Hirakata turezure 四季のなにわ

あるとき、ときどき、いろんな思いをふっと向ける事柄があります。

堂島川と中秋の名月

2014年09月08日 | 日記
堂島川と中秋の名月





中秋の名月、ご承知のとおり十五夜とも呼ばれ、旧暦8月15日に見える月を意味するそうだ。
国立天文台のHPに、「旧暦での秋は7、8、9月となっており、その真中の日が旧暦の8月15日になるため、この日を「中秋」と呼ばれた。」と書いてある。
ともかく平成26年の「中秋の名月」は今日、9月8日となるそうである。皆さんもそれをよくご存じで堂島川にかかる橋の上では勤務帰りの皆さんが携帯を構えて今日の月を被写体にされていた。黄昏時で少し解りにくいかも知れないが左のビルの真横に月が昇っている。
(ついでに明日、9月9日は○○ムーンと言われている。○○に入る英語をご承知の方は相当な御仁と思う。)

「中秋の 満月がごとき銀杏を ちりばめ筋に 秋は忍びて」(柳子)