タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

よなよなビール

2022年09月20日 | 食いしん坊バンザイ

わが家は夫婦揃ってビール好きです。夕食時には毎日350mlの缶ビールを飲むのがルールです。とはいえ既に現役を引退した身、「節約もしなきゃね」ってことで、普段は発泡酒をいただいています。「最近は発泡酒もビール並みに美味しいよね」ってことも理由の一つです。発泡酒の中ではSAPPOROの「麦とホップ」が一番美味いと確信しています。

ですが、毎週金曜日はスペシャルデー。1周間頑張った自分たちへのご褒美として、ビールをいただきます。さらにアルビレックスが勝利した場合には、当日または翌日が「ビールで祝杯」ってことになりますので、今シーズンは週に2回ビールが飲める日がやってくることが多いです。幸せですなぁ…。

ビールで好きなのはクラフトビール。最近は全国の色々なクラフトビールが手軽に買えるようになり、嬉しいですね。中でもお気に入りなのは長野の「よなよなの里」のビールです。ボクはIPAの「インドの青鬼」が、妻は「よなよなエール」が大のお気に入りです。このレベルの味と香りのビールを家庭で200円台で飲めるなんて、ホント幸せですよ。

その「よなよなエール」の「ヤッホーブルーイング」が、いろいろな自社のクラフトビールを定期的に宅配するサービスを始めたと聞き、「まぁちょっと贅沢もいいだろう」ってことで早速注文することにしました。わが家では定番の「インドの青鬼」や「よなよなエール」を含む8種類のクラフトビールです。

それが昨日、自宅に配送されましてね。ご覧の通りです。嬉しくてたまりません。これからやってくる「収穫の秋」は「食欲の秋」でもあり、わが家にとっては「美味いビールの秋」ってことになりそうです。宅配は2か月で350mlビールを24本ですから、1か月で12本。夫婦2人なので1人あたり1か月で6本飲める計算です。嬉しいな。

今まで飲んだことのないビールもありますから、またブログでも紹介したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキラとあきら

2022年09月19日 | 読みました!見ました!

話題の映画「アキラとあきら」を見てきました。「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」などのヒットメーカーとして知られる池井戸潤氏の原作で、竹内涼真と横浜流星がダブル主演の映画です。

対照的な宿命を背負った二人の若者、<アキラ>と<あきら>。「情熱」と「信念」を武器に「現実」に立ち向かう、感動の大逆転エンターテインメントです。池井戸氏が得意のパターンに、今回もボクはまんまとはまっちゃいました。

父親の経営する町工場が倒産し、幼くして過酷な運命に翻弄されてきた山崎瑛(アキラ)。 大企業の御曹司ながら次期社長の椅子を拒絶し、血縁のしがらみに抗い続ける階堂彬(あきら)。運命に導かれるかのごとく、日本有数のメガバンクに同期入社した2人は、お互いの信念の違いから反目し合いながらも、ライバルとしてしのぎを削っていたが、それぞれの前に「現実」という壁が立ちはだかる。アキラは自分の信念を貫いた結果、左遷され、あきらも目を背け続けていた階堂家の親族同士の骨肉の争いに巻き込まれていく。 そして、持ち上がった階堂グループの倒産の危機を前に、2人の運命は再び交差する。2人の運命は?!
 
まぁ、こんな感じの映画です。期待通りのおもしろい映画でした。クールな横浜流星もだけど、真っ直ぐで熱い竹内涼真がヨカッタですね。なんかもう夢中で映画に引き込まれ、涙が流れましたよ。「アキラとあきら」に「あきら100%」が出演していたのには笑っちゃいましたけどね。
 
実は今封切り中の映画には、見たいヤツが多いんですよね。福山雅治と柴崎コウの「ガリレオ~沈黙のパレード」も始まりました。このシリーズ、テレビドラマの時代から大好きなんですよね。湯川先生の「実におもしろい」。絶対に見逃せません。あと菅田将暉と原田美枝子の「百花」も見たいです。認知症で記憶を失っていく母を演じる原田美枝子と、その息子役の菅田将暉。こちらも注目です。
 
いやぁ~。見たい映画が次々あって困りますね。まぁシニア料金でエブリディ1200円で映画を見れるので嬉しいですけど。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬高のビーナス

2022年09月17日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

ボクがよく行く長岡市中央図書館のある交差点に、「縄文時代」と名付けられた石のモニュメントがあります。長岡市って市内のいろいろなところに、縄文系の(火焔土器が多いです)像が設置されていますが、このモニュメントの迫力は市内ナンバーワンではないかとボクは思っています。

はい。これがそのモニュメントです。手前に設置されているプレートも見てみましょう。

「縄文時代 ー馬高のビーナスー 1993年」の文字が見えます。この像は長岡市内にある馬高遺跡から発掘された、縄文時代の土偶をモチーフされたものなのです。ではこのモニュメントのビーナス像の部分をアップにしてみましょう。逆光だったので、若干明るさとコントラストに補正をかけました。

