も含んだ都市圏の人口順位。
1位東京=横浜 (Tokyo-Yokohama)
http://goo.gl/V0Z6w
☆『1800年前後の都市の人口』江戸が世界1位
1800年前後の江戸の人口は、100~120万人程度と推定され、同時代のロンドン(90万人)やパリ(60万人)よりも多い。
http://goo.gl/aJMqB
☆『自主性を重んじる国』日本は世界1位
世界の中で、伝統性を重んじる国はどこか、世俗的価値や個人の自主性を重んじる国はどこか、という調査で、自主性を重んじる国の第一位であった。
http://goo.gl/oUlVw
☆『世界競争力(89年~93年)』日本は世界1位
スイスの世界的なビジネススクール「国際経営開発研究所」(IMD)の世界競争力ランキングによると、 89年から93年まで日本は競争力世界1位を誇った。
http://goo.gl/Va2uH
【日本の世界一】より
http://www.nipponnosekaiichi.com/
☆世界初、下の階から建物を解体する工法を開発(土木建築世界一)
2008年4月、ゼネコン大手の鹿島は建物を「だるま落とし」のように、下の階から順に解体していく新工法を開発した。従来のビル解体は上の階から取り壊していくが、下の階から取り壊す工法は世界で初めてである。
http://www.nipponnosekaiichi.com/civil_engineering_construction/demolition.html#more-126
☆自動で動く機械のしくみの教科書 細川頼直『機巧図彙』(技術世界一)
『機巧図彙』は、1796年、土佐藩(高知県)の科学技術者である細川 頼直によって書かれた。この本は、からくりの仕組みやその製作方法を詳細な図とともに紹介しているからくりの教科書であり、江戸時代の自動機械について詳述した唯一の文献。現在のロボットや自動機械の解説書の元祖といえる。
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/automatic_machanism_textbook.html#more-123
☆ヤマメにニジマスを産ませることに成功 東京海洋大学(生物医学世界一)
2007年9月、東京海洋大学の吉崎悟朗准教授らの研究グループは、ヤマメにニジマスの精子と卵を作らせて、ニジマスを産ませることに成功した。親と異なる種類の子供を産ませることに成功したのは、他の動物も含めて世界で初めて。
http://www.nipponnosekaiichi.com/biology_medicine/surrogate_cultivation.html#more-119
☆世界最大の光学望遠鏡 国立天文台の望遠鏡「すばる」(天文世界一)
1998年、ハワイ島マウナケア山頂(標高4,206m)に完成した国立天文台の大型光学赤外線望遠鏡「すばる」。1999年1月、ファーストライト。
http://www.nipponnosekaiichi.com/astronomy/telescope-subaru.html#more-116
☆日本軍のコタバル上陸から始まるマレーシア歴史教科書(精神文化世界一)
現在使用されているマレーシアの中学校の国定の歴史教科書は、日本軍のコタバル上陸から始まっている。
国史の始まりが、昭和16(1941)年12月8日の日本陸軍のコタバル上陸なのだ。マレーシアにはそれ以前の歴史はなく、今年でたった71年しか歴史がない。
http://www.nipponnosekaiichi.com/mind_culture/malaysian_history_textbook.html#more-261
☆日本軍の上陸50周年を祝うマレーシア(精神文化世界一)
1991年12月、マレーシアのコタバルを首都とするケランタン州政府は、日本軍上陸50周年を記念して特別式典を開催。50年前の1941年12月、日本軍は真珠湾攻撃に先立ちマレーシアのコタバルに上陸、僅か60日でイギリス軍のアジア最大の要塞、シンガポールを攻略した。
http://www.nipponnosekaiichi.com/mind_culture/malaysia.html#more-259
☆ライト兄弟の12年前に飛行機の設計図を完成した二宮忠八(技術世界一)
