![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/4ba21a16b6806ac3e0386ebefc3f292e.jpg)
■函館は何度か訪れましたが、五稜郭公園は未だ訪れたことが
ありません。
どうしても、朝市、函館山やベイエリア、元町などが主体となりますが
繁華街はむしろ五稜郭地域に延びているそうです。
函館駅ちかくは必ずしも活気があるわけではありません。
駅はとても近代的になりました。
この駅裏が、青函連絡船の港です。
その昔、青森から連絡線で早朝に到着して、この古い駅舎から函館本線に乗り換えた記憶があります。
■恒例の朝市です。
甚だしく観光客化しているのですが、一応訪れる定番スポットではあります。
朝市の食堂は、以前はこの市場で働く人達が食べるだけで
観光客は少なかったそうですが、今は観光客100パーセント対象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/175d9be361ea3525447cb62975de834a.jpg)
その観光客を相手に、「どんぶり横丁」ができました。
ここも競争が激しくて「丼一杯1500円が最低料金」ではなかなか難しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/52ff1488a7eb346eb59f45d841cd1520.jpg)
そこで月に一度、ワンコインで提供するサービスを始めたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/7ab3c2b8f2b4bc58e900659769f4e4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/ac662f3bbe93ec846ac2edeb41af3aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/ebda48e0000dd07e35309ab79ee8c6ef.jpg)
■五稜郭タワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/5b5e3b84ddb86474bc0cf544d2b31fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/ee299ff5f8cb1f9bb4bf9d176c318798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/05d2201ef5be8d8345eb55d12baa7e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/da3644c51ee1af90b964001a7172fcaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/6a7df9a515a03433d029ee365e2f203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/ab2301be701eb5f1e9a0661e2e239b92.jpg)
■ベイエリア界隈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/2f101a497f80bc62ba86f9250b4ed441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/d890f8e11e543b93f4f63bb54cffa5e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/b44716babc9deea5b8b568b43208f2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/2934b3e5b8c9f856aa9f234e8bb3b919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/7e09fd742d702042dcf6fca647aebb56.jpg)
■元町界隈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/afa336d912a58fbf903587fc89c5fb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/edbdaa42dc9d88277f135c1c766dab8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/29f131ca2d89b5d514c7ce2b92bff4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/afa336d912a58fbf903587fc89c5fb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/0be3192641a42329371b309706d05b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/14b5533d5a6b42be3784f06d498bedfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/dfc3a49d5bc087391f2f3bec7a6322b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5d/0b12dac36f6639074d88e451a9bfc885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/651a559256f395096ea7ba4bf5b4bb05.jpg)
■函館B級グルメと現在は評判です。
・ラッキーピエロ五稜郭店→ハンバーガーです。「土方歳三ホタテバーガー¥380-」
めずらしいだけで小生はあまり好みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/b8ed71d92a31e3705ae9551923bdfd83.jpg)
・他に「スーパーハセガワ」の焼き鳥弁当だそうです。
豚肉のヤキトリです。 少々しつこいので「塩味」をお勧めします。
ありません。
どうしても、朝市、函館山やベイエリア、元町などが主体となりますが
繁華街はむしろ五稜郭地域に延びているそうです。
函館駅ちかくは必ずしも活気があるわけではありません。
駅はとても近代的になりました。
この駅裏が、青函連絡船の港です。
その昔、青森から連絡線で早朝に到着して、この古い駅舎から函館本線に乗り換えた記憶があります。
■恒例の朝市です。
甚だしく観光客化しているのですが、一応訪れる定番スポットではあります。
朝市の食堂は、以前はこの市場で働く人達が食べるだけで
観光客は少なかったそうですが、今は観光客100パーセント対象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/175d9be361ea3525447cb62975de834a.jpg)
その観光客を相手に、「どんぶり横丁」ができました。
ここも競争が激しくて「丼一杯1500円が最低料金」ではなかなか難しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/52ff1488a7eb346eb59f45d841cd1520.jpg)
そこで月に一度、ワンコインで提供するサービスを始めたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/7ab3c2b8f2b4bc58e900659769f4e4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/ac662f3bbe93ec846ac2edeb41af3aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/ebda48e0000dd07e35309ab79ee8c6ef.jpg)
■五稜郭タワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/5b5e3b84ddb86474bc0cf544d2b31fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/ee299ff5f8cb1f9bb4bf9d176c318798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/05d2201ef5be8d8345eb55d12baa7e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/da3644c51ee1af90b964001a7172fcaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/6a7df9a515a03433d029ee365e2f203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/ab2301be701eb5f1e9a0661e2e239b92.jpg)
■ベイエリア界隈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/2f101a497f80bc62ba86f9250b4ed441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/d890f8e11e543b93f4f63bb54cffa5e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/b44716babc9deea5b8b568b43208f2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/2934b3e5b8c9f856aa9f234e8bb3b919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/7e09fd742d702042dcf6fca647aebb56.jpg)
■元町界隈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/afa336d912a58fbf903587fc89c5fb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/edbdaa42dc9d88277f135c1c766dab8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/29f131ca2d89b5d514c7ce2b92bff4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/afa336d912a58fbf903587fc89c5fb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/0be3192641a42329371b309706d05b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/14b5533d5a6b42be3784f06d498bedfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/dfc3a49d5bc087391f2f3bec7a6322b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5d/0b12dac36f6639074d88e451a9bfc885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/651a559256f395096ea7ba4bf5b4bb05.jpg)
■函館B級グルメと現在は評判です。
・ラッキーピエロ五稜郭店→ハンバーガーです。「土方歳三ホタテバーガー¥380-」
めずらしいだけで小生はあまり好みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/b8ed71d92a31e3705ae9551923bdfd83.jpg)
・他に「スーパーハセガワ」の焼き鳥弁当だそうです。
豚肉のヤキトリです。 少々しつこいので「塩味」をお勧めします。