Hirakata turezure 四季のなにわ

あるとき、ときどき、いろんな思いをふっと向ける事柄があります。

鵜殿の春 春よ来い

2010年02月26日 | 日記



2月21日朝に友人から鶯の初鳴きがあったと情報が入った。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとよくいったもので、年明け早々から仕事に追いたくられてここまできた感がある。が、ついこのあいだに日が長くなったと気がついたらもう立春もとっくに過ぎて、雨水(雪が雨に変わる節季)となっている。
鶯もなくはずである。
そんなわけで、久しぶりの休日となった今日は、この時期の北河内、北摂の風物詩となっている淀川右岸、『鵜殿(うどの)のヨシ原焼き』に出かけてみることにした。

枚方市からは対岸となる為に、鵜殿へのアクセスは電車も車も悪く、くずは近辺から眺めることも考えたがあまりの暖かさに、つい誘われてバス、電車、徒歩で鵜殿の土手にきた。
午前9時からの点火であるため、到着した10時頃はすでにオーディアンスもカメラマンも土手を埋めていたが、あまり知名度のない催し物であることが幸いし、ゆとりの観覧と相成った。
「今年は去年と比べて火勢がある。」「昔みたいに刈らないでそのままに何故燃やさないのか。」「今年は暖かだ。」等々の解説を聞きながらしばし自然の暖房を体感した。
 また聞きではあるが、鵜殿のヨシは現在でも雅楽の楽器である篳篥(ひちりき)のリード(口)部に用いられているとのことだ。特に鵜殿のヨシはいまだにブランド品であるとのこと。以前、テレビでもやっていたが、琵琶湖産のヨシは硬すぎ、外国産は柔らかすぎて篳篥の音にならなかったと云っていた。また、この鵜殿のヨシ原が以前と違って浸水しなくなったため、土地が痩せてしまいヨシの幹が細くなっていたともいっていた。まさかこんなところまで地球環境の影響が出ているわけでもなかろう。こんなことを思いだしつつ南から北に移動する火勢を追って水無瀬までたどりついた。


『ヨシキリを 追い出す春の 鵜殿焼き』(柳子)
『ヨシ焼きで 鵜殿に春の お膳立て』 (柳子)
『ヨシ焼きや 赤追う黒で 春支度』(柳子)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久方ぶりの訪問 (sho)
2011-03-13 00:22:34
四季のなにわ へ久方ぶりに訪問。

ブログがこなれて、ちょっとびっくりです。

私事ですが、本日関西フィルのコンサート行ってきました。JAF主催です。昨日の東北地震の影響で、演目にマリアが入ったり、義捐金の呼びかけがあったり…普段の日常ではないことを実感しました。それでも良い一時を過ごせました。

気持ちだけ義捐金入れました。
本日はありがとうございました
返信する
UNknown 様へ (yanasun)
2010-03-06 21:36:47
レイアウトだけでも変えよって思いましてね。(笑)
取材をしなくちゃ(冷や汗)
返信する
Unknown (ちょび)
2010-03-06 20:33:16
レイアウトが春バージョンになりましたね。
本当に春よ、こい!早くこい!
の心境の今日この頃です。
返信する
そんなたいそうなものではありません (キャンベル様へ)
2010-03-01 16:02:27
淀川の土手べりは今は萌え(新芽)のシーズンですが、間もなく菜の花が咲き誇りますよね。北河内では対岸の天王山の新緑とこの淀川の菜の花の黄色の眺めが最高となります。
返信する
inorikoさんへ (yanasun)
2010-02-26 20:52:09
お手伝いをしてもらって動画を貼り付けてみました。
撮影場所は燃えカスの飛散を抑えるのでしょうかヨシが刈り込んであった為、火力は以前より小さくなったと聞いています。
返信する
迫力!! (inoriko)
2010-02-25 12:45:47
写真で見ると凄い迫力ですね
ウォーキングも出来たし
大満足の休日だったんではないでしょうか?
返信する
お勉強になります (キャンベル)
2010-02-23 09:28:49
幾度もの辞書検索の末、ようやく
読み終え、半分理解しました・・・

淀川も なかなかやりますねぇ

返信する
Unknown (yanasun)
2010-02-21 20:25:20
たまには土曜昼12時10分、ラジオ大阪ハッピーカーライフのほうも聴いてくださいね。
返信する
お元気そうでなによりです。 (ちみママ)
2010-02-21 18:25:52
相変わらず、テンポのよい文章ですね。
暫らく更新がなかったので心配しておりましたが、お忙しかったとのことで、なによりです。
又、珍しい催しがあったらお知らせ下さいませ。楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