1891年、世界初のプロペラ式の模型飛行機を発明。看護卒だった1894年、設計書を軍上部に提出したが却下され除隊。1903年、資金の目処がたった時、ライト兄弟に先を越され、落胆し製作を断念。後の航空専門家が驚嘆するほどの設計図を作っていた。
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/airplain_theory.html#more-180
☆17~18世紀のヨーロッパに多大な影響を与えた日本磁器(精神文化世界一)
17世紀後半、ヨーロッパへ輸出された「伊万里」や「柿右衛門」などの日本の磁器は絶大な人気を博した。王侯貴族たちは邸宅に磁器を飾り、日本や中国の磁器を競って買い集めた。ドイツのザクセン選帝侯アウグスト2世は日本磁器に傾倒するあまり、「日本宮」という磁器の収集館を建設するほどだった。現在、世界で高く評価されるマイセンも、「東洋のような優れた磁器を作りたい」という熱意から生まれたものだった。
http://www.nipponnosekaiichi.com/mind_culture/porcelain.html#more-177
☆世界初、醸造酒の原料をDNAで特定 食品総合研究所(技術世界一)
2007年8月、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所は、日本酒を分析して、原料の米の品種を判別する技術を世界で初めて開発した。ワインの原料であるブドウの品種判別も出来るということで、これまで出来なかった醸造酒の原料の偽装を確認する方法として期待される。
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/rice_dna.html#more-90
☆鳥インフルエンザ感染が15分で判定出来る検査キット(生物医学世界一)
2008年5月、国立国際医療センターと診断薬メーカーのミズホメディーは、病原性の高い「H5N1型」の鳥インフルエンザに人が感染したかどうかが15分で判定出来る検査キットを、世界で初めて開発した。
http://www.nipponnosekaiichi.com/biology_medicine/avian_influenza.html#more-111
☆合成繊維ビニロンの発明 桜田一郎 矢沢将英(技術世界一)
1939年、京都帝大の桜田 一郎と鐘紡の矢沢 将英は、合成繊維ビニロンを発明した。戦後、木綿の代用品として重宝され、現在は産業用資材に欠かせない存在。
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/synthetic_fiber_vinylon.html#more-109
☆多自由度管状マニピュレータの開発 オリンパス(生物医学世界一)
1999年、オリンパス。直径1mmで、体内の細管部に挿入する管状の診断・治療器具であるカテーテルの先端部を全方向に曲げられる多自由度管状マニピュレータを開発した。
マニピュレータとは人の腕や手指の機能を持つマシンのことで、さらにそれを微細化したのものがマイクロマニピュレータと呼ばれる。
マイクロマニピュレータは顕微鏡下等で微少量の注射や微小電極を用いての細胞操作を行うマイクロ・マシンのことである。
http://www.nipponnosekaiichi.com/biology_medicine/manipulator.html#more-70
☆江戸時代、江戸の水道は規模世界一であった
水道の起源は、天正18(1590)年、徳川家康が江戸に入り、家臣大久保藤五郎に命じてつくらせた小石川上水(後の神田上水)であり、その後、江戸の発展により、玉川上水(1648)、青山上水、三田上水、亀有上水、千川上水など6つの上水がつくられた。
当時、江戸の人口は100万人を超えていた(世界一の人口)が、下町は上水が行き渡り、山の手は一部で利用され、江戸の人口の六割に水道が普及していた。
江戸6つの上水の総延長は150キロに及んだといわれ、給水人口、その規模は世界一であった。
http://www.nipponnosekaiichi.com/mind_culture/waterworks.html#more-4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(取り扱い注意)
☆GPS誤差1センチ、精度世界最高 三菱電やNEC
三菱電機とNEC、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は次世代衛星を使う世界最高精度の位置測定技術を共同開発した。現在の全地球測位システム(GPS)と比べ位置の測定誤差を1000分の1の1センチ程度にできる。自動車や鉄道の無人運転など次世代交通システムの基盤技術となる。2018年にも企業が国内でサービスを始める。日本のインフラ輸出の切り札にもなりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300K8_Q3A530C1MM8000/
☆『遮熱特種塗料及び航空機特種塗料技術』世界一
H2ロケット用特殊塗料の開発製造 日本特殊塗料(株)
http://www2.nttoryo.co.jp/product/interrupt_fever/index.html
☆『 偽造防止特種インキ製造技術』世界一
偽造防止技術の一例 ※製品案内ではございません。
ホログラム・・見る角度で色が虹色に変化し、立体感のある画像を再現します。
潜像模様・・・特殊模様の版で印刷する事で見る角度により隠れた文字などが浮かび上がります。
深凹版印刷・・厚く盛り上がったように印刷します。
すき入れ・・・紙の製造工程で透かし模様を入れる方法です。
パールインキ・・・パール調の発色インキでカラーコピーで再現できません。
マイクロ文字・・・目視確認できないほどの小さな文字です。
特殊発光インキ・・検証機で確認すると指定色で発光するインキです。
合同インキ(株)
http://www.godoink.co.jp/products/security/
☆『紙幣印刷技術』世界一
日本紙幣には、一般的な外国紙幣では再現できない数々の偽造防止技術が施されている。たとえば、角度を変えると模様が変化するホログラム技術、紫外線をあてると光る特殊発光インキなどだ。
海外からの技術評価も高く、ユーロやロシアなどへ紙幣印刷設備を輸出している。また紙幣だけでなくパスポートやIDカード向け印刷機なども製造・輸出をしている。
日本で唯一、そんな精巧な紙幣の印刷機を製造しているのが、小森コーポレーションという企業。
http://www.komori.co.jp/hp/company/top.htm
☆『セキュリティ用ステルスインキ製造・技術』世界一
東洋インキ製造は、通常の光源下では無色透明状態を保ちながら特定波長領域の紫外線を照射することで文字・図形などが判読可能になる汎用タイプのステルスインキを開発した。
同社では、特定の紫外線領域で可視できる特殊顔料をベースに通常のインクジェットプリンターで印刷可能なインキとして最適化した。
http://www.toyoink.jp/
日立マクセルエナジー(株)は「ステルス・インク」というセキュリティ分野向け印刷技術を開発した。文字などを印刷しても一般には読み取ることはできない商品で、セキュリティ分野向けのため用途はもちろん、技術の詳細も明らかではない。
http://biz.maxell.com/ja/
☆最新鋭ステルス戦闘機製造に参加する企業
三菱重工業 (エンジン生産、在日米軍向けの修理・維持整備)
川崎重工業 (各種部品や内装部品)
IHI (エンジン生産、バイオ燃料)
富士重工業 (操縦席まわりの製造)
日本電気 (システム開発、ソフトウェア開発)
日立製作所 (航空機エンジン)
三菱電機 (レーダ・通信システム)
双日 (機体周辺ビジネス)
大阪工機 (切削工具)
東レ (炭素繊維)
日本特殊塗料 (航空機用塗料)
有沢製作所 (航空機用内装材)
大同特殊鋼 (耐熱ベアリング用素材)
日本冶金工業 (高機能材)
大阪チタニウムテクノロジーズ (スポンジチタン)
東邦チタニウム (スポンジチタン)
エイチワン (航空機部品)
旭精機工業 (高速横型マシニングセンター)
滝澤鉄工所 (NC旋盤、複合加工機等)
牧野フライス製作所 (アルミ構造部品の高品位加工)
ダイジェット工業 (超硬工具)
森精機製作所 (切削型工作機械)
太陽工機 (立形研削盤)
ナブテスコ (油圧機器、エンジン・燃料機器、操縦系統システム)
住友精密工業 (熱制御機器、油圧機器、センサー)
日機装 (逆噴射装置用部品)
ティアック (記録再生機器・トランスデューサー)
菊水電子工業 (電子負荷装置、 交流電源装置)
新明和工業 (航空機製造)
カヤバ工業 (油圧機器)
尾張精機 (ねじ・精密鍛造)
ジャムコ (整備・改造事業)
島津製作所 (超精密機械加工)