はい。これが「馬高のビーナス」です。これが市内の「馬高遺跡」から発掘されたとさっきも書きましたが、実は「馬高遺跡」ってボクは幼少の頃から慣れ親しんだ名称です。だってこの遺跡のある学区でボクは生まれ育ちましたので、小学校時代にも中学校時代にも「馬高」と「縄文」は常に身近にありました。

ボクらの同級生は遊びの一環として「土器探し」をしていましたし、ボクの友人には段ボールで何箱も「土器」や「鏃(やじり)」をコレクションしている強者もいました。中学校の部活の時にグラウンドや校舎周りを走っている時に「土器の破片を蹴飛ばした」なんてことは、珍しいことではありませんでした。

ですからボクらは長岡市民でありながら、「米百俵」や「常在戦場」よりも「火焔土器」や「馬高遺跡」に誇りやアイデンテティを感じているのです(出身はS中学校です)。まぁボクはそういう環境で生まれ育ち、今日に至っているのですよ。だいたいボクらは長岡藩ではありません。山形の上山(かみのやま)藩の飛び地なんですよ。

まぁそんなことで、旧長岡市内の中心部にあり長岡市の文化の泉である中央図書館の地に、「馬高のビーナス」のモニュメントがあるというのはちょっと誇らしいことなのです。

モニュメントの裏手には、こんな表示もありました。

はい。これがオブジェのモデルとなった土偶(ミス馬高=馬高のビーナス)です。詳しく知りたい方は、以下のリンクを辿ってください。

https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/

重要文化財・土偶「ミス馬高」|新潟県|ご当地限定ジグソーパズルシリーズ「パズル紀行」|エポック社

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケない生き方の七か条

2022年09月16日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

昨日のブログで、「車庫のシャッターに描かれたイラストとメッセージ」のことを話題にしました。今日はその続きです。

実は昨日紹介したシャッターの隣に、こんなシャッターもありました。お隣同士ですが、おそらく持ち主(管理者)は同じ方だと思われます。

ボケない生き方の七か条

1 散歩をする
2 新聞を声を出して読む
3 社会と交わる(趣味、絵手紙など)
4 料理を作る(自分の食事)
5 恋をする(人間の本能)
6 日記をつける
7 電車、バスなどで出かける

・軽いストレスがあった方がいい
・規則正しい生活
 (頑固な人間、極端な偏りの人間がなりやすい)

……だそうです。ボクは散歩はしてるけど、新聞は黙読だなぁ。趣味は結構あるけど、料理は休日の昼くらいしか作らない。日記はつけてないけど、ブログは日記みたいなものだから「○」ですよね。電車やバスに乗るのは「アルコールを飲むお出かけ」の時だけです。コロナ前には月に1~2回はあったけど、今はほとんどないなぁ…。これは「×」だな。

問題は「5」番です。女房に話したら、鼻で笑われました(こっちも笑い返したけど)。まずいよ!7項目中で3つしか「○」がつきません。ボケ老人へまっしぐらか?

どうやらこのシャッター壁画の管理者は、「長岡絵手紙協会」の方みたいです。そう言えば昨日の「自転車の絵」も今日の「抱擁の絵」も、「絵手紙」っぽいタッチですよね。このお宅にはシャッター壁画がもう2~3枚と、絵手紙っぽい看板が数枚あり、道行く人を楽しませてくれているんですよ。また機会があったら紹介したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味が変わる!

2022年09月15日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

ボクの通勤経路上に、車庫のシャッターにメッセージやイラストを描いていらっしゃるお宅があるんですよ。しかもその家の前に信号があって、大抵引っかかるんです。なので、運転席からしっかりとシャッターに描かれているイラストを見て、メッセージを読んでいるんです。今日はその紹介です。

これね。「結婚前のアナタ(右から読んでね)」と、「あれから40年(左から読んでね)」って書いてあったので、その通り読んでみたら大笑いでしたよ。

まずは右から【結婚前のアナタ】です。

幸せになりたいの
嫌よ貴方と別々に
なんて…そんなの私
じゃないから。一生
私の愛する人は貴方
だからお願い

改行を少し変えると、もっとわかりやすいですよ。

幸せになりたいの
嫌よ貴方と別々になんて…
そんなの私
じゃないから。
一生
私の愛する人は貴方
だから
お願い

ほう!熱々のカップルの姿が思い浮かびますなぁ。愛し愛されている2人なのねぇ…。これが逆から読むとどうなるか?【あれから40年】バージョンです。

だからお願い
私の愛する人は貴方
じゃないから。一生
なんて…そんなの私
嫌よ貴方と別々に
幸せになりたいの

こちらも、ちょっと改行を変えてみましょう。

だからお願い
私の愛する人は貴方じゃないから。
一生
なんて…そんなの私、嫌よ
貴方と別々に
幸せになりたいの

あらぁ~そんなに嫌わなくてもいいじゃない!「愛する人は貴方じゃない」「別々に幸せになりたい」のね。悲しい!もう一度見てみましょうか?

いやぁ~おもしろい!すばらしい!傑作ですな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする